( 過去号 ) 3分でわかる経済解説 +3分の 雑記・雑談|消費者経済総研|

本ページの 目次
本ページは、過去号・バックナンバー

本ページは、バックナンバーのページです。

23/4/16以降の新しい投稿文は、
別ページに、掲載中です。

下記を、ご覧ください。
3分でわかる解説+3分雑談


下記は、本ページに掲載中

■2023年4月16日の雑談
 「昭和」が、注目されている?

■2023/4/11 3分で、経済解説
 新総裁の会見は〇〇?

■2023/4/9 3分で、経済解説
 4/9から新総裁の日銀

■2023年4月8日 3分で、経済解説
 日銀短観 とは?

■2023年4月8日の雑談
 1983年 西武vs巨人で旗を?

■2023/3/26
 野球の推移を、意外な視点で解説

■2023年3月5日の雑談
 六本木ヒルズ内のグランド・ハイアット

■2022年10月10日の雑談
 猪木の名勝負 4位 ベイダー戦 + その動画

■2022年10月8日の雑談
 猪木の名勝負 5位 藤原戦(UWF) + その動画

■2022年10月1日の雑談
 前田が 慟哭、、
 燃える闘魂 ありがとう

■2022年9月15日の雑談
 猪木・ウィリーと、古舘伊知郎
 CPIと、豊島 晋作 + おまけの動画




2023年4月11日の 3分解説

 新総裁の会見は〇〇?

「植田氏が、政策を変更するのは、いつか?」と、
世間の注目を、集めています。

 「 異次元緩和は、限界だ。
 「 「正常化」へ向けた「出口戦略」が課題だ。 」

上記のような言説が、2022年後半あたりから、
急増し、頻繁に飛び交っています。

そして、新しい総裁の着任前には、

 「新総裁は、早期に、政策修正するだろう。」

こんな言説が、飛び交っていました。

植田氏の着任・会見前の、
 プロの金融関係者・市場参加者の事前の予想は?

 「さっそく、2023年4月に、変更」

との予想も、多かったですね。

さて、4/10(月)の19:15から、
日銀の新総裁の植田氏の会見が、ありました。

結果は、どうだったでしょう?

 ・大規模な金融緩和は、継続する。
 ・YCCも、当面継続する。
 ・マイナス金利政策も、継続する。

以上でした。

植田総裁の方針は、
プロの金融関係者・市場参加者の言説とは、
大きく異なります。

すると、今度は、

 「新体制での、最初の日銀会合は、4月下旬だ。
 そこで、どんな修正を、発表するか?に注目だ。」

との言説も、出てきました。

しかしながら、4月下旬の日銀会合でも、
「 緩和継続で、修正なし 」 でしょう。

すると、今度は、
 
 「 次回の日銀会合は、6月で、
 その時には、修正に、迫られるだろう。 」

との言説が、出てきそうです。
だいぶ、しつこい (笑)


私(松田)は、黒田体制でも、植田体制でも、

 「金融緩和を、継続すべきだし、
 新・旧の総裁は、継続するに決まっている」

こう、解説してきました。

植田氏の4/10の着任会見の前の
4/9号でも、そう解説しています。

 (その4/9の筆者(松田)の解説は、
 本ページのこの次の項に、記載中)

マクロ経済学を、理解している人ならば、
「金融緩和を、やめちゃダメ」なのは、分るはずです。


ところで、金融政策だけでは、不十分か?

