(最新・その4) 3分でわかる経済解説 +3分の 雑記・雑談|消費者経済総研|2024年12月7日
■番組出演・執筆・講演等のご依頼は、 下記の電話・メールで、ご連絡下さい。 この連絡先は、メディア関係者様と、 企業・団体・法人様向けです。 一般個人の方には、対応いたしかねます。 ◆電 話:03-3462-7997 ◆メール:toiawase★s-souken.jp (★を、アットマークに、変えて下さい) ■リモートでも リモートでの出演・取材にも、対応しています 消費者 経済 総研 チーフ・コンサルタント 松田優幸 ■ご注意 「○○の可能性が考えられる。」というフレーズが続くと、 読みづらくなるので「○○になる。」と簡略化もしています。 断定ではなく、可能性の示唆である事を、念頭に置いて下さい。 本ページ内容に関しては、自らの責任にて対応して下さい。 また「免責事項」をお読みください ■引用 皆さまに、本ページの引用や、 リンク設定などで、広めて頂くことを、歓迎いたします。 引用・転載の注意・条件 をご覧下さい。 |
- ■本ページの 目次
■24年 9月 21日 (土) 7分雑談
・夏の お出かけ は、9~10月へ?
・デカイ爆音の 魅力 とは?
・話題にならないけど、サンバが凄い?
■24年 9月 23日 (月) 9分解説
- キレる質問 + 切れる質問 -
・金融・経済界は、断トツで、高市氏?
・パウエル氏 複数の質問に、キレる?
・シンプル質問が、総裁から、答えを?
■24年 9月 28日 (土) 9分解説
・既に、株の暴落は、開始済み?
・植田ショックを超える 石破ショックか?
・9/30は、令和 第2・ブラック・マンデー?
■24年 10月 5日 (土) 6分解説
・石破ショックで、被害大の業界は〇〇?
・ショックで、逆に、上がった業界は〇〇?
・大谷の活躍で、〇〇の株価は、4倍へ?
■24年 10月 6日 (日) 6分解説
・カブ活すると、政治を見る目が〇〇になる
・なぜ、利上げは NGでアホ なのか?
・選挙後に、再度、豹変するのか?
■24年10月12日 (土) 9分解説
・なぜ、「 惑 」と「 ポジション・トーク 」?
・データとグラフで、判断すべき?
・聞きやすい声だから、参考になる?
■24年 10月 13日 (日) 8分解説
・日本の株価は、実は〇〇で、決まる?
・今年の秋は、株価は〇〇になる?
・「 国力低下 で 円安 」 は、うそ?
■24年 10月 26日 (土) 8分解説
・石破首相の 次の首相は 〇〇?
・選挙後に、文句を言っても、遅い?
・天動説 から 地動説へ?
■24年 11月 2日 (土) 9分解説
・注目度 急上昇の 〇〇さん とは?
・別の 注目度 急上昇の◆◆さんとは?
・議席が大きく、伸びた政党の特徴は?
■24年 11月 9日 (土) 8分解説
・トランプさん勝利の 理由 とは?
・国民が重視するテーマは、日米で、違う?
・絶滅危惧種 とは?
■24年 11月 16日 (土) 10分解説
・過剰な笑顔は、 不要? 自然体が素敵?
・過剰な 作業・規制・申請は、 不要?
・過剰な経費も、過剰な税金も、 不要?
■24年 11月 24日 (日) 7分 雑談
・私、 〇〇〇の味方 です
・出演では、方針・立場・意図を、汲んで
・メディア・スタッフは、正義感が強い
■New 4年 11月 30日 (土) 4分 雑談
・今年は、〇〇年、 来年は、〇〇年?
・昭和に、関心 集まる?
・2024ヒット・トレンドの1位は〇〇?
■New 24年 12月 7日 (土) 5分 解説
・2024 日経MJの 1位・2位は、〇〇?
・「 アキ活 」 とは?
・すさまじい 成長力 なのは、〇〇?
■■過去号・バックナンバー
過去の3分雑談・解説 は、別ページに、移動しました
下記を、ご覧ください。
◆2024年6月2日 ~ 2024年9月14日 の投稿
「(過去号 -3)3分解説+3分雑談 」
◆2023年4月16日 ~ 2024年5月6日 の投稿
「(過去号 -2)3分解説+3分雑談 」
◆2022年9月15日 ~ 2023年4月11日 の投稿
「(過去号 -1)3分解説+3分雑談 」
■■過去号-3(24年6月2日 ~ 24年9月14日)
■24年6/2 早稲田大 7期ぶり優勝か? 早慶戦
■6/2 女子アナ・小熊さん、麻生大臣、 浜田議員
■6/9 デパ地下が、〇〇!?
