2022年10月から値上げ一覧,原因理由も,値上げラッシュで悪いインフレ?|消費者経済総研|2022/9/28
■最新稿:2022年9月28日 本ページは、修正・加筆等で、 上書き更新されていく場合があります。 ■ご注意 「○○の可能性が考えられる。」というフレーズが続くと、 読みづらくなるので「○○になる。」と簡略化もしています。 断定ではなく可能性の示唆であることを念頭に置いて下さい。 本ページ内容に関しては、自らの責任において対応して下さい。 また「免責事項」をお読みください ■引用 皆さまに、本ページの引用や、 リンク設定などで、広めて頂くことを、歓迎いたします。 引用・転載の注意・条件 をご覧下さい。 |
- ■値上げ・インフレ|関連ページは?
◆10月に 値上げするもの 一覧は、
このページの中段に、掲載中です。
下記の関連ページも、ご覧下さい。
- 2つの悪いインフレ
- ◆【 悪いインフレ とは? 】
日本の物価上昇・値上げラッシュの原因理由
◆【 最近の 悪い円安 とは?】
円安円高のメリットデメリット,背景要因理由
- 3つ目のインフレ|ウクライナ危機由来インフレ
- ◆【Vol.1 直接の影響】ウクライナ情勢の
日本への影響をわかりやすく解説 物価上昇は
◆【Vol.2 間接の影響】ウクライナ情勢の
日本への影響を簡単解説 物価上昇は加速?
- 消費税の減税で、値上げ・インフレ対策を
- ◆消費税|減税の効果・メリット,増税の影響・デメリット
- 値上げラッシュ|食べ物等の品目別
- ◆【21年上期】4月からの値上げ・値下げとは?|
2021・新年度の日本どうなる?
◆【21年下期】なぜ値上げラッシュ?
値上げ食品一覧・原因理由
◆【22年上期】
2022年4月から値上げ一覧,原因理由も
◆本ページは、
2022年10月の値上げ一覧
◆2022年10月 値上げするもの 一覧は、
このページの中段に、掲載中です。
- ■TV出演|筆者(松田)の物価予測
- 「消費者 経済 総研」の 筆者(松田)が、解説・提言
「フジテレビ・めざまし8」に、
「消費者 経済 総研」の 筆者(松田)が生放送に出演。
(2022年 6月9日 放送)
インフレ率(消費者物価指数)の見通しや、
日銀総裁の値上げ許容発現などを、解説。
※画3枚像出典:フジテレビ
- ■女性セブンで、解説掲載
- 筆者(松田)が、女性セブンに、登場しました。
内容は、「値上げ解説+買い方アドバイス」です。
経済専門家の森永卓郎さん、荻原博子さん他の
方々と、わかりやすく解説しています。
2022年4月7日発売(4月21日号)
- ■ヤフーニュース掲載
- ヤフーニュースにも私の解説が掲載されました。
内容は、「値上げラッシュの 原因の解説」等です。
2022年4月12日に掲載
- ■取材・出演について
- 値上げ・インフレなどのテーマでは、
「個別の取材・出演」も、お声がけ下さい。
リモートでの出演・取材にも、対応しています。
私(松田)の 「TV出演・執筆等の実績一覧ページ」
- ■2022年10月|値上げ一覧
- -- 消費者 経済 総研 --
◆10月は、値上げラッシュが、特に多い
値上げラッシュが、続く2022年。
「 値上げは、だいぶ実施済み 」 になった
と思ったら、大間違い。
2022年度は、下半期からが、値上げの本番です。
今年度の中でも、10月は、特に多いです。
輸入された原料・材料の高騰分は、
すぐに、価格反映でしょうか?