金融緩和の政策に、低金利政策が、あります。

金利が低いので、お金を、借りやすくなります。
借りたお金で、お金の使い道が、増えます。

つまり、「金融政策」の緩和政策は、
「 お金を、使いやすくする 」 役割の政策です。

あとは、「 お金を実際に、使えばいい 」 のです。
供給需要で、日本は、需要不足です。

そこで財政支出の増加で、需要不足を補うのです。
これが、 「 財政政策 」 です。

今や 「 金融政策 」よりも重要な、
「 財政政策 」 を、議論すべきなのです。

 ①金融政策 ②財政政策 ③成長戦略

この3つで、経済を浮揚させるのです。

日銀は、①金融政策だけを、担います。
「日銀の金融政策」だけでは、景気は浮揚しません。

「 ② 財政政策 」 は、
国会での予算の可決で、実現します。

国会議員で、実現できるので、
積極的な財政政策を、すぐにやるべきなのです。

世の中の議論は、日銀政策に、集中しすぎです。




2023年4月9日の 3分経済解説

 4月9日から新総裁の日銀
筆者(松田)は、35年前に、慶応大学 経済学部に、
入学以来、経済を研究している。

しかし、本ページは、経済学の知識なしでも
わかるような、簡単解説としている。

「 日本で、2番目にわかりやすい、経済解説 」 を、
目指している。

-- 消費者 経済 総研 --

◆日銀の新しい総裁で、何が変わる?

日銀の総裁は、2023年4/8まで、黒田氏で、
4/9(日)から、植田氏が担う。

10年続いた金融緩和策は、
新総裁のもとで、どうなるかを、3分解説。

ここからの今後・将来の姿の記述は、
筆者(松田)の予想である。

-- 消費者 経済 総研 --

★日銀の仕事で、注目ポイントは、何か?
 ↓
前回号で、「日銀短観」の業務も、解説した。
こうして、日銀の仕事は、多岐にわたる。

中でも今後は、「日銀が、金利を上げるか?」が、
最大の注目ポイントだ。

-- 消費者 経済 総研 --

★日銀の 4/9からの 新体制で、
「 私たちの 暮らし 」 は、変わる と思うが。
 ↓
違う。 私たちの 暮らし は、変わらない。

-- 消費者 経済 総研 --

★植田新総裁は、
金融緩和策を、正常化へ、修正・変更するか?
 ↓
当面、金融緩和の政策の変更は、ない。

 (副作用の排除のための、微修正は、あり得る)

-- 消費者 経済 総研 --

★植田新総裁が、
「 正常化へ 変更しない 」 のは、なぜか?
 ↓
そもそも、「 正常化 」 の言葉が、おかしい。
今までが「 異常で、危険 」 ならば、正常化すべきだ。

だが、異常でもなければ、危険でもない。

黒田氏の政策は、「 大胆 」ではあったが、
繰り返すが、「 異常 」ではない。

-- 消費者 経済 総研 --

★諸外国では、金利を上げた国が多いが、
日本が、利上げしない理由は?
 ↓
マクロ経済学的に、日本で、
利上げをすべき、根拠もデータも、見当たらない。

「 利上げ 」 という金融政策は、
「 インフレ退治 」 のために、使う手法だ。

 (インフレ退治 = 物価の高騰を抑える)

欧米は、高インフレに、悩まされたから、
利上げをした。

-- 消費者 経済 総研 --

★日本も、物価が上昇しているが、
インフレ退治しなくて、よいのか?

たしかに、日本のインフレ率も、上がった。

だが、欧米の高インフレに比べれば、
日本のインフレ率は、低い。

-- 消費者 経済 総研 --

★利上げの、メリットとデメリットは、何か?
 ↓
メリット:利上げ → インフレ率が低下
デメリット:利上げで、支払利子UP → 景気失速

利上げすれば、
住宅ローンや、マイカーローンの、利子が増える。
住宅・車の購入者の総支払額が、UPしてしまう。

すると、住宅も車も、売上が、減ってしまう。
住宅や車の業界の、社員の給料が、減ってしまう。

住宅や車の会社へ、資材・部品等を納める、
関連業界の売上げも、減ってしまう。

そして関連業界の賃金も、減ってしまう。

利上げは、デメリットメリットだ。

-- 消費者 経済 総研 --

★日本のインフレは、
いつ、ピークアウトするか?
 ↓
日本のインフレは、もう、ピークアウトした。
よって、インフレ退治のための利上げは、不要だ。

2023年1月に、筆者(松田)は、テレビ局から、
下記の取材を、受けた。

*テレビスタッフ:
 「日本のインフレは、今年の後半に
 ピークアウトすると言う、経済評論家が多い。

 松田さんは、どう予想するか?」

*筆者(松田): 
 「2023年の1~2月に、ピークアウトする」

結果としては、2023年1月がピークだった。

-- 消費者 経済 総研 --

★インフレが、ピークアウトになる原因は?
 ↓
最近の日本の物価は、
原油価格 」 と、「 為替 」 で、概ね決まる。

原油高も、為替(円安)も、
2022年で、ピークアウト済みだ。

原油・為替のピークから、
タイムラグを、経て、物価もピークを迎える。

-- 消費者 経済 総研 --

★最近は、「利上げすべき」との言説が、
増えた気がするが、どうしてか?
 ↓
今、利上げすれば、1億2千万人の日本人は、だ。
だが一部の〇〇や□□の陣営は、利上げでする。