■6/15 日銀 国債 買い入れ 減額で、どうなる?
■6/16【 続編 】日銀 買入れ 減額で、どうなる?
■6/22 なぜ、そこまで、日銀に 注目する のか?
■6/30 興味深い方 女子アナ・小熊美香さん
■7/7 ・ お出かけスポット 渋谷編
・ 素敵な 女子アナ 続編 ( 江藤愛さん )
■7/13 ・ 〇〇で、年金の資金 増える?
・ さらなる 株価上昇?
■7/14 都知事選の後 ぶっ飛んだ論客番組スゴイ
■7/21 ・ 推し活 と オウ活 で 幸福へ
・ 野球の決勝は、早稲田vs早稲田?
■7/27 ・ 決勝戦は、早稲田が、〇〇?
・ 日銀会合で、〇〇が、決まる?
■8/10 ・暴落で、やる事は、 実は 〇〇だった!
・早稲田 甲子園で 優勝するか?
■8/18 ・ショック は チャンス
・早稲田 甲子園で 熱戦
■8/18 ・自民 「 総裁 ショック 」 起きるか?
・お金、増える総裁 or 減る総裁は?
■9/1 ・J-WAVE で、 私(松田)が 生解説
・第3の財源は ◆◆ だった?
■9/1 ・総裁選 最大論点は 〇〇
・国民の要望 2位は□□、 1位は〇〇?
■9/8 ・政治の 新・基準は、 〇〇?
・お金を増やす 候補が、少し増加?
・社会主義 と 共産主義の 違いは 〇〇?
■9/14 ・あなたの勤務先は、お金 増える or 減る?
・〇〇さんが、総裁なら、株価7万円?
・□□さんが、総裁なら、株は全売却?
■■過去号-2(23年4月16日~24年5月6日)
■■過去号-2(23年4月16日~24年5月6日)
- 2024年 -
■24/5/6 昭和の消費トレンドで、日経トレンディに
■5/1 GW 進化する 屋上スポット とは?
■4/27 GW直前に、旅行より ワクワクする 視察
■4/20 「 食べ物・スイーツ 」 が人気で、上位へ?
■4/13 お札を 刷れば いい? MMT とは?
■4/6 あなたのお金を減らす・増やす政治 と 税金
■3/12 福井 と 押し目
- 2023年 -
■2023/2/23 22日・24日は、〇〇の日?
■12/4 絶滅危惧種のトレンド?
■12/16 来年・令和6年の 漢字は 〇 ?
■12/9 実績( 今年は〇〇? 来年は◇◇? )
■11/26 推し活 拡大 そして 奇跡ロード 完
■11/12 年間ランキング への 注目 UP?
■11/5 ★お知らせ + ★微修正は不要
■10/29 火曜の 日銀会合で 〇〇へ
■10/24 早慶戦 勝った方が、優勝
■10/25 名曲の 野球応援歌とは? (六甲颪他)
■9/30 経済の話で、鵜呑みは、NG?
■9/26 日銀会合 よりも、 〇〇へ 注目?
■9/3 「 税 」の関心が、上昇。その理由は、〇〇
■8/26 奇跡は、TVで。 経済は〇〇で
■8/22 奇跡が、終ってしまった
■8/19 熱海 人気回復の理由は、〇〇?
■8/17 険しさか? 柔かさか?
■8/6 夏休み なぜ? 伊豆旅行?
■8/5 高校野球 夏の甲子園大会 始まる
■7/30 高校野球 地方予選で奇跡。だが、別の涙が
■7/2① 上期は 〇〇だった。 下期は □□へ?
■7/2② 植田総裁が、世界の大御所を、爆笑に
■6/18 柴犬
■6/13 腕十字固め、 米国CPI 発表
■6/4 トレンド・ランキングが、上昇?
■5/20 令和5年は、「シン・日本 元年」?
株価急騰の理由10選 1位は〇〇?
■4/30 「株カツ」 へ、注目?
■4/16 「昭和」が、注目されている?
■■過去号-1(22年9月15日~23年4月11日)
過去号・その1 ( 22/9/15 ~ 23/4/11 ) は、
別ページに、あります。
下記を、ご覧ください。
「(過去号-その1)3分解説+3分雑談 」
■2023/4/11 新総裁の会見は〇〇?
■4/9 4/9から新総裁の日銀
■4/8 日銀短観 とは?
■4/8 1983年 西武vs巨人で旗を?
