コロナは76%が症状なし|無症状時が最大感染力|空港検疫から判明|消費者経済総研|2020年5月31日

新コロナのPCR検査で、感染判明者(陽性者)の 4人に3人の割合で 無症状
日本の空港での検疫で、検査時に症状なし(76%) のデータから判明

その他に、慶応病院(100%)、米国コロンビア大学(88%)、
クルーズ船(50%)の事例もあり

他人へうつす感染力は 無症状の時が最大



「ウイルス対策」は、「最高の経済対策」 

新型肺炎から、人々の健康生命を守るため、コロナ・ウイルス対策は、重要なテーマです。
同時に、経済を守るため、ウイルス対策は、同じく重要です。

「ウイルスの制御や制圧」がなされれば、激しく落ち込んだ「景気はV字回復」でしょう。
つまり「ウイルス対策」は、「最高の経済対策」でもあります。

消費と経済の消費者経済総研では、「経済対策」は、主たるテーマの一つであります。
コロナ問題を、公衆衛生の問題としてのみではなく、経済問題として連載していきます。

そのため、消費者経済総研は、コロナ関連テーマを、連載で、お届け致しています。


番組出演・執筆・講演等のご依頼は、お電話・メールにてご連絡下さい

初稿:2020年5月31日 最新更新:2020年6月3日
     本ページは、修正・加筆等で、上書き更新されていく場合があります。

ご注意
このテーマに関連し、なにがしかの判断をなさる際は、自らの責任において十分にかつ慎重に検証の上、
対応して下さい。また「免責事項」をお読みください
はじめに

新型コロナウイルスに、罹患された患者さま、
被害に遭われた皆さま、影響を受けられた皆さま、
またその関係者の皆さまに、心より、お見舞い申し上げます。
コロナが、やっかいな 理由は?
新型コロナウイルス(以下略称:新コロナ。ウイルス名称:SARS-CoV-2。病名:covid-19)は
やっかいなウイルスです。

2003年のSARSのように、発症後に感染力を持てば、その患者に対する対応が、可能です。
しかし新コロナは、感染しても無症状の率が高く、無症状時に他人への感染力が、強いのです。

症状がなければ、自分が感染者だ、という自覚を持つのは、難しいです。
元気な人が、知らずに感染し、そして知らないうちに、他人へ感染させるリスクがあります。

そこで、新コロナの無症状(不顕性感染)の率は、どのくらいか? を見ていきます。

検査の時に、無症状な人」は、
その後、下記の2つに分かれます。

検査の時に無症状の人で、その後も無症状が継続」
検査の時に無症状の人で、その後、症状が発生」

下記4件の事例のデータは「 検査を実施した時点」での無症状の率です。(②+③=①の率)
なお、「 検査時もその後も無症状」の率は、このページの最下段に記載しています。


日米の病院でのケースでは?
慶応義塾大学病院 2020年4月21日

 無症状率100% 感染者数4人 無症状者4人 検査数67人  

慶応義塾大学病院から、4月21日に発表された内容が、注目されました。
新コロナの「陽性率」が、6%もあったことの他、「無症状」の率の高さも、注目されました。

慶応病院での新コロナのPCR検査では、67人のうち4人(6%)が、陽性と判定されました。
この67人は、新コロナとは無関係な患者なので、コロナの症状は、元々ありませんでした。

4人のコロナ陽性者(感染者)は、4人全員が無症状なので、無症状の率は、100%です。


ニューヨークのコロンビア大学等の妊婦 2020/4/13
 
 無症状率88% 感染者数33人 無症状者29人  検査数215人

慶応病院のケースでは、感染者数は4人と人数が少ないので、不十分な件数です。
そこで、ニューヨークのコロンビア大学等での、感染者数33人のケースを見てみます。

3月22日~4月4日に215人の妊婦が、コロンビア大学メディカルセンター等で、出産しました。
すべての妊婦が、入院時に検査を受け、その結果、33人が陽性でした。
その33人の感染者のうち、症状なしが29人(88%)で、症状ありが4人(12%)でした。


 ※出典:In New York City, 1 in 7 Expectant Mothers Test Positive for Coronavirus         (Columbia University Irving Medical Center|April 20, 2020


件数が多いケースでは?
クルーズ船では?

 無症状率50% 感染者数634人 無症状者320人  PCR検査3,063回

先のケースは、米国のニューヨークでした。日本国内の調査では、どうでしょうか?
慶応病院の事例は件数が少なかったですが、ダイヤモンド・プリンセス号のデータがあります。

感染者数634人のうち、症状なしが320人(50%)で、症状ありが314人(50%)です。※1

このクルーズ船の乗船者は、年齢層が高いです※2。年齢層が高いと症状が出やすくなります。
若年層と高齢層で2分類すると、無症状の率は、若年層は、高齢層の約2倍です。※3

よく言われますが「若者は、症状が軽かったり、出なかったりするのが多い」ということです。
このクルーズ船の高い年齢を考慮すると、無症状率の50%は、低めに出た、とも言えます。

