(最新・その5) 3分でわかる経済解説 +3分の 雑記・雑談|消費者経済総研

最終更新日:2025年 3月 1日
“datePublished”: “2025-03-01


4/13 (日) の「 国債 と トリプル・ショック 」 は、
下記の別ページへ、移動しました。

トランプ関税 ショックの影響 日本どうなる?


本ページは、随時更新しています。
3分で経済を、簡単解

「 消費者 経済 総研 」のサイト内の 他のページは、
消費と経済の 「 詳細な解説 」 を、掲載しています。

本ページでは、他のページよりも、
「 短い、簡単解説 」 を、お届けします。

そこで、以前連載していた 「3分でわかる経済 」 を、
復活・再開しました。

なお、最近は、
3分だけでなく、「 4分 ~ 9分 」 版が、多いです。


雑談・雑記も

また、「雑記・雑談」も、このページで、掲載します。

なお今まで、新規のリリースが、あった場合は、
ニュースリリースサイトの「バリュープレス」にて
告知をしてきました。

ですが、このページの内容は、
告知しない場合もあります。

なので、時々、このページを、
訪れて頂けたら、幸いです。


-とことん わかりやすい 解説-
-消費と経済の 「 消費者 経済 総研 」-




Q:ページのレイアウトが、崩れる?

ページ更新・アップロードの直後は、
レイアウトが、崩れて表示される事が、あります。

その場合は、下記の利用を、検討下さい。

・グーグル・クロームでは、
 「新しいシークレット・ウインドウ

・アイフォンでは、
 「プライベートモード

なお、新規投稿の際は、
アップロードから30分~60分程度、
校正・校閲で、ページ更新が、続く場合があります。

出演実績



その他テーマでの実績(出演、執筆、セミナー等)は、
下記のページを、ご覧下さい。

消費・経済の評論家・専門家としての実績

番組出演・執筆・講演等のご依頼は
 下記の電話・メールで、ご連絡下さい

 この連絡先は、メディア関係者様と、
 企業・団体・法人様向けです。
 一般個人の方には、対応いたしかねます。

  電 話:03-3462-7997

  メール:toiawase★s-souken.jp
      (★を、アットマークに、変えて下さい)

リモートでも

リモートでの出演・取材にも、対応しています



 消費者 経済 総研 チーフ・コンサルタント 松田優幸

ご注意

「○○の可能性が考えられる。」というフレーズが続くと、
読みづらくなるので「○○になる。」と簡略化もしています。
断定ではなく、可能性の示唆である事を、念頭に置いて下さい。

本ページ内容に関しては、自らの責任にて対応して下さい。
また「免責事項」をお読みください

引用

皆さまに、本ページの引用や、
リンク設定などで、広めて頂くことを、歓迎いたします。

引用・転載の注意・条件 をご覧下さい。
本ページ 過去号の 目次
■New 25年 2月 22日 (土) 3分 雑談

・私(松田) 不良役?で、 映画出演?

・ブル・ベアが面白く、 私(松田) 隊員へ


■New 25年 3月 1日 (土) 3分 雑談

・金妻も スゴイ!

・TVの 輸出 新ビジネス・モデル

・経団連の 熱意が スゴイ!




■■過去号・バックナンバー

過去の3分雑談・解説 は、別ページに、移動しました
下記を、ご覧ください。


 2024年9月23日 ~ 2025年1月25日 の投稿
  「(過去号 -4)3分解説+3分雑談


 2024年6月2日 ~ 2024年9月14日 の投稿
  「(過去号 -)3分解説+3分雑談

 2023年4月16日 ~ 2024年5月6日 の投稿
  「(過去号 -2)3分解説+3分雑談

 2022年9月15日 ~ 2023年4月11日 の投稿
  「(過去号 -1)3分解説+3分雑談


■■過去号- 4(24年9月23日 ~ 25年1月25日)

■24年9/23 キレる質問(Powell)+切れる質問(日経)

■9/ 28 植田ショックを超える 石破ショック? 

■10/ 5 石破ショックで、被害大の業界は、〇〇?

■10/ 6 カブ活すると、政治を見る目が、〇〇に

■10/12 なぜ、「 惑 」と「 ポジション・トーク 」か?

■10/13 株価は、実は〇〇で、決まる?

■10/26 石破首相の 次の首相は 〇〇?

■11/ 2 注目度 急上昇の 〇〇さん とは?