消費者向けの最終商品に、価格が反映されるまで、
タイムラグが、結構あるのです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆日本のCPI(消費者 物価 指数) 発表
2022年9月20日に、
日本の消費者物価指数が、発表されました。
総合指数は、3.0%UP、 生鮮除く指数は、2.8%UP
(昨年同月比)
これは、8月分です。
10月以降は、物価は加速して、上昇するでしょう。
なお、日本では、消費者物価指数を、
「生鮮を除いた物価指数」の値を、言う人がいます。
「生鮮」とは、生鮮の サカナ・お肉・野菜 です。
お魚、肉、野菜を買わない消費者は少数派でしょう。
つまり、生鮮を除いた物価指数は、
消費者にとっては、無意味です。
なので、生鮮も含む「総合」の指数で、見るのです。
22年10月から物価上昇が加速すると予想し、
12月は、CPI総合5.3%UP(昨対)と予想した。
-- 消費者 経済 総研 --
◆値上げ対策で、「節約」はNG?
値上げへの対策は、「節約」ではありません。
「節約」は、よろしくないのです。
節約すると、かえって、お金減ります。
「節約 → 消費減少 → 経済縮小 → 給料ダウン」
こう、なるからです
自分が、「得」 しようとした事が、
めぐりめぐって、結局 「損」 をする。
これを、経済学の用語では、
「 合成の誤謬 (ごうせいの ごびゅう) 」 と言います。
-- 消費者 経済 総研 --
◆お金を増やす方を、選びましょう
節約ではなく、「お金増やす」ことを、考えましょう。
副収入を、増やすのです。
「副収入UP → 消費UP → 企業売上UP →給料UP」
この流れを、作るのです。
じゃないと、日本人は、
海外旅行も、行けなくなります。
ハワイ家族旅行で、「200万円も、かかって驚いた」
とのTV番組を、先日見ました。
安い ニッポン
節約によって、さらに安い日本に、なったら、
「 外国に、買い負け 」 してしまいます。
日本人は、マグロを、食べられなくなる かもです。
脱・節約 です
「 プラス思考・プラス脳 」 に、なりましょう。
「 脱デフレ脳・脱マイナス脳 」 です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆簡単に、副収入GETを、始めましょう
副業しましよう
1時間でもよいから、始めてみませんか?
マッチングアプリも、たくさんあります。
イラストを描く、写真の撮影、遠隔のヨガ授業や、
占い、人の話を聞く・・などで、副収入になります。
皆さんには、皆、様々な個性と趣味が、あります。
上記の趣味・生活系以外に、
ビジネス系のスポット・マッチングも、あります。
人には、必ず、得意ジャンルが、あります。
様々なチャンスが、あるはずです。
「世間は、 私に対して、何か、ニーズあるかな?」
このように、隣りの人に、聞いて下さい。
「私なんて、、、 」と、思わずに、聞いてみて下さい。
筆者(松田)は、
「収入を上げる方法10選」も連載していました。
そちらも、よろしければ、ご覧下さい。
賃上げ 収入 UP 方法 ベスト10
-- 消費者 経済 総研 --
◆消費者の視点で経済を
「 消費者 経済 総研 」は、
「 消費者の視点 」で、経済を解説しています。
筆者(松田)は、ファイナンシャル・プランナーの
資格者でもあります ( FP 資格書 )
-- 消費者 経済 総研 --
※注:本稿では、特記ない限り、
2022年9月下旬~10月初頭に値上がりするものを掲載。
※本ページの値上げの一覧は、
当総研が認知したものであり、全てを網羅しているわけではない。
- ■ 公的価格は?
- -- 消費者 経済 総研 --
◆電気代|東京電力エナジーパートナー
▼値上げ幅は?
今回は平均モデルでは、値上げ無しです。
▼理由は?
平均燃料価格が、
上限価格(66,300円/kl)を超えたためです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆ガス代|東京ガス
2022年4月検針分のガス料金 (東京地区等)
▼値上げ幅は?
22年10月検針分の単位料金を、9月分と比べると
1㎥(45MJ)につき、9.62円 UP(消費税込)
1ヵ月に30㎥のガスを使う標準家庭では、
3月検針分と比較して、83円(消費税込)UP。
▼値上げの理由は?
2022年5月~2022年7月の平均原料価格のUP。
-- 消費者 経済 総研 --
◆医療費|厚生労働省
▼値上げ幅は?