金融経済の世界は、ポジショントークが多い。

★〇〇や□□の陣営とは、どこか?
他にも、さらに、いろいろ知りたいが。
 ↓
下記の関連ページを、参照頂きたい。


関連ページ
日銀会合|利上げではない+利上げしない理由
日銀総裁|利上げで、損する国民と、得する〇〇

[簡単]インフレ,デフレ,ハイパーインフレとは
悪いインフレとは?|日本の値上げの原因理由

最近の悪い円安とは?|円安円高のメリットデメリット
悪い円安論 は 嘘?|悪い円安,良い円安とは?

Vol.1 ウクライナ情勢の日本への間接影響
Vol.2 続編 ウクライナ情勢の日本への直接影響


2023年4月8日の 3分経済解説

 日銀短観 とは?

2023年4月3日(月)に、日銀短観が、発表された。

そこで、今回は、
日銀短観を、3分で、簡単解説する。

★日銀短観で、注目の調査項目は、何か?

日本の景気が、良いか、悪いかの調査項目だ。
良さ・悪さは、数字で、表される。

数字が、プラスだと、景気は良く、
数字が、マイナスだと、景気は、悪い。

プラスの値が、大きいほど、景気は、良い。
マイナスの値が、大きいほど、景気は、悪い。

 ※下記出典から、消費者 経済 総研が、グラフ作成
 ※出典:日本銀行|主要時系列統計データ表

2023年6月は、今後の景気(3ヶ月後)の予測の値

★短観の正式名称は?

「全国企業 短期経済 観測調査」である。


★日銀短観は、重要な指標なのか?

重要な経済指標だ。
3か月ごとに、年4回、発表される。

3月,6月,9月,12月に、調査した内容を、
翌月に、発表する。

★景気の良い・悪いの時点は、いつか?

① 今の景気と、
② 今後の景気(3ヶ月後)

この2つだ。

★日銀短観が、注目される理由は?

経済動向を、表す指標は、過去のデータだ。
GDPも、そうだ。

だが、日銀短観は、「今と、今後」なのだ。

よって、今後の経営方針や、金融投資の
立案に、役立つ。

★日銀短観の「日銀」は、どういう事か?

調査をする主体が、日銀だからだ。

日銀は、
金利を、上げ下げする金融政策を、やっている。

その金融政策以外の仕事として、
企業の景気調査もあるのだ。

★調査するのは、日銀とのことだが、
 調査される側は、誰か?

資本金2千万円以上の「民間企業」だ。

-- 消費者 経済 総研 --

◆「指標の数字」の求め方は?

既述の通り、日銀短観は、
企業が、日銀へ、答えた結果だ。

「 問いと、答え 」 は、アンケートによる。

「 景気が良い との 回答割合 」 から
「 景気が悪い との 回答割合 」 を、引いた値だ。

日銀発表のデータだからと言っても、
難しい内容ではない。

とてもシンプルな調査だ。

-- 消費者 経済 総研 --

◆短観のアンケート項目の内容とは?

日銀短観には、様々な質問項目がある。
中でも、世間が、一番注目する項目が「業況」だ。

「 業況 」とは、「 景気の状況 」 のことだ。
景気は、良いか、悪いかを、示す項目だ。

★アンケートでの、景気に関する質問は、
 どんな質問か?

調査表(アンケート用紙)に、下記の質問がある。

 ---------------
  貴社の業況

   1.良い
   2.さほど良くない
   3.悪い
 ---------------

3つの選択肢から、1つを選んで回答する。

「 貴社の 景気の状況は、3つのうち どれか? 」
ということだ。

回答欄は、下記の2つがある。

① 「 最近 」 について
② 「 先行き 」 について (3ヵ月後について)


★業況(景気の良し・悪し)の数値は、
 どうやって、出てくる ?