■11/9 トランプさん 勝利の 理由 とは?

■11/16 それって過剰では?

■11/24 私、 TV等のメディアの 味方 です

■11/30 今年は、〇〇年、 来年は、〇〇年?

■12/7 すさまじい 成長力 なのは、〇〇?

■12/14 今年の漢字は 「 金 」  その理由は? 

■12/21 2024 中高年の トレンド とは? 

■25年1/ 4 成長産業:コンテンツ + インバンド

■1/ 11 イベント:クルマ、ライブ、キャンギャル

■1/18 過剰になる にも ほどがある 

■1/25 日銀利上げ 積極化の理由は、〇〇だった?


■■過去号-(24年6月2日 ~ 24年9月21日)

■24年6/2 早稲田大 7期ぶり優勝か? 早慶戦

■6/2 女子アナ・小熊さん、麻生大臣、 浜田議員

■6/9 デパ地下が、〇〇!?

■6/15 日銀 国債 買い入れ 減額で、どうなる?

■6/16【 続編 】日銀 買入れ 減額で、どうなる?

■6/22 なぜ、そこまで、日銀に 注目する のか?

■6/30 興味深い方 女子アナ・小熊美香さん

■7/7  ・ お出かけスポット 渋谷編
    ・ 素敵な 女子アナ 続編 ( 江藤愛さん )

■7/13 ・ 〇〇で、年金の資金 増える?
    ・ さらなる 株価上昇?

■7/14 都知事選の後 ぶっ飛んだ論客番組スゴイ

■7/21 ・ 推し活 と オウ活 で 幸福へ
    ・ 野球の決勝は、早稲田vs早稲田?

■7/27 ・ 決勝戦は、早稲田が、〇〇?
    ・ 日銀会合で、〇〇が、決まる?

■8/10 ・暴落で、やる事は、 実は 〇〇だった!
    ・早稲田 甲子園で 優勝するか?

■8/18 ・ショック は チャンス
    ・早稲田 甲子園で 熱戦

■8/18 ・自民 「 総裁 ショック 」 起きるか?
    ・お金、増える総裁 or 減る総裁は?

■9/1 ・J-WAVE で、 私(松田)が 生解説
    ・第3の財源は ◆◆ だった?

■9/1 ・総裁選 最大論点は 〇〇
    ・国民の要望 2位は□□、 1位は〇〇?

■9/8 ・政治の 新・基準は、 〇〇?
    ・お金を増やす 候補が、少し増加?
    ・社会主義 と 共産主義の 違いは 〇〇?

■9/14 ・あなたの勤務先は、お金 増える or 減る?
     ・〇〇さんが、総裁なら、株価7万円?
     ・□□さんが、総裁なら、株は全売却?

■9/21 ・夏の お出かけ は、9~10月へ?
     ・デカイ爆音の 魅力 とは?
     ・話題にならないけど、サンバが凄い?



■■過去号-(23年4月16日~24年5月6日)

■■過去号-2(23年4月16日~24年5月6日)

 - 2024年 -

■24/5/6 昭和の消費トレンドで、日経トレンディに

■5/1 GW 進化する 屋上スポット とは?

■4/27 GW直前に、旅行より ワクワクする 視察

■4/20 「 食べ物・スイーツ 」 が人気で、上位へ?

■4/13 お札を 刷れば いい? MMT とは?

■4/6 あなたのお金を減らす・増やす政治 と 税金

■3/12 福井 と 押し目

 - 2023年 -

■2023/2/23 22日・24日は、〇〇の日?

■12/4  絶滅危惧種のトレンド?

■12/16  来年・令和6年の 漢字は 〇 ?

■12/9  実績( 今年は〇〇? 来年は◇◇? )

■11/26  推し活 拡大 そして 奇跡ロード 完

■11/12 年間ランキング への 注目 UP?

■11/5  ★お知らせ + ★微修正は不要

■10/29 火曜の 日銀会合で 〇〇へ

■10/24 早慶戦 勝った方が、優勝

■10/25 名曲の 野球応援歌とは? (六甲颪他)

■9/30  経済の話で、鵜呑みは、NG?

■9/26  日銀会合 よりも、 〇〇へ 注目?

■9/3 「 税 」の関心が、上昇。その理由は、〇〇

■8/26 奇跡は、TVで。 経済は〇〇で

■8/22 奇跡が、終ってしまった

■8/19 熱海 人気回復の理由は、〇〇?