75歳以上(一定所得者)が対象
医療費の窓口負担割合が、1割→2割へ
※出典:厚生労働省|後期高齢者の窓口負担割合の変更等
一定所得者とは、
課税所得が28万円以上
かつ
「年金収入+その他の合計所得金額※」が、
・単身世帯では、200万円以上、
・複数世帯では、合計320万円以上
※必要経費や給与所得控除等を引いた後の額
▼値上げの理由は?
現役世代の負担を、抑えるため
-- 消費者 経済 総研 --
◆小麦粉|政府と民間の製粉会社
▼値上げ幅は?
小麦粉の価格を「据置き」
▼値上げしない理由は?
例年4月と10月に、
輸入小麦の政府売渡価格の改定がある。
併せて、小麦粉価格の改定をしてきた。
しかし10月は、政府の緊急措置で、
4月期の価格を適用となった。
(つまり、政府価格は据え置き)
よって、業務用小麦粉の価格は「据置き」。
※上記の理由文は、日清製粉の分を、要約掲載
※日東富士製粉、昭和産業も、
据え置きと確認できた
- ■人気の 食べ物も
- -- 消費者 経済 総研 --
◆牛丼他|吉野家
▼値上げ幅は?
一例として、牛丼(並盛・店内飲食)は、
426円→ 448円 (税込)
▼理由は?
原材料の高騰や、物流費の上昇
-- 消費者 経済 総研 --
◆ハンバーガー他|日本マクドナルド
※9月30日(金)から
▼値上げ幅は?
約6割の品目の店頭価格(税込み)を、
10円~30円 UPへ。
一例として、ハンバーガーは、
130円→150円(税込)
▼理由は?
材料の高騰や、
人件費・物流費・エネルギーコスト等の上昇、
急激な円安
-- 消費者 経済 総研 --
◆寿司|スシロー
▼値上げ幅は?
(郊外型・税込)
黄皿 110 円 → 120 円
赤皿 165 円 → 180 円
黒皿 330 円 → 360 円
▼値上げの理由は?
食材調達コストUP(円安や水産資源の減少等)
物流費、地代、人件費、設備建設の資材の高騰
-- 消費者 経済 総研 --
◆宅配寿司 銀のさら他|ライドオンエクスプレスホールディングス
▼値上げ幅は?
・宅配寿司 「 銀のさら 」 10~12%
・宅配御膳 「 釜寅 」 3~5%
・宅配寿司 「 すし上等!」 10~12%
▼値上げの理由は?
原材料価格や物流費の高騰
-- 消費者 経済 総研 --
◆ハム・ソーセージ|伊藤ハム、日本ハム、丸大食品
▼値上げ幅は?(商品規格変更・価格改定)
*伊藤ハム
ハム・ソーセージ、調理加工食品 221品目
改定率 3%~30%
*日本ハム
家庭向けハムソーセージ ・加工食品 計203品目
改定率 2%~34%
*丸大食品
家庭用商品、業務用商品 計350 品目
ハム・ソーセージ、魚肉ソーセージ (260品目)
調理加工食品 ( 90品目)
改定率 5~30%
▼値上げの理由は?
世界的な需給逼迫+国際情勢でのインフレ
円安の一段の進行
主原料である畜肉や
補助原料である小麦粉、チーズ等の価格UP
また燃料価格上昇によるエネルギーコストUPも
(※値上げ理由は、3社のうち、伊藤ハムを掲載)
-- 消費者 経済 総研 --
◆菓子・グロッサリー|帝国ホテル
▼値上げ幅は?
例として、(税込)
・クッキー詰合せ C-12:1,200→1,296円
・黒毛和牛のビーフシチュー:3,456→ 3,564円
・ビーフカレー:972→1,026円
▼値上げの理由は?
原材料や諸費用等の価格上昇
-- 消費者 経済 総研 --
◆ボンカレー|大塚食品
(画像:大塚食品)
▼値上げの理由は?
原材料の価格の高騰、物流コストの上昇
▼値上げ幅は?
値上げ対象商品のうち、例として、
元祖ボンカレー 200g では、
230円 → 250円 (希望小売価格・税別 )
- ■ ビールやお酒は?