なお、感染者数合計634人のうち、日本人は270人(43%)で、大半が外国人(57%)です。※4


※1:症状なしが320人(50%)
PCR検査が行われ、634名に陽性反応が出ました。
そして陽性反応が出た人のうち、検疫期間が終了した2月21日までに、306名の人に発熱や咳
あるいは肺炎などの症状が出ましたが、6回の中間集計時に症状がなかった人の総和は320人でした。

 ※出典:感染しても無症状(不顕性感染)の人の割合は?(榊原 洋一2020年4月17日)


※2:このクルーズ船の乗船者は、年齢層が高い

日本の人口の高齢層(50歳以上)は、47%だが、ダイヤモンドプリンセス号は、高齢層が、69%もいる。

 ※出典:現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例【更新】国立感染症研究所


※3:無症状率は、若年層は、高齢層の約2倍

若年層(10歳未満、10代、20代、30代、40代)高齢層(50代、60代、70代、80代、90代)
若年層の無症率(15%) ÷ 高齢層の無症率(7%) ≒ 2倍

なお、この報告書は、全般に無症率が低い(有症率が高い)が、このデータは国内PCR検査を厚生労働省が
集計したものと想定している(PDF資料にはその旨の記載はないが、資料内容からその旨を推定)

PCR検査は、新コロナの感染を疑う者(つまり症状ありの患者)が、検査を受けるのが中心で、有症率が高い
(無症率が低い)のは、当然であると考えられる。3月19日時点ではその傾向は、現在より高いであろう。

 ※出典:新型コロナウイルス感染症の国内発生動向(厚生労働省 令和2年3月19日)
     3P 年齢階級別陽性者数


※4:634人のうち日本人は270人(43%)で、大半が外国人(57%)

感染者数合計634人のうち、上位10か国は、
日本270人 アメリカ88人 フィリピン54人 カナダ 51人 オーストラリア49人 香港30人 中国28人
インド10人 イギリス8人 台湾6人

※出典:ダイヤモンドプリンセス 陽性者内訳 - 厚生労働省




空港検疫では?

 無症状率76% 感染者数147人 無症状者112人 有症状者35人 

慶応病院の事例は、件数が少なく、コロンビア大学等の事例は、米国のケースでした。
クルーズ船は、件数は多いですが、外国人が過半でした。

日本人が中心で、件数が一定数まとまっている事例では、空港検疫があります。
空港経由で、日本へ入国(帰国)する人へ、検疫が行われています。

感染者数147人のうち、症状なしが112人(76%)で、症状ありが35人(24%)です。※1

新コロナの水際対策として、大半の者へ、症状の有無とは関係なく、検査が行われています。
検査対象者の国籍別データの開示がありませんが、大半が日本人だと考えてよさそうです。※2

国際線の利用者は高齢層が少ないデータ※3があり、空港検疫は若年層が多いと想定されます。


※1 :症状なしが112人(76%)
 出典:新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(厚生労働省 令和2年5月5日版)


※2:(海外便の空港利用)大半が日本人
2020年4月下旬から5月上旬の入国者のデータの開示があり、その期間の入国者の約9割が日本人
当該期間での入国者3,490人のうち3,100人(89%)が、日本人
なお2020年4月3日から、外国人の日本への入国拒否が、強化されている。

 出典:東京国際空港(羽田空港)におけるゴールデンウィーク期間中の出入(帰)国者数(速報値)
 東京出入国在留管理局羽田空港支局 令和2年5月13日


※3:国際線の利用者は高齢層が少ない

空港入国者(帰国者)の年齢層別データでは、参考度の高いデータが無く、本データを参照した
(出国者は、帰国もする、という前提)

 出典:国際航空旅客動態調査(平成30年度 日本人)
    2.年齢 出国空港別年齢構成


無症状の率は?
日米の病院の 2つの事例 は?

以前注目を集めた、慶応病院の無症状率は、100%ですが、件数が少ないです。
件数が多いニューヨークの妊婦の事例では、無症状の率は88%でした。しかし外国事例です。


クルーズ船と、空港検疫の 年齢層は?

一定の件数があり、日本人が多いデータでは、クルーズ船と空港検疫の事例が参考になります。
無症状の率は、クルーズ船が50%で、空港検疫が、76%です。

クルーズ船は、外国人が過半で、また高齢者の比率が高く、年齢層の偏りがあります。
空港検疫は、日本人が大半で、若年層が多いですが、年齢層の偏りは、比較的少ないです。

 年齢の偏りは、若年層は、クルーズ船(31%) - 人口(53%) = -22ポイント乖離で、
 空港検疫(60%) - 人口(53%) =7ポイント乖離(※上記既出の図を参照)

クルーズ船の事例よりも、空港検疫の事例のほうが、日本の人口構成比に近いです。


日本人が多いのは?