■8/17 険しさか? 柔かさか?

■8/6  夏休み なぜ? 伊豆旅行?

■8/5  高校野球 夏の甲子園大会 始まる

■7/30 高校野球 地方予選で奇跡。だが、別の涙が

■7/2① 上期は 〇〇だった。 下期は □□へ?

■7/2② 植田総裁が、世界の大御所を、爆笑に

■6/18  柴犬

■6/13  腕十字固め、 米国CPI 発表

■6/4  トレンド・ランキングが、上昇?

■5/20 令和5年は、「シン・日本 元年」?
     株価急騰の理由10選 1位は〇〇?

■4/30 「株カツ」 へ、注目?

■4/16 「昭和」が、注目されている?



■■過去号-1(22年9月15日~23年4月11日)

過去号・その1 ( 22/9/15 ~ 23/4/11 ) は、
別ページに、あります。

下記を、ご覧ください。
(過去号-その1)3分解説+3分雑談


■2023/4/11 新総裁の会見は〇〇?

■4/9 4/9から新総裁の日銀

■4/8 日銀短観 とは?

■4/8 1983年 西武vs巨人で旗を?

■3/26 野球の推移を、意外な視点で解説

■3/5 六本木ヒルズ内のグランド・ハイアット

 -2022年-

■2022/10/10 猪木 名勝負4位 ベイダー戦の動画

■10/8 猪木の名勝負 5位 藤原戦(UWF) + 動画

■10/1 前田が 慟哭、、 燃える闘魂 ありがとう

■9/15 猪木・ウィリーと、古舘伊知郎
    CPIと、豊島 晋作 + おまけの動画




25年3月1日(土)4分雑談+4分解説

・金妻も スゴイ!

・TVの 輸出 新ビジネス・モデル

・経団連の 熱意が スゴイ!

▼前回号・2月 22日 (土) 3分 雑談は、

・私(松田) 不良役?で、 映画出演?
・ブル・ベアが面白く、 私(松田)隊員へ

▼今回号・3月 1日 (土) 3分 雑談は、

・金妻も スゴイ!
・TVの 輸出 新ビジネス・モデル
・経団連の 熱意が スゴイ!

-- 消費者 経済 総研 --

◆令和 → 平成 → 昭和 へ

「 ふてほど 」 は、令和6年の話題作・TBSドラマ。
1~2月は、何度も、ふてほどを、取り上げました。

私(松田)は、ふてほどの全編を、見た後、
平成の話題作の 「 半沢直樹 」 を見ました。

そして、半沢直樹の全編を、見た後は、
続いて、昭和の話題作の 「 男女7人 夏物語 」を。

 令和:ふてほど
  ↓
 平成:半沢直樹
  ↓
 昭和:男女7人

このように、時代を、さかのぼって、いきました。
意図的に、前の時代に戻ったのでは、無いです。

自然に遷移していったら、そうなった だけです。

-- 消費者 経済 総研 --

◆金曜日の妻たちへ

男女7人 夏物語 の後は、
「 金曜日の 妻たちへ 」  ( 以下、金妻 )

 これが、スゴイ! 凄すぎる

金妻は、1983年・昭和58年 のドラマ。
私(松田)は、当時は、16歳でした。

当時は、とにも、かくにも、
世の中は、「 金妻 」 の話題で、持ちきりでした。

 そんなに すごいのか?

と、興味を持ち、
当時16歳だった、私(松田)も、観てみました。

 う~ん あんまり
 興味 ないな~

これが、正直な感想でした。

金妻が描くのは、下記です。

 30代~40代の
 既婚女・既婚男の ドロドロ不倫

ドロドロな不倫の話に、没入するには、
16歳の私(松田)には、早かったです。(笑)

▼40年後に 観てみたら?

16歳から、40年たって、今年の2月に、見ました。

感想は、

 スゴイ 凄すぎる!

超・没入しました。
 
令和の 「 ふてほど 」 に、夢中になった、私(松田)。

同レベルで、昭和の 「 金妻 」 に、
夢中になって、しまいました。

-- 消費者 経済 総研 --

◆全然違う?

令和のふてほどと、昭和の金妻は、
同じくらいの夢中度でした。

ですが、作品の性格は、全く異なります。

ふてほどは、
なんじゃ!こりゃ! な、傑作な展開が続きました。

とても、楽しいドラマでした。

一方で、金妻には、楽しさは、ありません。
何せ、ドロドロの既婚男女の、不倫話だから。

▼演出は?