- -- 消費者 経済 総研 --
◆ビール|キリン・アサヒ・サッポロ
キリン一番搾りなど
スーパードライなど
サッポロ生ビール黒ラベルなど
▼値上げ幅は?
ビール三社は、詳細未発表
▼値上げの理由は?
原油価格の高騰に加え、国際情勢で、
大麦・コーン・アルコール等の原材料の高騰
アルミ・段ボール等の資材価格
製造のためのエネルギー価格・物流費など
あらゆるコストが上昇
(値上げ理由は、3社のうち、キリンビールを掲載)
-- 消費者 経済 総研 --
◆お酒|宝酒造、白鶴酒造、日本盛
▼値上げ幅は?
・宝酒造
焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料、本みりん、
料理清酒、輸入酒等
1 〜 12% 程度UP
・白鶴酒造
日本酒「白鶴」「忠勇」約150品目
約 5~ 10 % UP
・日本盛
日本酒「日本盛」・リキュール 約 160 品目
約 5~10 % UP
▼値上げの理由は?
粗留アルコールやコーンなどの原料価格、
アルミ缶・PET容器・段ボール等の資材価格、
製造にかかるエネルギー価格、物流費など、
あらゆるコストがさらに上昇
(※値上げ理由は、3社のうち、宝酒造を掲載)
-- 消費者 経済 総研 --
- ■ 飲み物は?
- -- 消費者 経済 総研 --
◆ファミマカフェ|ファミリーマート
▼値上げ幅は?
一例として、ブレンドSは、
100円→110円 (税込)
▼理由は?
原材料の高騰や、円安
-- 消費者 経済 総研 --
◆ドリンク類|コカ・コーラ ボトラーズジャパン
5月の「大型 PET ボトル製品」の価格UPに続き、
10月は「小型パッケージ製品」などを価格UP
<清涼飲料水>
小型パッケージ製品(PET ボトル、ボトル缶)等
<アルコール飲料>
缶製品 など
※一部製品除く
▼値上げ幅は?
6~18 % UP
▼値上げの理由は?
原材料や資材、エネルギーの高騰等を背景に、
事業活動にかかるコストの上昇
-- 消費者 経済 総研 --
◆カルピス他|アサヒ飲料
三ツ矢、カルピス、ウィルキンソン、アサヒ十六茶、
アサヒおいしい水など
▼値上げ幅は?
約4~16 % UP
▼値上げの理由は?
原油の高騰や国際情勢などで、
原材料価格や包装資材、エネルギー価格に加え、
陸上・海上輸送にかかる物流費などのコストがUP
-- 消費者 経済 総研 --
◆午後の紅茶ほか|キリンビバレッジ
▼値上げ幅は?
午後の紅茶、生茶、キリンレモンなど
※一部商品を除く
6~25 % UP
▼値上げの理由は?
世界的な需給のひっ迫や、急激な円安の進行で、
原材料・容器包装・製造にかかるエネルギー価格、
物流費などあらゆるコストがUP
-- 消費者 経済 総研 --
◆クリスタルガイザー|大塚食品
▼値上げ幅は?
クリスタル ガイザー の ペットボトルの
アルパイン スプリング ウォーター
500 ml は、110円 → 129円
700 ml は、120円 → 139円
※希望小売価格 (円・税別)
▼値上げの理由は?
原材料価格の高騰や、物流コストの上昇
-- 消費者 経済 総研 --
- ■調味料は?
- -- 消費者 経済 総研 --
◆マヨネーズ他|キユーピー
▼値上げ幅は?
家庭用のマヨネーズやソース等、全93品目を、
約 2~20% UP
例として、キユーピー マヨネーズ 450gは、
436 円→475 円(税込)へ
▼値上げの理由は?
食用油などの原料価格は一段と高騰
資材費、エネルギー費等の上昇も。
-- 消費者 経済 総研 --
◆マヨネーズ他|味の素
▼値上げ幅は?
約4~15%
▼値上げの理由は?