■3/26 野球の推移を、意外な視点で解説
■3/5 六本木ヒルズ内のグランド・ハイアット
-2022年-
■2022/10/10 猪木 名勝負4位 ベイダー戦の動画
■10/8 猪木の名勝負 5位 藤原戦(UWF) + 動画
■10/1 前田が 慟哭、、 燃える闘魂 ありがとう
■9/15 猪木・ウィリーと、古舘伊知郎
CPIと、豊島 晋作 + おまけの動画
- ■ 24年 12月 7日 (土) 5分 解説
・2024 日経MJの 1位・2位は、〇〇?
・「 アキ活 」 とは?
・すさまじい 成長力 なのは、〇〇?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・11/30 (土)では、下記の雑談でした。
・今年は、〇〇年、 来年は、〇〇年?
・昭和に、関心 集まる?
・2024年のヒット・トレンドの1位は、〇〇?
▼今回号・12/7 (土)は、下記の解説です。
・日経MJ新聞 の 2024の 1位・2位は、〇〇?
・「 アキ活 」 とは?
・すさまじい 成長力 なのは、〇〇?
-- 消費者 経済 総研 --
◆「 消費者 経済 総研 」 の 消費 と 経済 とは?
消費・トレンド の 評論家 で、
経済・ビジネス の 評論家 の 松田 優幸が、お届け
「 消費者 経済 総研 」 は、二刀流として、
「 消費 と 経済 」 の両面を、わかりやすく解説。
消費 の トレンドの変化が、わかる
経済 や 企業のビジネスの変化が、わかる
消費者 には、 暮らしの ヒントに
経済人 には、 仕事の ヒントに
人々は、
仕事中は、ビジネスマンとして、経済活動をする
仕事以外の時間は、消費者として、生活をする
「 消費者 経済 総研 」 は、二刀流として、
「 消費 と 経済 」 の両面を、わかりやすく解説。
-- 消費者 経済 総研 --
◆出演の依頼
今年も、あと、3週間ちょっと ですね。
11月と12月は、1年間の振り返りの企画で、
メディアからの取材依頼が、増えます。
▼テレビ番組からは?
12/2に「新語・流行語 大賞」 の発表が、ありました。
新語・流行語の、様々なワードに対して、
コメントと解説を、私(松田)は、求められました。
情報ワイドショーの生出演での、解説依頼でした。
ですが、残念ながら、
この生放送は、都合が悪く、出演できませんでした。
そして、また先日、別の放送局から、
今年のヒット・トレンドについての解説依頼が、
ありました。
こちらの方は、出演が、決定しました。
今年のヒット商品から、浮かび上がるキーワードは
〇〇だと、解説する予定です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆日経MJ新聞
日経トレンディは、10月30日に、
2024のヒット商品ベスト30を、発表しました。
その同じ日経グループである 「 日経MJ新聞 」 が、
下記を、12月4日付にて、発表しました。
「 2024年 ヒット商品 番付 」
▼日経MJの 1位は、〇〇?
日経MJでは、1位を、「 横綱 」と、表記しています。
★では、横綱は、何だったでしょうか?
↓
それは、「 新NISA 」 でした。
※新NISAは西の横綱で、東の横綱は、「大谷50-50」
★日経MJではなく、日経トレンディの1位は?
↓
前回号で、紹介した通り、
日経トレンディの2024年の1位は、下記でした。
「 新NISA & オルカン投資 」
日経トレンディも、日経MJ新聞も、
第1位に、新NISAが、選ばれましたね。
-- 消費者 経済 総研 --
◆1年前に 発表した 予測は?
消費者 経済 総研 は、
1年前に、下記を予測し、発表しました。
「 ヒット・トレンド予測 1位は、 新NISA 」
この話も、過去号で、お話しましたが、
2024年は、まさに、「 カネ活 元年 」 でした。
※カネ活 = お金を 投資で 増やす活動
-- 消費者 経済 総研 --
◆日経MJの 2位は、〇〇?
★続いて、日経MJの2位に相当する
「 大関 」 は、何だった、でしょうか?
↓
東の大関は、「 スポット ワーク 」 でした。
日経MJには、下記の記載が、ありました。
「 すきま時間に、単発で稼ぐ働き方が、拡大。
主要大手5社の使用者の登録者数は、
単純合計で、約2800万人。
リクルートも参入予定 」
-- 消費者 経済 総研 --
「2位 スポット ワーク」 に、該当するのが、
消費者 経済 総研 では、「 アキ活 」 です。
◆アキ活 とは?
消費者 経済 総研 は、令和元年の12月に、
令和2年のトレンド予測を、発表しました。
令和2年 (2020年) の世相を、表す、キーワードの
1位は、下記と予測しました。
「 アキ活 元年 」
上記の予測を、2019/12/25に、額縁で発表
▼令和2年 1~4位 は?