ふてほどは、
ミュージカル演出も、あったり、
ポップなBGMだったりと、エンタメ性があります。

金妻では、BGMは、ボブ・ディランの歌。

とても、落ち着いた曲です。
少し、寂しくなるような曲です。

金妻には、にぎやかし等の演出は、一切ありません。

俳優たちの演技も、ストレートな演技です。
ですが、その演技が、素晴らしく上質なのです。

主役を演じる 「 いしだ あゆみ 」 は、特に、すごい。
まさに、大女優の感ありです。

だいぶ前に、下記コメントを、聞いた事があります。

 「 女優は、
  顔のしわ、1つで 演技する 」

これを聞いたのは、
昭和後半か、平成の初期頃だったと、記憶してます。

 目尻のシワの、ミリ単位の動きで、感情を表現
 口元の、ミリ単位の動きで、内面を表現

こんな意味だったと、記憶しています。

主演の いしだ あゆみ には、
そのミリ単位の、表情の変化を、感じました。

 スゴイ まさに、大女優です。

その繊細で、ナチュラルな演技力に、没入しました。

なお、ふてほどでは、
小川純子を演じる、河合優実に、夢中になりました。

金妻では、
主役の、いしだ あゆみに、夢中に、なりました。

河合優実と、いしだあゆみは、
演技は、まるで別物です。

 どちらが、優れている?

全然違うのですが、
お二人とも、超・素晴らしいと、感じたところです。

金妻には、ドラマの原点が、あったと思います。
盛り上げ演出や、にぎやかし等は、全くありません。

ただ単に、プレーンに、人物を描いていくのです。
自然体の描写です。

様々な過去号で、私(松田)は、
昭和世代なので昭和TVが好きと、言っています。

令和の ふてほど から始まり、
平成の 半沢直樹 に続き、
そして、昭和の 男女7人、金妻 を、楽しみました。

私(松田)は、
過去のコンテンツに、没入しているのです。

その分、NET動画メディアの Y- T を見る時間が、
大幅に、減りました。

昭和のTVコンテンツは、可能性を秘めていると、
私(松田)は個人的には、強く感じているところです。

 それは、私(松田)だけ でしょうか?

昭和コンテンツを、
日々、視聴する人は、少ないでしょう。

昭和コンテンツを、見るきっかけが、あったら、
没入する人は、私(松田)以外にも、いるはずです。

-- 消費者 経済 総研 --

◆フジTV 問題 について

中居氏に関わるトラブルをきっかけに、
フジテレビは、組織改革を、進める模様です。

役員には、若い世代を、登用するようです。

▼株価上昇は、期待か?

フジHDを始め、地上波TV局で、上場する企業は、
不祥事をきっかけに、株価が急上昇しました。

その上昇の理由には、様々な解釈が、あるでしょう。
その理由の1つには、下記も、挙げられています。

 不祥事をきっかけに、改革路線が進む。

 それにより、
  コンテンツのあり方が変わり、
  収益は向上する。

組織体制の改革をするならば、下記も併せて、
進めるチャンスでは、ないでしょうか?

 TV局の ビジネス・モデルの 変革


-- 消費者 経済 総研 --

◆TV ビジネス・モデル

過去号でも、もったいないと、私は言い続けました。
TVの過去番組を、見たくてしょうがないからです。

令和の番組の作り方以外に、平成や昭和の番組の
あり方に、ヒントもあるのでは、ないでしょうか?

これは、たった1人の、私(松田)の意見ですが。

ビジネスモデル変革との、大きな事を考えなくても
平成昭和の過去コンテンツを見られるようにする。

 まだまだ、見られるのは、少ないです。

ぜひ、様々多くの番組、できれば、全ての過去番組が
見られるように、なればと、
個人的ですが、勝手な期待を、持っています。

-- 消費者 経済 総研 --

◆韓国のビジネス・モデルは?

韓国は、コンテンツ産業の輸出が、上手です。

▼音楽は?

K-POPは、その代表例です。

BTSのダイナマイトは、2020年8月に、発売され、
ビルボード Hot 100にて、2週連続で1位。

また、K-POPの女性メンバーは、
過去号でも、既述の通り、ラグジュアリー・ブランド
のアンバサダーに、なりました。

しかも、リージョナルではなく、
グローバルのアンバサダーです。

欧米ハイブランドの、全世界での宣伝塔に、
アジア人が、なる日が、来たのです。

なお、日本人では、男性ですが、目黒蓮さんが、
フェンディのグローバル・アンバサダー就任です。
(2025年1月)

▼TV ドラマ は?