「良い」 と、答えた構成比から
「悪い」 と、答えた構成比を、引いて算出する。

例えば、「 業況 」 について

 ・「 良い 」 が、60%
 ・「 さほど良くない 」 が、25%
 ・「 悪い 」 が、15%

この場合は、
良い60から、悪い15を引いて、
45が、指数となる。

(45= 良い60 - 悪い15)

★より詳しく、日銀短観を、知りたい場合は?

別ページに、「詳細編」を、掲載してあるので、
下記の過去号を、ご覧頂きたい。

日銀短観とは|最新はいつ公表? 見方や意味は?



2023年4月8日の雑談

 1983年 西武vs巨人で旗を?

ここで、クイズ

下記の画像は、
いつの、何の試合の様子でしょうか?




1983年の日本シリーズの
西武vs巨人(西武球場)です。


↓下記↓の画像は、
 西武球場のレフトスタンドです。

 この中に、私(松田)がいます。
 どこでしょう?

ヒントは、オレンジのハチマキ、をしています。






※画像出典:熱闘!日本シリーズ 1983西武-巨人(Number VIDEO DVD)



私(松田)は、
WBCの余韻に、長く浸ってました。

 そして、米国メジャーリーグも、
 日本のプロ野球も、シーズン開幕。

私(松田)は、かつては、
1つの球団を、熱狂的に、応援していました。

最近は、WBC活躍組のそれぞれのチームでの、
活躍を、応援するように、なりました。

WBCをきっかけに、
新たな野球の楽しみを、知る事ができました。

 日本の今年の春は、温暖な日が、多いですね。

野球のすばらしさ、
野球場で飲むビールのおいしさを、
あなたも、あらためて、体感されてみては、いかが?




2023年3月26日の 雑談

 野球の推移を、意外な視点で解説



【 野球の 意外な推移 とは? 】

高校野球,大学野球,プロ野球,WBCの
長期推移を、振り返ると、

昭和は〇〇だった、平成は□□だった、
令和は◇◇になった。

【 その他のテーマ 】

関西で感じた 顧客満足 とは?
満足度のナンバー1は、 どのホテル?