消費者 経済 総研 が、発表した、
令和2年 キーワードの1~4位 は、下記です。
1位 アキ活 元年
2位 非・移動革命
3位 在宅
4位 副業
上記を予測し、2019/12/25に、発表しました。
コロナ禍の、発生の前での発表です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆1位~4位を 予測した 背景は?
前項の1位~4位は、
個別の「商品・サービス・イベント」 ベスト30の
予測から、帰納法で、抽出したキーワードです。
「 なぜ、このように、予測したか? 」 の考え方を、
次の項で解説します。
▼予測の背景・考え方は?
東京五輪開会日の「 国民運動・テレワークディ 」で、
「 移動せず 」 「 在宅 」 で仕事をする (非・移動、在宅)
↓
通勤時間が無くなり、自分の 「 空き時間 」 が増える
↓
また2020年は、残業規制が強化され、残業が減る
↓
こうして、自分の 「 空き 時間 」 が増える
↓
しかし、残業代の収入が、減る
↓
収入が減ったので、「 空き 時間 」 を活用し、
「副業」 を 「在宅」 で始める動機が進む (副業、在宅)
↓
「 空き時間 」 活用のマッチング・アプリが増加中
↓
アプリを使って、簡単に副業を、開始する
↓
空き時間を活用 ( アキ活 ) して、副業が増加
上記のように、2019/12/25に、発表しました。
「 アキ活 」 とは、
空き時間を活用した副業で、収入を増やす活動
「 アキ活 」 は、
「2位 非・移動革命」 「3位 在宅」 「4位 副業」を、
包括的に、表現しています。
よって、「 アキ活 」 を、
2020トップ・キーワードと、したのです。
空いた時間を活用する「アキ活」の市場は、活況です
下記↓のグラフのとおり、急成長を遂げています。
※グラフは各社とも、単独決算の売上高
※グラフの値は、2018年の売上高を100とした場合の
2019年と2020年の売上水準
参考に日本を代表するトヨタ自動車も入れました。
優良企業のトヨタ自動車と、比較しても、
その成長・拡大ぶりには、目を見張りますね。
ビザスク、クラウドワークスなどの概要は、
後述します。
次項は、1~4位のキーワードが、抽出された、
「 個別のアイテム 」 の解説です。
※ここから下の解説内容は、
2019/12/25の当時の記事を、抜粋転記です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆アキ活の 個別アイテムは?
▼ 「 タイミー / ショットワークス 」
( 個別ベスト30の7位 )
スキマ時間で、単発バイトをして、収入が増える。
自分の空き時間を、活用するマッチング・アプリ。
これで、日常に発生する「 すき間時間・空き時間」を、
コマ切れで、働いて、稼ぐことができます。
*タイミー
スマホで、たったの2タップで、仕事開始。
履歴書・面接も無く、いきなり働けて、即金払い。
*ショットワークス
当日1日だけの、コンビニも。
例:13時までにエントリーして、
15~18時(3時間)の勤務など
▼ 「 ビザスク / クラウドワークス 」
(個別ベスト30の 3位)
自分のビジネスのスキルを、空き時間に提供し、
稼げるマッチング・アプリも、増えました。
*クラウドワークス
家事の合間でも、土日でも、
ロゴのデザイン等の在宅副業で、収入増加
*ビザスク
自分が詳しい得意分野を、
在宅で、1時間しゃべるだけで、収入増加。
▼ 「 タスカシ゛/ カジー 」
(個別18位)
主婦の家事のスキルを、短時間で他人に提供して、
収入を得るマッチング・アプリも、誕生。
-- 消費者 経済 総研 --
◆アキ活 拡大
消費者 経済 総研 は、マッチング・アプリによる
個人の 「 アキ活 」 が、拡大すると、見込みました。
「 空き時間の 活用 」 が、大きく普及
消費者 経済 総研 は、これを、「 アキ活 」 と名付け、
2020年を、「 アキ活 元年 」 としました。
-- 消費者 経済 総研 --
◆その後は?
前項は、2019年時点の記述の転載です。
では、その後は、アキ活は、どうなったでしょうか?
下図の通り、引き続き、アキ活は、拡大中です。
すごい成長率ですね。
上図に、ビザスクは、入れませんでした。
ビザスクを入れると、グラフが、はみ出るからです。
下図は、ビザスクを、入れたグラフです。
すさまじい成長率ですね。
さて、今回は、日経MJの2024ランキングの
2位(大関)の「 スポットワーク 」 で、
消費者 経済 総研 の「 アキ活 」 を、解説しました。
- ■ 24年 11月 30日 (土) 4分 雑談
・今年は、〇〇年、 来年は、〇〇年?
・昭和に、関心 集まる?