韓国発の 「 イカゲーム 」 が、凄い。

2021年9月、Netflixで、全世界・公開。

開始28日間で、1億4,200万世帯以上が視聴し、
Netflix 史上で、最大のヒット作と、なりました。

 スゴイ!

  ※出典: Wikipedia

▼輸出モデル

韓国は、コンテンツの輸出のノウハウがあります。

日・韓のコンテンツ企業が、
連携しての、世界へ輸出も、ありでしょう。

-- 消費者 経済 総研 --

◆コンテンツ庁・コンテンツ省

経団連は、下記を、提言しています。

 コンテンツ省 ( or コンテンツ庁 ) を、作れ!

経団連は、
コンテンツ産業の推進を、強く提言しています。

その提言は、
4万字規模の、大きな提言文と、なっています。

 スゴイ!


以下、一部を抜粋します。

 エンターテインメント・コンテンツ(以下コンテンツ)
 人間が ゼロ(0)から創造し、豊かな想像力によって、
 その価値を 無限大(∞)に 広げていく力を 持つ。

 資源を持たない 島国である 日本において、
 人間の想像力と 創造力 こそが 最大の資源

その他、下記のキーワードが冒頭文に並びます。

 外貨を稼ぐ産業

 消費活性化の起爆剤

 国民の生活に多様な楽しみと活力、
 大きな感動をもたらす

▼コンテンツの 省庁 設立 ?

省庁の件、下記に一部を、抜粋掲載します。

 日本経済を 牽引する 基幹産業・成長産業である
 ばかりではなく、人々の ウェルビーイング向上にも
 貢献する きわめて稀有な 産業

 具体的な課題を踏まえた施策・予算化と、官民連携
 による一体的な推進体制の構築に 急ぎ取り組む必要

 新内閣のもとでも コンテンツ振興を TOPプライ
 オリティに 位置付けて 取り組むことを 強く求める

 現在、コンテンツ政策は 内閣府・経済産業省・文化庁
 ほか 複数の府省庁が担っており、かつ各府省庁内で
 担当者の定期的な交代が 避けられないこと等から、
 経団連は かねてより一元的な司令塔を 設置すべき
 と訴えてきた。

 官民連携を図るとともに、戦略的な取り組みを
 迅速かつ大胆に 進めることを 期待している。

 「コンテンツ省(庁)(仮称)」の設置等の体制整備、
 強化が不可欠であり、長期的な視点のもと
 検討を進めるべきである。

 事務や権限、予算、人員等を移管し、
 人材育成から、クリエイターからの
 相談対応、制作支援、海外展開、
 データ・インテリジェンス集約、IP経済圏形成 までを
 一貫かつ 重複を排除した形で 担うことが望ましい。

 コンテンツ省(庁)の 設置の如何に かかわらず、
 今後、日本発コンテンツの 更なる海外展開を
 目指す上では、各地域の特性にも 合わせた形での
 高度な戦略を 練り推進するチームが 必要となる。

 さらに、コンテンツは 他の産業との連携によって、
 モノ・サービスの 輸出拡大や インバウンド誘致等
 効果を 発揮することから、その潜在力を
 最大限発揮するためにも、司令塔のもと、
 あらゆる省庁の取り組みを 有機的に連携させるべき

 まずは 官民協議会、いずれは コンテンツ省(庁)の
 もとに、コンテンツ各分野や 海外事情に
 知見を有し、語学にも長けた 官民の人材を
 「チーム JAPAN」として結集させ、
 情報収集や戦略構築、予算管理・執行等を
 一貫して 行うべきである。

 また、海外の現地組織(JETRO等)とも 連携し、
 各分野の知見を 有する人材を 適宜現地に派遣する
 体制を整えるなど、内外の連携強化も 重要である。

 ※出典:経団連:Entertainment Contents ∞ 2024
     (2024-10-15)


 経団連の 熱意が スゴイ!




25年 2月 22日 (土) 3分 雑談

・私(松田) 不良役?で、 映画出演?

・ブルベアが面白く、私(松田)は隊員へ

-- 消費者 経済 総研 --

▼今回号は、下記の3分雑談。

・私(松田) 不良役?で、 映画出演?