古い球場と、新しい球場 この違いは?
好きな野球場 ベスト10の1位は、〇〇
などなど。

この2023/3/26号は、
別ページに、移動しました。下記をご覧下さい。

ホットな時事テーマを、様々な解説・意外な解説




2023年3月5日の雑談

 六本木ヒルズ内の
 グランド・ハイアット

3月に入り、だいぶ暖かく、なりました。
今年の3月は、例年以上に、暖かいですね。

そこで、筆者(松田)は、六本木ヒルズ内の
グランド・ハイアットへ、昨日、お出かけしました。

ハイアットの中の 「 フレンチ キッチン 」 で
ビュッフェを、楽しみました。

ここのビュッフェは、おススメです。

風もなく、晴れ間が広がり、
「 テラス席 」 は、とても快適でした。

3月上旬なのに、
まるでゴールデン・ウイークのような感じでした。

テラス席の筆者(松田)へ、ホテルスタッフが、
スイーツを、いくつか持参し、来られました。

 「お客様、先ほどスイーツコーナーを、
 ご覧でしたので、見繕って、お持ちしました。」

本来の標準サービスではないけど、
おもてなしを、していただきました。

 ~そこから、そのスタッフさんと、雑談開始~

2022年度に入社した、新人♀さんとのこと。

雑談の中で、テレビの事に、話題が移ったのですが

 「私、テレビ見てないので、
 よく、分からないんです。」

Z世代のテレビ離れは、よく言われますが、
昭和世代で、テレビ大好きな筆者(松田)は、
ショックを、受けました。。

さてさて、3月に入ったので、
月間アクセス数を、チェックしました。

「 消費者 経済 総研 」のサイトへの
2月のアクセス数のことです。

サイト内には、様々なページが、ありますが、
アクセス数のベスト3は、下記の通りでした。

1位【政党一覧比較】左右,保守,リベラル,中道|

2位 コロナいつまで いつ終わる?2022収束予想

3位【なぜ日本借金大国は嘘?】借金大丈夫な理由

コロナテーマのページは、
2020年には、多くのアクセスがあり、驚きました。

調査系の紹介サイトでは、消費者経済総研が、
知らぬ間に、下記のように、1位になっていました。




そこで筆者(松田)は、
英語やドイツ語等の医学研究論文を読みながら、
コロナの連載を、継続しました。

その後、コロナテーマのページは、
だいぶ前に、更新を終了しています。

2023年2月度でも、2位で、
数多くのアクセス数が、あるのも驚きです。




2022年10月10日の雑談

 猪木の名勝負 第4位 ベイダー戦

雑談(というより 独り言)+おまけ動画


 猪木の 最高の名勝負は、何か?

筆者(松田)個人が思う「ベスト5」のうち、
5位を、前回お話した。

今回は、4位。

▼4位 猪木vsビッグバン・ベイダー1996年1月4日

猪木は、以前から、引退を決めていた。

よって、この試合は、
引退へ向けたシリーズの一環の試合だった。

猪木ファイナル カウントダウンと、銘打っていた。
猪木が引退を決めたのは、当然に年齢的な問題だ。

猪木vsビッグバン・ベイダー戦の時、
猪木は、52歳であった。

 さて、年を取り、衰え、弱った猪木は、
 どうしたか?

弱くなった猪木は、対戦相手を、強く見せたのだ。
「足し算ではなく、引き算の猪木 」 と、言われた。

 さて、この試合の話に、戻る。

ベイダーが、強烈なジャーマンスープレッスク
(投げっぱなし)を、放った。

猪木は、頭から落下し、首がぐにゃりと曲がった。
会場からは、悲鳴が上がる。

 中年男性の驚愕の悲鳴だった、、

「 猪木さん、 もうやめて! もういい。
 わかったから! 」

この悲鳴は、52歳の猪木を心配しての声だった。

筆者(松田)も、東京ドームを訪れ、観戦していた。
先の悲鳴と、同じ感覚だ。 とにかく心配だった。

 リング上の猪木は、目を閉じて、動かない、、

レフリーのMr.高橋が、
リングサイドの坂口征二社長を見る。

ここで、試合を止めるかの判断に、迷った様子だ。
坂口社長が、身を乗り出して、心配そうに伺う。

 現エースの棚橋も驚愕、、

2022年にNHKが、猪木の特番を放送した。

現在の新日プロのエースの棚橋弘至が、
その試合のVTRで、動かない猪木にコメントした。

当時19歳だった棚橋は、、

 「猪木の唇が渇いていた。 猪木が、〇〇んだ」

誰もが、驚愕し、心配した。
ベイダーの猪木への強烈なジャーマン。

52歳の年齢で、こんな危ない事をする猪木は、
ただ者ではない。 驚愕である。

52歳の猪木が、自らこの危険な事を望んだ。
このような趣旨の解説を、古舘伊知郎がしている。

「猪木さんご自身も、VTRを見返して絶句した」
とも古館氏は述べた。

 この驚愕の 猪木VSベイダー(1996年)を、
  ベストバウト 4位 とした。

猪木 VS ベイダー 公式動画 | njpwworld

古舘伊知郎 チャンネル | 猪木vsベイダー




2022年10月8日の雑談

 猪木の名勝負 5位 藤原戦(UWF)

雑談(というより 独り言)+おまけ動画

ネットニュースには、今日(22年10/8)でも、
アントニオ猪木を偲ぶ記事が、掲載されている。

 猪木の 最高の名勝負は、何か?