・2024ヒット・トレンドの1位は〇〇?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・11/24 (日)では、下記の雑談でした。
・私、 〇〇〇 の味方 です
・出演者の時は、方針・立場・意図を、汲んで、解説
・メディアのスタッフさんは、正義感が強い
▼今回号・11/30 (土)は、下記の雑談です。
・今年は、〇〇年、 来年は、〇〇年?
・昭和に、関心 集まる?
・2024年のヒット・トレンドの1位は、〇〇?
-- 消費者 経済 総研 --
◆来年は、〇〇年?
今年も、あと1ヵ月ですね。
来年は、2025年です。
来年は、別の言い方 (和暦) では、令和7年ですね。
★さらに、別の言い方では、どうでしょうか?
↓
来年は、「 昭和 100年 」 です。
私(松田)は、
昭和、平成、令和の3時代を、生きてきました。
その3つの時代の中でも、
昭和は、1番、激動的な時代だったと、思います。
あらためて、昭和に、注目?
-- 消費者 経済 総研 --
◆様々な イベントが?
産経新聞が、昭和100年・記念企画を、始めました。
その企画のタイトルは下記です。
" 昭和「100年」あのとき、私は・・・ "
日本政府も、
昭和100年・記念イベントを、検討しています。
「昭和100年」 記念式典の開催を、目指す超党派の、
議員連盟が、あります。 (会長は、麻生太郎氏)
その議連が、5月31日に、
式典や記念事業の実施を、首相に、要望しました。
それを受けてか、
内閣官房に、下記を、設置することに、なりました。
「 昭和100年 関連施策 推進室 」
なお、日本政府の方は、
来年2025年ではなく、2026年の開催予定です。
昭和元年から、100周年になる年 (昭和101年) が、
2026年だからです。
ちなみに、「 明治100年 記念式典 」 も、
昭和43年に、政府主催で、行われました。
-- 消費者 経済 総研 --
◆昭和100年 問題も
記念式典という、めでたい話だけでは、ありません。
「 昭和100年 問題 」 もあります。
かつて、2000年問題が、ありました。
システムが、誤作動を起こす懸念が、ありました。
それと、同じような懸念が、来年あるのです。
昭和時から続く、古いシステムが、あります。
年数情報を、昭和年に、換算しているシステムです。
昭和100年に、相当する2025年に、
誤作動を、起こす懸念が、あるのです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆今年は、99年
来年は、昭和100年で、今年は、昭和99年です。
日経トレンディさんから、私(松田)宛に、4月に、
昭和に関する、インタビューの依頼が、ありました。
昭和99年の切り口です
その記者さんは、NETで、
下記の消費者 経済 総研のページを、見たそうです。
「 昭和時代のヒット・トレンド・ランキング 」
それで、私(松田)の話を、聞きたいとの事でした。
日経トレンディの下記号に、
私(松田)の解説が、載りました。
24年5月2日発売号の 巻頭特集です。
「 昭和99年 どうなるニッポン
5年後の 業界地図 大予測 」
※元画像出典:日経トレンディ
▼内容は?
今後、どんな革新が、待っているか?
それが人々の生活に、どんな変化をもたらすか?
5年後の 各業界は どうか?
企業の 序列交代 や 再編は?
これらの疑問に対する巻頭特集です。
ヒット商品 や 技術トレンドを、通じて、
各業界の未来が 分かる特集です。
▼1億 総・同調
日経トレンディ巻頭特集の「トップキーワード」は、
「 1億 総同調 社会 」 です。
私(松田)が、
昭和の消費トレンドを、その言葉で、語りました。
昭和では、皆が、
同じ消費トレンドに、乗ったからです。
具体的な商品は、
ダッコちゃん、ルービックキューブ・・・などです。
※元画像出典:日経トレンディ
※この雑誌を読むには、
[日経トレンディ 2024年6月号 24/5/2 発売]
▼メガ・ヒット の 消滅
昭和では、1億人が、皆で、
こぞって買う、大ヒット商品が、ありました。
昭和のメガ・ヒット商品ですね。
ですが、令和では、メガヒットは、出ません。
★令和では、メガヒットが、生まれない。
その理由 とは?
↓
昭和:大衆社会 → 令和:分衆社会
▼消費者 の側は ?
買う側の消費者は、
令和では、好み・趣味・嗜好が、多様化しました。
▼販売者 の側 は?
売る側の企業は、
販売する商品の種類が、増えました。
昭和では、一極集中的な ヒット。
令和では、分散型 ヒットです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆2024 ヒット・トレンド
毎年11月~12月の頃は、
1年間の振り返りランキング等が、増えてきますね。
日経トレンディさんは、10月31日に、
2024ヒット・ランキングを、発表しました。
★日経トレンディの、2024ランキング 1位は、
何だった でしょうか?
