【今年の一文字】の漢字は【楽】|令和3年を表す漢字一文字|消費者経済総研|2021年7月2日更新
「今年の一文字」 令和3年度(2021年度)を、予測した 「漢字 一文字」とは? 生活・ビジネス・経済・社会は、 どうなる? 注目の商品・サービス・イベントから、 ヒット・トレンドや流行も予想し、 来年の日本のキーワードを抽出。 そこから漢字一文字で、 令和3年を表します。 初稿:2021年3月27日、2021年7月2日レイアウトなど刷新更新 |
令和3年度の 一文字の漢字 は「楽」 その理由とは? 2021年度を表すTOPキーワードの 「楽活 元年」から、採用しました。 「楽活 元年」の解説は、 下記↓のリンク先を、ご覧下さい。 |

2021年度予測の関連テーマのページは、 下記のリンク先をご覧下さい。 ◆ベスト40・個別アイテム編 |2021年度 予測 ◆新年度のTOPキーワードは「ラク活 元年」 |2021年度 予測 |
- ■過去の 予測での 出演実績(2020年 予測 編)
-
ホンマでっか!?TV
(フジテレビ系列)「2020年 大予想発表会」
(2020年1月15日放送)ホンマでっか!?TV
(フジテレビ系列)2020年 大予想発表会
(2020年1月15日放送)
消費者経済総研・松田優幸が、
「消費経済の専門家」として
「ホンマでっか!?TV」に、出演。
「2020年の 〇〇を 予測」しました。
J-WAVE
CHINTAI
COLORSOFWONDER「2020年の最新事情・予測」
(2019年12月29日放送)J-WAVE
CHINTAI
COLORSOFWONDER「2020年の最新事情・予測」
(2019年12月29日放送)
消費者経済総研・松田優幸が「J-WAVE」で
「2020年の 最新事情・予測」を、
生放送で、解説しました。
3つのコーナーで松田優幸が解説しました。
3つ目のコーナーのテーマは【 アキ活 】
上の写真は、六本木ヒルズの「J-WAVE」の
スタジオでの放送時の様子です
右は、「松田優幸」
左は、番組ナビゲーター「堀口ミイナ」さん
:早稲田大学 政経学部 卒後、三菱商事入社
現在は、ホリプロ所属のタレント。
実績は「情報ライブ ミヤネ屋」「ワイドナショー」等
その他実績は「資生堂 マキアージュ」のCMや
『Ray』専属読者モデルなど

- 【著作者 プロフィール】
- ■松田 優幸 (消費者経済総研 チーフ・コンサルタント) 経歴
◆1986年 私立 武蔵高校 卒業
◆1991年 慶応大学 経済学部 卒業
*経済学部4年間で、
・マクロ経済学(GDP・失業率・インフレーション・投資・貿易収支等)
・ミクロ経済学(家計・消費者、企業・生産者、取引市場等)・労働経済を専攻
*経済学科 高山研究室の2年間 にて、
・貿易経済学・環境経済学を研究
◆慶応大学を卒業後、東急不動産(株)、東急(株)、(株)リテール エステートで勤務
*1991年、東急不動産に新卒入社し、途中、親会社の東急(株)に、逆出向
*2005年、消費・商業・経済のコンサルティング会社のリテールエステートに移籍
*東急グループでは、
消費経済の最前線の現場である、店舗・商業施設などを担当し、
各種施設の、企画開発・運営、店舗指導、接客等で、消費の現場の最前線に立つ
*リテールエステートでは、
全国の消費経済の現場を調査・分析し、その数は、受託調査+自主調査で多岐にわたる。
商業コンサルとして、店舗企業・約5000社を、リサーチ・分析したデータベースも構築
◆25年間の間「個人投資家」としても、活動中。
株式の投資家として、マクロ経済(金利、GDP、物価、貿易、為替など)の分析や、
ミクロ経済(企業動向、決算、市場など)の分析にも、注力している。
◆近年は、
消費・経済・商業・店舗・ヒットトレンド等で、番組出演、執筆・寄稿、セミナー・講演等で活動
◆現 在は、
消費者経済総研 チーフ・コンサルタント
兼、株式会社 リテール エステート リテール事業部長
◆資格は、
ファイナンシャル・プランナーほか
■当総研について
◆研究所概要
*名 称 : 消費者経済総研
*所在地 : 東京都新宿区新宿6-29-20
*代表者 : 松田優子
*U R L : https://retail-e.com/souken.html
*事業内容: 消費・商業・経済の、調査・分析・予測のシンクタンク
◆会社概要
「消費者経済総研」は、株式会社リテールエステート内の研究部署です。
従来の「(株)リテールエステート リテール事業部 消費者経済研究室」を分離・改称し設立
*会社名:株式会社リテールエステート
*所在地:東京都新宿区新宿6-29-20
*代表者:松田優子
*設立 :2000 年(平成12年)
*事業内容:商業・消費・経済のコンサルティング
■松田優幸が登壇のセミナーの様子
- ご案内・ご注意事項
- *消費者経済総研のサイト内の情報の無断転載は禁止です。
*NET上へ「引用掲載」する場合は、
①出典明記 ②当総研サイトの「該当ページに、リンク」を貼る。
上記の①②の2つを同時に満たす場合は、事前許可も事後連絡も不要で、引用ができます。
①②を同時に満たせば、引用する文字数・情報量の制限は、特にありません。
(もっと言いますと、①②を同時に満したうえで、拡散は歓迎です)
*テレビ局等のメディアの方がたは、
取材対応での情報提供となりますので、ご連絡下さい。
*本サイト内の情報は、正確性、完全性、有効性等は、保証されません。本サイトの情報に基づき損害が生じても、当方は一切の責任を負いませんので、あらかじめご承知おきください。
- 取材等のご依頼 ご連絡お待ちしています
- メール: toiawase★s-souken.jp(★をアットマークに変えて下さい)
電 話: 03-3462-7997 (離席中が続く場合は、メール活用願います)
- チーフ・コンサルタント 松田優幸
-