・ブル・ベアが面白く、 私(松田) 隊員へ


-- 消費者 経済 総研 --

私(松田)は、来週 2月27日 (木) に、
講師として、セミナーに、登壇します。

そこで、2時間分のセミナー原稿を、書いています。

なので、それに時間を、取られてまして、
今回号は、ショート・バージョンの雑談編です。

この2/27のセミナーは、
先月1/28に、実施したセミナーの、続編です。

ちなみに、そのセミナーのテーマは、
店舗や、商業施設 不動産(ショッピングセンター等)
に関するものです。

店舗・商業施設不動産は、消費の現場の最前線です。

消費 or 経済のテーマの、セミナー・講演の依頼も
私(松田)まで、お尋ね下さい。

-- 消費者 経済 総研 --

◆今回号の 3分 雑談

去年・年末に、TBSドラマ「 ふてほど 」を見てから、
TV番組コンテンツの話を、しばしば、しています。

ふてほどの全編を、見た後に、
「 半沢直樹 を 見た 」 と、話しました。

そして、下記の内容を、話しました。
半沢直樹の、高い視聴率について、でした。

 「 現在の視聴率の調査方式となったのは、1977年
  77年以降では、民放TVドラマは、下記の順位

   1位 「 積木くずし 」    45%
   2位 「 水戸黄門 第9部 」  44%
   3位 「 半沢直樹 第10話」 42%
 
      ※出典:Wikipedia|半沢直樹

 なお、関係ないが、私(松田)は、高校生の時に、
 積木くずし(映画版)に、演者で、出演している(笑)

こんな話 ( 積木くずし ) も、しました。


積木くずし(映画版)に、私(松田)が、出演したのは、
武蔵高校・1年生 の時 (16歳) でした。

1泊2日の、伊豆でのロケだったと、記憶してます。
なお、「 積木くずし 」 は、「 不良娘 」 を、描いた映画。

私(松田)も、「不良役」 として、出演しています。(笑)
-高校1年生(16歳)-






映画監督からは、下記を、言われました。

 「 おまえ (松田) は、
  不良っぽく、ツイスト・ダンスを、踊れ 」

そこで事前に、ツイスト・ダンスの練習をしました。

ですが、撮影は、プール内でした。
水の中だったので、上手には、踊れませんでした。。

 (手・腕は、下方に、下げて、踊るのに、
  水面の上に、手と腕を、出したから)

下記をクリックで、
私(松田)の、ダンス動画 (6秒) が、見れます。

 プールの中でツイスト・ダンス
       ※画像2件 出典:積木くずし動画配信|U-NEXT/東宝



「 積木くずし 」 の動画コンテンツの存在も、
U-NEXT で、知りました。

積木くずし (映画版) の 全編は、下記で、見れます。

積木くずし(1983)動画配信|U-NEXT 31日間無料


-- 消費者 経済 総研 --

◆最近の お気に入り は?

最近の過去号では、「 なんじゃコリャ 」 の切り口で
TV番組のお話を、してきました。

最近、私(松田)が「 なんじゃコリャ 」と思ったのは、

 ・豊島晋作のCPIライブ
 ・金曜3時半のマーケットライブ ブルとベア
  
  ※後者は、「 ブル と ベア 」 と略します。

いずれも、テレビ東京のNET番組。
地上波ではなく、ネットでの番組です。

ネットではなく、地上波では、
枠内に、収まって、少々、物足りない気がします。

私(松田)の、個人的な感想では、ありますが、
地上波も、もっと枠から外れる番組作ればよいのに

-- 消費者 経済 総研 --

◆ブル と ベア

「 ブルとベア 」 は、テレ東の、株投資のNET番組。

この番組にも、
なんじゃコリャ の要素が、ちりばめられています。

私(松田)は、なんじゃコリャな「 ブルとベア 」に、
のめり込んで、しまいました !!