筆者(松田)個人が思う「ベスト5」を、述べたい。
今回は、まずは、5位。

▼5位 猪木vs藤原喜明(UWF) 1986年2月6日

猪木と藤原の関節の取合いは、見応えがあった。
だが松田が、5位にしたポイントは、そこではない。

「(当事者ではない)前田 vs 猪木 」のシーン。

試合は、猪木の勝利となった。
だが、試合終了の直後に、リング上に、前田が乱入。

全力・渾身の左足ハイキックを、前田が放つ。
猪木は、その強烈なキックを、「喉」に、受けた。

 総合格闘家も、驚愕した

「リングの魂」というテレビ朝日の番組があった。

プロレス・格闘技のスポーツバラエティ番組で、
南原 清隆が、MCを務めた。

1994年~2000年に、放映されていた。

先の前田のキックの映像が、流された回があった。
その放送回は、総合格闘家が、ゲスト出演した。

「今のキック、ノーガードで、受けましたよね!」
その格闘家は、驚きのコメントを、発した。

前田の全力・渾身のキックである。
ノーガードで、喉で受けるなんて、考えられない。

キックを受けた猪木は、
苦しそうに喉を押さえていた。

だが間もなく立ち上がり、勝利のコールを受けた。
普通のレスラーなら、立ち上がれない。

これを、後年の前田が、解説していた。

いわく、、

 猪木さんみたいな、レスラーは、他に居ない。

 全力のハイキックを、
 喉で受けること自体が、凄い事だが、

 その時、瞬時の受け身を、猪木さんは取った。

 ひょいと、上方・後ろ側に、少しだけ体を浮かせ、
 衝撃を、瞬時に減らした。

 こんなこと、猪木さん以外は、できない。
 凄い人だと思った。

 (前田氏のコメントは、
  松田の記憶によるので、原文ママではない)


1987年、前田は、長州力の顔面に、
背後から、強めのキックを放った。

長州は、眼窩底を骨折した。

猪木は、前田の行為を、
「 プロレス道に もとる行為 」 と言った。

そして猪木は、前田の契約を、解除した。

猪木の喉への蹴りは、
長州の顔への蹴りより、遥かに強いキックだった。

まともに受けたら、
大きな事故に、なっていた、かもしれない。

前田が、猪木の事を語る時には、
この「喉キックの瞬時の対応」を良く語る。

プロレスラーとして、ただ者ではない、
と、前田は、強調していた。

次回4位 「 ただ者 ではない 猪木 Vol.2 」
に続く、、

 (前田氏のコメントは、松田の記憶によるので、原文ママではない)

ここまで、書いて、試しに動画検索をしたら、
新日本プロ・TV朝日の公式動画が、ヒットした!

 (しかし肝心の前田のキックのシーンは、
 なぜか、前後が、編集でカットさている。

 なので、前田のキックは、一瞬しか見られない。

 キックの前後を、カットしない方が、
 より緊迫感が伝わるのに、もったいない気がした。)