↓
「 新NISA & オルカン 投資 」でした。
▼消費者 経済 総研 の 予想は?
消費者 経済 総研は、下記を、1年前に発表しました
「 2024 ヒット・トレンド の ランキング予測 」
「モノ・コト編ベスト20」と、「総合編ベスト30」での
1位は、「 新NISA 」 でした。
これを、約1年前に、発表しました。
日経トレンディでは、2024の
(予測ではなく)振り返りで、1位は、新NISA等です。
あなたも、NISA してますか?
-- 消費者 経済 総研 --
◆昭和 と 言えば?
昭和99年から、昭和100年へ。
あらためて、昭和は、どんな時代?
年末~年始には、昭和のヒット・トレンドに、
注目が、集まるかも、しれません。
★昭和のヒット・トレンドは、
何だった でしょうか?
あなたも、
「 昭和 ヒット商品 」 や、「 昭和 トレンド 」 で、
Google検索してみては、いかがですか?
- ■ 24年 11月 24日 (日) 7分 雑談
・私、 〇〇〇の味方 です
・出演では、方針・立場・意図を、汲んで
・メディア・スタッフは、正義感が強い
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・11/16 (土)では、下記の話でした。
・過剰なつくり笑顔は不要では? 自然体が素敵?
・過剰な 作業・規制・申請 → 不要では?
・過剰な経費も、過剰な税金 → 不要では?
▼今回号・11/24 (日)は、下記の雑談です。
・私、 〇〇〇の味方 です
・出演者の時は、方針・立場・意図を、汲んで、解説
・メディアのスタッフさんは、正義感が強い
今回号は、「 解説編 」 ではなく、「 雑談編 」 です。
なので、とりとめの無い話です。
そんな話ですが、よろしければ、お読みください。
-- 消費者 経済 総研 --
◆私、プロレスの味方です
「私、プロレスの味方です」 という書籍が、あります。
1980年 ( 昭和55年 ) の発刊です。
執筆者は、直木賞を受賞した、村松 友視 氏。
この本は、予想外のベストセラーと、なりました。
続編 「当然プロレスの味方です」も発刊されました。
著者の村松氏は、長年、プロレスを見てきました。
村松氏による、プロレスの見方を、説く本です。
いかがわしいと、言われながらも、
魅力を、放つのが、プロレス。
本書は、プロレスの面白さと、奥の深さを、
徹底解明した、傑作エッセーです。
▼私(松田)も
私(松田)も、「 プロレスの 味方 」 です。
昭和には、プロレスのTV番組が、
ゴールデン・タイムに、放送されていました。
下記の3つのテレビ番組が、ありました。
・月曜日は、テレビ東京で、国際プロレス
・金曜日は、テレビ朝日で、新日本プロレス
・土曜日は、日本テレビで、全日本プロレス
いずれも、ゴーテン・タイムの20〜21時です。
私は、3つのTV番組とも、楽しみに見ていました。
※放送は、時期によって、別の曜日・時間帯も
-- 消費者 経済 総研 --
◆私、テレビの味方 です
私(松田)は、「 テレビの 味方 」 です。
お世辞では、ありません。
私は、昭和世代です。
なので、昭和のTV全盛期・時代を、過ごしました。
とにもかくにも、「 テレビが、娯楽の王様 」 でした。
令和になった今でも、
私(松田)は、テレビに、思い入れがあります。
-- 消費者 経済 総研 --
◆兵庫県の 知事選挙
先日、兵庫県の知事選挙が、行われました。
斎藤氏を支持する派と、反斎藤派に、分かれました。
SNSやYouTube等の、ネットの世界では、
玉石混合の情報が、溢れていました。
老舗メディアの中には、下記の報道もありました。
「 斉藤さんは、パワハラする人、おねだりする人 」
TV等の老舗メディアによる、それらの報道を、
批判する人も、多かったですね。
▼異例の 自己批判?
知事選挙が、終わった後は、どうなったでしょう?
メディアのあり方を、
自ら、批判的に検証する、テレビ番組もありました。
これは、異例のこと、ではないでしょうか?
異例と言いましたが、
とても健全な対応だと、私(松田)は、思います。
▼昭和世代のTV好き
私(松田)は、冒頭に、下記のセリフを、書きました。
「 私、テレビの味方 です 」
SNSやYouTube等のNETメディアが、
進展・拡大しています。
その中で、TV等の老舗メディアも、応援しています。
NETに負けず、健闘して頂きたいと、思います。
-- 消費者 経済 総研 --
◆様々な事情?