24年6月に、テレ東が主催する、
下記のイベントが、ありました。

「 テレ東BIZ 3周年 感謝祭 ライブ観覧放送 」

ブルとベアは、生放送の番組です。
通常は、テレ東の小さなスタジオからの放送。

上記6月のイベントでは、生放送の生観覧でした。
広めのスタジオで、私(松田)は、観覧者として参加。

その時以降、私(松田)は、
ブルとベアの番組で、VIP待遇(?)となった!(笑)

下の写真は、そのイベントの時の様子。






この時、私(松田)は、下記の質問を、しました。

 「 私(松田)は、この番組の隊員に、なりたいです!
  どうしたら、隊員に、なれますか? 」

上記の質問を、
女子アナの 「 ベア子 さん 」 に、したのです。

 ※ベア子とは、
  末武 里佳子さん:テレ東 アナウンス部 担当部長

次の週の放送では、女子アナ ・ ベア子が、
下記を言い、私(松田)を、紹介しました。

 「 最も、インパクトのある、質問でした! 」

このように、紹介されました。

ということで、VIP待遇 ? と、なれました。(笑)

この生観覧イベントの日は、「 大雨 」でした。

傘は、持って、いましたが、
頭から、濡れる時も、ありました。

なので、お風呂上り状態の、髪型みたいで、恰好悪く
ちょっと、カメラに映るのが、恥ずかしかったです。

 下記(テレ東 公式 動画) を、クリックで、
 私(松田)の、登場の箇所(動画)が、見れます。




 ※2件の画像 出典: テレ東BI Z公式|金曜3時のマーケット
  ライブ~BulBear~|3周年感謝祭-YouTube




過去号・バックナンバー

過去の3分雑談・解説 は、別ページに、移動しました
下記を、ご覧ください。

 2024年9月23日 ~ 2025年1月25日 の投稿
  「(過去号 -4)3分解説+3分雑談


 2024年6月2日 ~ 2024年9月14日 の投稿
  「(過去号 -)3分解説+3分雑談

 2023年4月16日 ~ 2024年5月6日 の投稿
  「(過去号 -2)3分解説+3分雑談

 2022年9月15日 ~ 2023年4月11日 の投稿
  「(過去号 -1)3分解説+3分雑談


■■過去号- 4(24年9月23日 ~ 25年1月25日)

■24年9/ 23 キレる質問 + 切れる質問 - 

■9/ 28 植田ショックを超える 石破ショック? 

■10/ 5 石破ショックで、被害大の業界は〇〇?

■10/ 6 カブ活すると、政治を見る目が〇〇に

■10/12 なぜ、「 惑 」と「 ポジション・トーク 」? 

■10/ 13株価は、実は〇〇で、決まる? 

■10/ 26 石破首相の 次の首相は 〇〇? 

■11/ 2 注目度 急上昇の 〇〇さん とは? 

■11/ 9トランプさん勝利の 理由 とは? 

■11/ 16 それって過剰では?

■ 11/ 24私、 TV等のメディアの味方 です 

■ 11/ 30 今年は、〇〇年、 来年は、〇〇年? 

■ 12/ 7 すさまじい 成長力 なのは、〇〇?

■12/ 14 今年の漢字は 「 金 」  その理由は? 

■12/ 21 2024 中高年の トレンド とは? 

■25年1/ 4 成長産業:コンテンツ+インバンド

■25年1/ 11Event:クルマ、ライブ、キャンギャル

■1/ 18 過剰になる にも ほどがある 

■1/ 25 日銀利上げ 積極化の理由は、〇〇だった?


■■過去号-(24年6月2日 ~ 24年9月21日)

■24年6/2 早稲田大 7期ぶり優勝か? 早慶戦

■6/2 女子アナ・小熊さん、麻生大臣、 浜田議員

■6/9 デパ地下が、〇〇!?

■6/15 日銀 国債 買い入れ 減額で、どうなる?

■6/16【 続編 】日銀 買入れ 減額で、どうなる?

■6/22 なぜ、そこまで、日銀に 注目する のか?

■6/30 興味深い方 女子アナ・小熊美香さん

■7/7  ・ お出かけスポット 渋谷編
    ・ 素敵な 女子アナ 続編 ( 江藤愛さん )

■7/13 ・ 〇〇で、年金の資金 増える?
    ・ さらなる 株価上昇?

■7/14 都知事選の後 ぶっ飛んだ論客番組スゴイ

■7/21 ・ 推し活 と オウ活 で 幸福へ
    ・ 野球の決勝は、早稲田vs早稲田?

■7/27 ・ 決勝戦は、早稲田が、〇〇?
    ・ 日銀会合で、〇〇が、決まる?

■8/10 ・暴落で、やる事は、 実は 〇〇だった!
    ・早稲田 甲子園で 優勝するか?