原料の油脂の急騰で、21年7月、22年3月に改定。
その後も油脂の原材料の穀物は、上昇継続のため。
加えて、包材費、物流費なども上昇
-- 消費者 経済 総研 --
◆調味料|味の素
・塩調味料:12品種(アジシオ等)
・ほんだし系:27品種
・コンソメ製品:12品種(味の素KK コンソメ等)
▼値上げ幅は?
全体で約 2~12% UP
▼値上げの理由は?
塩調味料は、
海水から塩を作る際に必要な石炭の高騰
ほんだし系、コンソメ製品は、
主原料のかつお節や乳糖等の高騰
さらに改定対象の全てが、
その他の原材料費、包材費や物流費の上昇
-- 消費者 経済 総研 --
◆たれ類、みりん類|キッコーマン食品
▼値上げ幅は?
・たれ類
(焼肉のたれ、ステーキしょうゆ等)34品目
約 5~10 % UP
・みりん類
(本みりん、料理清酒、みりん風調味料等)41品目
約 4~11 % UP
※希望小売価格
▼値上げの理由は?
原材料価格や原油価格等の上昇
-- 消費者 経済 総研 --
- ■ 交通費は?
- -- 消費者 経済 総研 --
◆特急料金|小田急電鉄
▼値上げ幅は?
特急ロマンスカーの「特急料金」の、
乗車距離に応じた平均改定率は22.2%
▼値上げの理由は?
ハイグレードな特急専用車両による全席指定制の
快適な移動サービス等を維持するため。
-- 消費者 経済 総研 --
◆航空運賃|JALグループ
▼値上げ幅は?
2022年10月1日~11月30日発券分まで
例として、日本→ハワイ・1人・1区間・片道・では、
30,500円→37,400円 へ値上げ
▼値上げの理由は?
直近2カ月間の燃油市況価格平均に基づき見直し
-- 消費者 経済 総研 --
◆車のタイヤ|ミシュラン、横浜ゴム
▼値上げ幅は?
国内市販用タイヤ、チューブ、フラップの
メーカー出荷価格を値上げ。
ミシュラン:3%~8%
横浜ゴム:最大8%
▼値上げの理由は?
ミシュラン:原材料価格UPおよび
原油価格高騰による製造費・輸送費のコストUP。
横浜ゴム:石油化学系原材料などの高騰
- ■ ミルク、チーズも?
- -- 消費者 経済 総研 --
◆育児用粉ミルク|雪印メグミルク
▼値上げ幅は?
育児用粉ミルク 4品は、5.3% ~ 5.7%
▼値上げの理由は?
生乳生産量は、オセアニアを中心に低調
飼料・エネルギーコスト等の高騰
原油価格の上昇やコンテナ不足等で輸送運賃UP。
包装資材・副原料、エネルギー、物流費、人件費もUP
-- 消費者 経済 総研 --
◆家庭用チーズ他|森永乳業
価格改定および容量変更
▼値上げ幅は?
家庭用チーズ27品、デザート1品
・価格UPは、14品で、
7.4%~12.5%UP
・価格UP + 容量ダウンは、7品で、
価格15~20円UP + 容量▼7g~20g
・容量ダウンだけは、1品で、
120g→100g(▼20g)
例として、「クラフト スライスチーズ」は、
400 円 → 420 円 (20 円 UP)
+
126g → 112g (▼14g)
▼値上げ・容量減の理由は?
輸入原料チーズの高騰、
包材、物流、エネルギーコスト等、その他コストUP
-- 消費者 経済 総研 --
◆チーズ等|明治
※2022年10月1日出荷分より
家庭用チーズ、カール(西日本のみ)等の菓子類
▼値上げ幅は?
*家庭用 チーズ:
・価格改定商品(計15品)
希望小売価格 9.6~15.5%
・容量変更商品(1品)
内容量変更 ▼7.7%
・価格改定及び内容量変更商品(計7品)
希望小売価格 5.3~5.9%
内容量変更 ▼4.0~▼11.1%
※希望小売価格
*菓子類
出荷価格※ 約6~9%
▼値上げの理由は?