米国、英国、イタリア等と比べて、日本人のコロナ死亡率の極端な低さが、注目されています。
BCG接種率・株の種別の原因説や、亜種コロナ感染済み説など、諸説あります。

本投稿では、日本人と外国人は、発症機序が異なる可能性も考慮し、日本人にフォーカスします。

ここまで、4つの事例を見てきました。
「件数がある」 「日本人中心」 「年齢の偏りが少ない」 →「空港検疫」が最も参考になります。

よって、空港検疫データから「感染者の76%が、検査時に無症状」ということになります。


感染力は、無症状の時が、強い?
「Nature Medicine」2020/04/15に、下記の報告が掲出されました。
「コロナの感染力は、発症の約2日前から始まり、発症の0.7日前にピークに達すると推測」

咳や発熱などの症状があれば、他人にコロナを、感染させてしまう可能性を、認識できます。
しかし、発症の前から、他人への感染力を持ち、最大の感染力を持ちます。

前項の無症状の率76%からは、4人の感染者のうち、3人が症状がなく、1人が症状ありです。

この2点から「感染しても4分の3は症状ない。無症状の感染者が、発症前に最大感染力を持つ」
ということも考えられます。(ただし、時間経過で無症状率は減少します。次項参照)

緊急事態宣言の解除で、「ウイズコロナの 新たな日常」が始まりました。
店舗入口での体温測定は、意味がありますが、「発熱が無いから、非感染者」とは言えません。

家庭内で、家族全員が元気だから、全員が無感染とは言えません。

「会社や、電車、スーパーマーケットでは、マスクを着けるけど、自宅ではしない」
これが安全だとは、言い切れません。

このあたりも、新コロナが「やっかいで、ずる賢いウイルス」と言われる理由の一つでしょう。
無症状でも、マスクや手洗いなどの「うつさない。かつ、うつされない。」の意識は大切です。


最初から最後まで「無症状の率」は?
ダイヤモンドプリンセス号の無症状の率の50%は、検査の実施時の率です。
その陽性で無症状の人々は、その後は、次の2パターンに分かれます。

 [1] 検査時に無症状だったが、後で発症した

 [2] 最初から最後まで、発症しなかった

[2]は、18%との報告があります。

 ※出典:感染しても無症状(不顕性感染)の人の割合は?(榊原 洋一2020年4月17日)

■本ページの関連テーマのページ
下記の関連テーマのページもご覧下さい。
コロナは残念ながら「長期戦」|「7割が感染」か「ワクチン開発」の2択?

おわりに

あらためて、新型コロナウイルスに、罹患された患者さま、被害に遭われた皆さま、
影響を受けられた皆さま、またその関係者の皆さまに、心より、お見舞い申し上げます。

【筆者プロフィール】
松田優幸が登壇のセミナーの様子
【松田 優幸 (消費者経済総研 チーフ・コンサルタント) 経歴】

*1986年
私立 武蔵高校 卒業

*1987年
慶応大学 経済学部 入学

経済学部で、
・マクロ経済学(GDP・失業率・インフレーション・投資・貿易収支等)
・ミクロ経済学(家計・消費者、企業・生産者、取引市場等)・労働経済学を専攻
 経済学科「高山研究室」にて、貿易経済学・環境経済学を研究

*1991年
慶応大学 卒業  東急不動産(株) 入社

*1997年
親会社の東急電鉄(株)へ逆出向
消費の現場である商業施設と街づくりの計画担当

*2000年
東急不動産 復職
各種の商業施設の企画開発・運営、接客等で消費の現場の最前線に立つ。

*2005年
東急不動産から、消費・商業・経済のコンサルティングをおこなう
株式会社 リテール エステートへ移籍し14年間、

全国の消費の現場を視察・調査。その数は多岐にわたる。

*現 在
消費者経済総研 チーフ・コンサルタント
兼 リテール エステート リテール事業部長

*資 格
 ・ファイナンシャル・プランナー
 ・宅地建物取引士資格者
 ・不動産コンサルティング技能登録者(新制度更新前まで)
 ・簿記3級


【消費者経済総研について】

■研究所概要
名称  : 消費者経済総研
所在地 : 東京都新宿区新宿6-29-20
事業内容: 消費・商業・経済の、調査・分析・予測のシンクタンク
ご案内・ご注意事項 
*消費者経済総研のサイト内の情報の無断転載は禁止です。

*NET上へ引用掲載する場合は、
  ①出典明記 ②部分引用に限る ③当総研サイトページにリンクを貼る。 
  以上の①②③を同時に満たす場合は、連絡なく、一部転載・引用ができます。

*テレビ局等のメディアの方がたは、取材対応での情報提供となりますので、ご連絡下さい。

*本サイト内の情報は、正確性、完全性、有効性等は、保証されません。本サイトの情報に基づき損害が生じても、当方は一切の責任を負いませんので、あらかじめご承知おきください。
 
取材等のご依頼 ご連絡お待ちしています
メール: toiawase★s-souken.jp(★をアットマークに変えて下さい)

電 話: 03-3462-7997 (離席中が続く場合は、メール活用願います) 
         
チーフ・コンサルタント 松田優幸