私(松田)は、様々な過去号で、
ポジション・トークの話を、しました。
なお、ポジション・トークだからといって、
直ちにNGと、言うわけでは、ありません。
様々なポジション・立場があり、
様々な見解・意見が、あります。
なので、見解が分かれる事は、当然のことでしょう。
▼様々な見解とは?
見解が分かれるケースを、お話します。
財政政策に関しては、見解が、大きく分かれます。
「 緊縮派 」 vs 「 積極派 」 の見解の違いです。
これも、様々な過去号で、解説してきました、
国会でも、緊縮派vs積極派に、分かれています。
政党ごとに、様々なポジションが、あります。
自民党内でも、緊縮派と積極派に、分かれています。
老舗メディアでも、緊縮の視点の解説も、あれば、
積極派の視点に立つ解説も、あります。
ただ、メディアの中でも、老舗のメディアほど、
緊縮的な視点の解説が、多い気がします。
-- 消費者 経済 総研 --
◆メディアの正義
★老舗メディアは、全て緊縮派か?
↓
そんな事は、ありません。
積極派の視点で、唱えるテレビ番組も、あります。
積極派の視点で、主張する新聞も、あります。
▼減税・増税 の テーマ
消費者 経済 総研 は、「商品+経済」 の二刀流です。
経済テーマには、減税・増税の話もあります。
メディアさんから、
私(松田)に、減税・増税の解説の依頼もありました。
ある大手・老舗メディアから「消費税を減税すべき」
の枠で、コメントして欲しいと、依頼がありました。
その時、私(松田)は、下記を言いました。
「 消費税の減税を、大手の老舗メディアが、
唱えて、大丈夫ですか? 」
それに対して、メディアのスタッフさんは、
「 やるんですよ! 松田さん! 」
面識なく、初めて話をするスタッフさんでした。
にもかかわらず、強い口調で私(松田)に迫りました。
これだけの熱意ならば、と言うことで、
私(松田)も、協力させて頂く事としました。
▼別のメディアからも
上記の事例とは、別の大手・老舗メディアからの、
経済テーマでの、依頼の事例も、紹介します。
この2つ目の事例は、
減税 or 増税 のテーマでは、ありませんでした。
ですが、打合せの途中で、下記の質問が、
メディア・スタッフさんから、出ました。
「 ところで、日本経済が低迷している理由は、
何ですか?」
その理由は、様々あります。
その理由の代表的な1つとして、
「 〇〇だから 」 と、私(松田)は、答えました。
それを、聞いたメディアのスタッフさんは、
「 やっぱりそうだ! 〇〇はおかしい! 」
と強い口調で、憤りの感情を、むき出しにしました。
この強い口調は、
そのスタッフさんの、強い正義感から、出たのです。
その強い正義感に、私(松田)は、感銘を受けました。
ですが、この〇〇の話は、大手・老舗メディアが、
扱うべき話ではないと、私(松田)は、言いました。
スタッフさんは、
「 大丈夫。 〇〇の件は、扱わない 」と即答しました。
この2つの事例で、言いたかった事は、下記です。
「 メディア・スタッフさんは、正義感が強い 」
▼私(松田)が、ブレーキを
前項の2つの事例では、
私(松田)は、メディアス・タッフさんに対して、
ブレーキとなる意見を、言ってしまったのです。
それぞれのメディアさんには、
それぞれの会社としての、立場が、あるでしょう。
その会社の立場を、超えると、
その企画自体が、ボツになる可能性もあります。
私だって、大人です。
大人の事情がある中で、大人としてそれを察知し、
その枠の中でお役立てをする、という視点でした。
なお、先の2つの事例は、
メディアさんが目指す方針を、理解した後は、
スムーズに、進める事が、出来ました。
そもそも、私(松田)の、ブレーキをかける意見は、
余計な、お世話 だったのです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆方針や、制作意図の把握
方針や、制作意図を、把握するのは、大切ですね。
仮の例え話ですが、スポーツ系メディアから、
下記の打診が、あったとします。
「 大谷さんも大活躍したが、あらためて、
野球の魅力について、語って欲しい。 」
その答えとして、
いくら、自分が、巨人ファンだとしても、
巨人の魅力を、語り続けるのは、NGですね。
まずは、大谷さんの50・50や、
卓越した能力や、魅力的な人柄を、語るでしょう。
読売新聞や、スポーツ報知からの依頼なら、
読売巨人軍の話を、存分にするでしょう。
つまり、そのメディアの立場や、方向性に応じて、
協力するのは、当然のことだと、思います。
( だからといって、間違っている事や、
正反対の事を、言うことは、ありませんが。。 )
-- 消費者 経済 総研 --
◆立場や、方針を、理解
様々な論客が、
YouTubeなどで、自分の主張を、しています。
そこでは、自分の本音・本心を、
存分に、自由に、発言していますね。
ですが、それらの論客が、老舗メディアへ、
出演した時は、どうでしょうか?