1986年2月6日 猪木VS藤原 - njpw world




2022年10月1日の雑談

 前田が 慟哭、、
 燃える闘魂 ありがとう

本連載の9月15日号の 「編集後記|雑談」で、
アントニオ猪木 vs ウィリー・ウィリアムス戦
の事を書いた。

連載シリーズ・ 「 ニッポン 爆上げ 作戦 」 を、
筆者(松田)が連載するのは、下記が動機だった。

「元気が減ったニッポンに、元気と笑顔を」


 単なるファン ではなかった、、

長州力や藤波辰巳には、多くのファンがいた。
アントニオ猪木にも、多くの応援者がいた。

だが、猪木の応援者だけは、「ファン」ではなく
「猪木信者」と呼ばれた。

経済界、政界にも、マスコミ界、芸能界にも、
「猪木信者」が、多かったと聞く。

毎週金曜日の20~21時の猪木の試合のTV番組は、
視聴率20~25%くらいだったと、記憶している。

筆者(松田)も、昭和の小学生の時代以降、
猪木から、元気を、もらってきた。

 ニッポン 「 爆上宣言 」
 昭和の「闘魂伝承」・「商魂伝承」

本連載で、これらのサブタイトルを考えていた。


 前田が 笑顔、、

24年前1998年、猪木の引退の日、筆者(松田)は、
1人の猪木信者として、東京ドームに居た。

前田 日明 が、来賓で東京ドームに、来ていた。
元ボクサー王者モハメドアリも、来賓で来ていた。

「今日は、モハメド・アリのサインを、貰いに来た。」
こう語った前田。 照れもあったのだろう。

最後のリング上のセレモニーで、
かつての好敵手たちが、猪木と挨拶をした。

来賓の登壇・紹介の時、
最も、会場が湧いたのが、前田日明の登場だった。

なお、前田は、長州力への顔面襲撃(1987年)で、
猪木から契約を、解除されていた。

かつて猪木から契約解除された前田。
前田は、笑顔で、挨拶をした。

猪木も、笑顔で、挨拶をした。


 最後の 元気なビンタ、
 そして 前田の 満面の笑み、、

体調は、徐々に悪化していた。

猪木の元気なビンタを、最後に見たのは、
 「前田日明へのビンタだった。」

ビンタされた前田は、満面の笑みだった。
かつて猪木から契約解除された前田である。

ビンタした猪木も、満面の笑みだった。

 ※2020/03/25アントニオ猪木「最後の闘魂」


 病状が 進行、、

猪木公式YouTubeで、約1000万回再生の回※で、
あまりの変わった姿に、愕然とした。

残された時間は、短いと察した。

 ※2021/06/12|アントニオ猪木「最後の闘魂」


 46年前と 今年、、

76年猪木vsアリ後、NHKニュースセンター9時は、
「NHKが取り上げるまでもない茶番劇」とした。

それから、46年も経った今年に、
NHKは、猪木の特番を、放送した。

NHKも残された時間は短いと、察したのだろうか。


 前田が 慟哭、、

10月1日、「 慟哭 」 と、前田は投稿した。

 ※慟哭:悲しみで、声をあげて泣く


天国から 「 元気で 行こうぜ!」 と、
言っている気がする。

 燃える闘魂 ありがとう




2022年9月15日の雑談

 猪木・ウィリーと、古舘伊知郎
 CPIと、豊島 晋作

雑談 (と言うより 独り言?)
 +
おまけの動画


 両者 もつれて、リング下!

 腕ひしぎ 逆十字固めだ!

 蹴りは、空を 切っている!


これは、今から42年も前のこと。

1980年2月27日の生中継の
アントニオ猪木vsウィリー・ウィリアムス戦
でのテレビ朝日の古舘伊知郎アナの実況です。

古舘さんの新日本プロレスの実況を、
私(松田)は、長年、聞いてきました。

古舘さんの実況は、臨場感があり、好きでした。

中でも、猪木・ウィリー戦は、
「空手 対 プロレス」、「極真 対 新日」 の対決の中、
すさまじいほどの殺伐とした異様な雰囲気。

その戦いを伝える古館さんの実況が、
より臨場感、緊迫感を高めたのを、覚えています。

 さて、先日、テレビ東京の実況にも、
 それに近い臨場感、緊迫感を、覚えました。

 15分間、カメラ目線で、
 よどみなく実況を続ける。

 そして21:30の発表後に、
 臨場感・緊迫感・ライブ感が、高まります。

まるで、緊迫する戦いの会場の実況のようです。

その伝え手の人は、
豊島 晋作さん(とよしま しんさく)です。

豊島さんは、アナウンサーではありません。
報道局員、ディレクター等を担当されていました。

アナウンサーを上回る、その実況力に驚きました。

それを体感したのは、先日2022年9/13(火)、
「テレ東BIZ|緊急ライブ!米CPI発表で株価は?」

噛みがちの、同局の女子アナよりも凄い!
(でもその女子アナは、美人だから許す(笑))

9/13、最新の米国CPI(8月分)が、発表されました。

前回8/10の7月分に続き、今回も、テレビ東京が、
緊急ライブ特番を、配信しました。

今回も、筆者(松田)は、観ました。

今後も、米国の雇用統計や、CPI等で
豊島さんの実況が、聞けることが、楽しみです。

とにかく、
よどみなく長時間、しゃべり続けるのが凄い。
アナウンサーじゃないのに、です。

下記は、テレビ東京の公式動画
テレ東BIZ|緊急ライブ!米CPI発表で株価は?




取材等のご依頼 ご連絡お待ちしています
メール: toiawase★s-souken.jp(★をアットマークに変えて下さい)

電 話: 03-3462-7997 (離席中が続く場合は、メール活用願います) 
         
チーフ・コンサルタント 松田優幸