世界的な需要拡大、生産地の天候不順等で、
海外乳原料、糖類、油脂といった原材料の価格UP。
また原油価格高騰での物流費、包装材価格の上昇
エネルギーコストなどの諸経費も高止まり。
-- 消費者 経済 総研 --
- ■ 家電・家庭用品は?
- -- 消費者 経済 総研 --
◆玩具|バンダイ
・ソフビシリーズ(ウルトラマン、仮面ライダー)
全 229 品目
・その他 全 55 品目
・計 284 品
▼値上げ幅は?
一例として、
それいけ!アンパンマンのカテゴリーでは、
「チャイムがピンポン♪
あそびがいっぱいアンパンマンはじめてハウス」は、
7,128→7,920円 (税込)
▼理由は?
世界情勢での原材料価格、人件費、物流費の高騰等
-- 消費者 経済 総研 --
◆エレクトーン|ヤマハミュージックジャパン
▼値上げ幅は?
例として、Electone STAGEA ELB‐02
(ベーシックモデル)では、
198,000円 → 220,000円 希望小売価格(税込)
※画像出典:ヤマハミュージックジャパン
▼値上げの理由は?
原材料価格、物流費の高騰。
-- 消費者 経済 総研 --
◆鉛筆・色鉛筆等|トンボ鉛筆
▼値上げ幅は?
鉛筆、色鉛筆、ゴム付鉛筆、リサイクル鉛筆等の
全37品目259品番
6% ~25% (平均16.5% ) UP
▼値上げの理由は?
主要な原材料や包材等の価格の高騰、
エネルギー費や物流費の上昇など
-- 消費者 経済 総研 --
◆ティッシュ等|王子ネピア
ティシュー、トイレットペーパーなどの
家庭紙製品の全品
▼値上げ幅は?
現行価格の15%以上
▼値上げの理由は?
世界情勢の大きな変動での原材料価格、燃料価格、
物流経費等の高騰に加え、急激な円安進行
-- 消費者 経済 総研 --
◆ツイン蛍光灯|パナソニック
▼値上げ幅は?
約 30% UP
▼値上げの理由は?
金属製材料などの原材料価格、
物流コストや海外での人件費の上昇
-- 消費者 経済 総研 --
- ■値上げ・インフレ|関連ページは?
- 下記のわかりやすい関連ページも、ご覧頂きたい。
- 2つの悪いインフレ
- ◆【 悪いインフレ とは? 】
日本の物価上昇・値上げラッシュの原因理由
◆【 最近の 悪い円安 とは?】
円安円高のメリットデメリット,背景要因理由
- 3つ目のインフレ|ウクライナ危機由来インフレ
- ◆【Vol.1 直接の影響】ウクライナ情勢の
日本への影響をわかりやすく解説 物価上昇は
◆【Vol.2 間接の影響】ウクライナ情勢の
日本への影響を簡単解説 物価上昇は加速?
- 消費税の減税で、値上げ・インフレ対策を
- ◆消費税|減税の効果・メリット,増税の影響・デメリット
- 値上げラッシュ|食べ物等の品目別
- ◆【21年上期】4月からの値上げ・値下げとは?|
2021・新年度の日本どうなる?
◆【21年下期】なぜ値上げラッシュ?