■8/18 ・ショック は チャンス
    ・早稲田 甲子園で 熱戦

■8/18 ・自民 「 総裁 ショック 」 起きるか?
    ・お金、増える総裁 or 減る総裁は?

■9/1 ・J-WAVE で、 私(松田)が 生解説
    ・第3の財源は ◆◆ だった?

■9/1 ・総裁選 最大論点は 〇〇
    ・国民の要望 2位は□□、 1位は〇〇?

■9/8 ・政治の 新・基準は、 〇〇?
    ・お金を増やす 候補が、少し増加?
    ・社会主義 と 共産主義の 違いは 〇〇?

■9/14 ・あなたの勤務先は、お金 増える or 減る?
     ・〇〇さんが、総裁なら、株価7万円?
     ・□□さんが、総裁なら、株は全売却?

■9/21 ・夏の お出かけ は、9~10月へ?
     ・デカイ爆音の 魅力 とは?
     ・話題にならないけど、サンバが凄い?



■■過去号-(23年4月16日~24年5月6日)

■■過去号-2(23年4月16日~24年5月6日)

 - 2024年 -

■24/5/6 昭和の消費トレンドで、日経トレンディに

■5/1 GW 進化する 屋上スポット とは?

■4/27 GW直前に、旅行より ワクワクする 視察

■4/20 「 食べ物・スイーツ 」 が人気で、上位へ?

■4/13 お札を 刷れば いい? MMT とは?

■4/6 あなたのお金を減らす・増やす政治 と 税金

■3/12 福井 と 押し目

 - 2023年 -

■2023/2/23 22日・24日は、〇〇の日?

■12/4  絶滅危惧種のトレンド?

■12/16  来年・令和6年の 漢字は 〇 ?

■12/9  実績( 今年は〇〇? 来年は◇◇? )

■11/26  推し活 拡大 そして 奇跡ロード 完

■11/12 年間ランキング への 注目 UP?

■11/5  ★お知らせ + ★微修正は不要

■10/29 火曜の 日銀会合で 〇〇へ

■10/24 早慶戦 勝った方が、優勝

■10/25 名曲の 野球応援歌とは? (六甲颪他)

■9/30  経済の話で、鵜呑みは、NG?

■9/26  日銀会合 よりも、 〇〇へ 注目?

■9/3 「 税 」の関心が、上昇。その理由は、〇〇

■8/26 奇跡は、TVで。 経済は〇〇で

■8/22 奇跡が、終ってしまった

■8/19 熱海 人気回復の理由は、〇〇?

■8/17 険しさか? 柔かさか?

■8/6  夏休み なぜ? 伊豆旅行?

■8/5  高校野球 夏の甲子園大会 始まる

■7/30 高校野球 地方予選で奇跡。だが、別の涙が

■7/2① 上期は 〇〇だった。 下期は □□へ?

■7/2② 植田総裁が、世界の大御所を、爆笑に

■6/18  柴犬

■6/13  腕十字固め、 米国CPI 発表

■6/4  トレンド・ランキングが、上昇?

■5/20 令和5年は、「シン・日本 元年」?
     株価急騰の理由10選 1位は〇〇?

■4/30 「株カツ」 へ、注目?

■4/16 「昭和」が、注目されている?



■■過去号-1(22年9月15日~23年4月11日)

過去号・その1 ( 22/9/15 ~ 23/4/11 ) は、
別ページに、あります。

下記を、ご覧ください。
(過去号-その1)3分解説+3分雑談


■2023/4/11 新総裁の会見は〇〇?

■4/9 4/9から新総裁の日銀

■4/8 日銀短観 とは?

■4/8 1983年 西武vs巨人で旗を?

■3/26 野球の推移を、意外な視点で解説

■3/5 六本木ヒルズ内のグランド・ハイアット

 -2022年-

■2022/10/10 猪木 名勝負4位 ベイダー戦の動画

■10/8 猪木の名勝負 5位 藤原戦(UWF) + 動画

■10/1 前田が 慟哭、、 燃える闘魂 ありがとう

■9/15 猪木・ウィリーと、古舘伊知郎
    CPIと、豊島 晋作 + おまけの動画




取材等のご依頼 ご連絡お待ちしています
メール: toiawase★s-souken.jp(★をアットマークに変えて下さい)

電 話: 03-3462-7997 (離席中が続く場合は、メール活用願います) 
         
チーフ・コンサルタント 松田優幸