値上げ食品一覧・原因理由
◆【22年上期】
2022年4月から値上げ一覧,原因理由も
◆本ページは、
2022年10月の値上げ一覧
■番組出演・執筆・講演等のご依頼は、 お電話・メールにてご連絡下さい。 ■ご注意 「○○の可能性が考えられる。」というフレーズが続くと、 読みづらくなるので、 「○○になる。」と簡略化もしています。 断定ではなく可能性の示唆である事を念頭に置いて下さい。 このテーマに関連し、なにがしかの判断をなさる際は、 自らの責任において十分にかつ慎重に検証の上、 対応して下さい。また「免責事項 」をお読みください。 ■引用 真っ暗なトンネルの中から出ようとするとき、 出口が見えないと大変不安です。 しかし「出口は1km先」などの情報があれば、 真っ暗なトンネルの中でも、希望の気持ちを持てます。 また、コロナ禍では、マイナスの情報が飛び交い、 過度に悲観してしまう人もいます。 不安で苦しんでいる人に、出口(アフターコロナ)という プラス情報も発信することで、 人々の笑顔に貢献したく思います。 つきましては、皆さまに、本ページの引用や、 URLの紹介などで、広めて頂くことを、歓迎いたします。 引用・転載の注意・条件をご覧下さい。 |
- 【著作者 プロフィール】
- ■松田 優幸 経歴
(消費者経済|チーフ・コンサルタント)
◆1986年 私立 武蔵高校 卒業
◆1991年 慶応大学 経済学部 卒業
*経済学部4年間で、下記を専攻
・マクロ経済学(GDP、失業率、物価、投資、貿易等)
・ミクロ経済学(家計、消費者、企業、生産者、市場)
・労働経済
*経済学科 高山研究室の2年間 にて、
・貿易経済学・環境経済学を研究
◆慶応大学を卒業後、東急不動産(株)、
東急(株)、(株)リテール エステートで勤務
*1991年、東急不動産に新卒入社し、
途中、親会社の東急(株)に、逆出向※
※親会社とは、広義・慣用句での親会社
*2005年、消費・商業・経済のコンサルティング
会社のリテールエステートに移籍
*東急グループでは、
消費経済の最前線である店舗・商業施設等を担当。
各種施設の企画開発・運営、店舗指導、接客等で、
消費の現場の最前線に立つ
*リテールエステートでは、
全国の消費経済の現場を調査・分析。
その数は、受託調査+自主調査で多岐にわたる。
商業コンサルとして、店舗企業・約5000社を、
リサーチ・分析したデータベースも構築
◆26年間の間「個人投資家」としても、活動中
株式の投資家として、
マクロ経済(金利、GDP、物価、貿易、為替)の分析や
ミクロ経済(企業動向、決算、市場)の分析にも、
注力している。
◆近年は、
消費・経済・商業・店舗・ヒットトレンド等で、
番組出演、執筆・寄稿、セミナー・講演で活動
◆現 在は、
消費者経済総研 チーフ・コンサルタント
兼、(株)リテール エステート リテール事業部長
◆資格は、
ファイナンシャル・プランナーほか
■当総研について
◆研究所概要
*名 称 : 消費者経済総研
*所在地 : 東京都新宿区新宿6-29-20
*代表者 : 松田優子
*U R L : https://retail-e.com/souken.html
*事業内容: 消費・商業・経済の、
調査・分析・予測のシンクタンク
◆会社概要
「消費者経済総研」は、
株式会社リテールエステート内の研究部署です。
従来の「(株)リテールエステート リテール事業部
消費者経済研究室」を分離・改称し設立
*会社名:株式会社リテールエステート
*所在地:東京都新宿区新宿6-29-20
*代表者:松田優子
*設立 :2000 年(平成12年)
*事業内容:商業・消費・経済のコンサルティング
■松田優幸が登壇のセミナーの様子
- ご案内・ご注意事項
- *消費者経済総研のサイト内の
情報の無断転載は禁止です。
*NET上へ「引用掲載」する場合は、
①出典明記
②当総研サイトの「該当ページに、リンク」を貼る。
上記の①②の2つを同時に満たす場合は、
事前許可も事後連絡も不要で、引用できます。
①②を同時に満たせば、引用する
文字数・情報量の制限は、特にありません。
(もっと言いますと、
①②を同時に満したうえで、拡散は歓迎です)
*テレビ局等のメディアの方は、
取材対応での情報提供となりますので、
ご連絡下さい。
*本サイト内の情報は、正確性、完全性、有効性等は、保証されません。本サイトの情報に基づき損害が生じても、当方は一切の責任を負いませんので、あらかじめご承知おきください。
- 取材等のご依頼 ご連絡お待ちしています
- メール: toiawase★s-souken.jp
(★をアットマークに変えて下さい)
電 話: 03-3462-7997
(離席中が続く場合は、メール活用願います)
- チーフ・コンサルタント 松田優幸
- 松田優幸の経歴のページは「概要・経歴」をご覧下さい。