そのメディアの立場や、方針を、理解して、
その枠内で、発言しています。
もちろん、
持論と、正反対の事を、言うことは、ないでしょう。
ですが、立場・方針を、理解し、その枠内で、
役割を、果たすのは、大切ですね。
▼私(松田)も
私(松田)は、様々なページで、
「 積極的な 財政政策 」 を、提言しています。
ですが、メディアから、お声が、かかった際は、
わざわざ、持論の展開を、しません。
そのメディアでのテーマ・方針の枠の中で、
お役に立つように、しています。
実際に、過去に、次のような経験を、しました。
消費系の新聞に、連載・執筆していた時の事です。
私(松田)が、提出した、タイトルに、
編集長が、不満げな、表情を、しました。
私(松田)は、それを察知し、
編集・出版の立場での、希望テーマを、聞きました。
その後は、希望テーマに沿った内容を、書きました。
方針や、製作意図の把握は、大切
-- 消費者 経済 総研 --
◆様々な 見方を
メディアには、様々な立場・方針・意図が、あります。
同じTV局でも、下記のケースも、ありますね。
朝の番組では、緊縮的な話
昼の番組では、積極的な話
夜の番組では、両論の話 ( やや 積極 寄り )
様々な見方が、あっていいですね。
後は、視聴者・読者が、主体的に、
理解を、深めればいいのでは、ないでしょうか。
さて、今回号は、
「 解説編 」 ではなく、「 雑談編 」 でした。
なので、とりとめの無い話でした。
兵庫知事選から始まったメディア論に、
少し、触れてみました。
メディアにも、
様々な立場・方針・事情があります。
解説者も、
それを汲んで、その枠で解説するのです。
メディアの各スタッフさんは、
正義感が強いです。
- ■24年 11月 16日 (土) 10分解説
・過剰な笑顔は不要? 自然体が素敵?
・過剰な 作業・規制・申請は、不要?
・過剰な経費も、過剰な税金も、不要?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・11/9 (土)では、下記の話でした。
・トランプさん勝利の 理由 とは?
・国民が重視するテーマは、日米で、違う?
・絶滅危惧種 とは?
▼今回号・11/16 (土)は、下記の解説です。
・過剰なつくり笑顔は不要では? 自然体が素敵?
・過剰な 作業・規制・申請 → 不要では?
・過剰な経費も、過剰な税金 → 不要では?
今回号では、「 様々な 過剰 」に、迫ります。
-- 消費者 経済 総研 --
◆注目の人物 榛葉さん
本ページ(3分解説・3分雑談)では、
下記を、しばしば、取り上げています。
興味深い 注目の アナウンサー
興味深い 注目の 政治家
自民党の麻生太郎さんや、NHK党の浜田聡さんの、
話もしました。
11/2の過去号では、榛葉さんを、取り上げました。
榛葉 (しんば) さんは、国民民主党の幹事長です。
衆院選の頃、私(松田)のYouTubeのリコメンドに、
榛葉さんが、多く登場するように、なりました。
なお、興味深い政治家とは、政治的な評価ではなく、
シンプルに、お人柄に、フォーカスしています。
▼ X ( 旧ツイッター ) でも 話題に
最近、X(旧ツイッター)でも、
榛葉さんは、話題になりました。
有楽町駅前での、玉木代表の謝罪会見で、
榛葉さんが、玉木さんの肩を、叩きました。
肩を 叩いた 姿に?
この時の榛葉さんの行動から、感じられる人柄に、
人々は、なにがしかの感情を、抱いたのでしょう。
この肩を叩いた姿は、Xで、注目されていました。
榛葉さんは、自分の思いを、
そのままに、表現する人なのでしょう。
猫をかぶっている わけでは、無いのでしょう。
素の自分の姿で、振る舞っているのでしょう。
★あなたなら、下記の2人のうち、
どちらが、好ましいと、思いますか?
↓
① ポーカーフェイスで、本心が不明な態度
② 素の気持ちで、ありのままの姿での態度
-- 消費者 経済 総研 --
◆自然体が よい? フェイクは NG?
★あなたは、「 作り笑顔 」 は、好きですか?
セールスマンは、「 作り笑顔 」で、客に迫ります
この笑顔に不自然さを、感じた事はありますか?
↓
すこし、嫌な感じが、しますよね。
なんか、売り付けられて、損しそうな気がします。
▼店員指導では?
私(松田)は、
商業施設や、ショッピング・センターに対し、
指導をする仕事も、しています。
商業コンサルタントという立場です。
ショッピング・センターは、
「 消費の 現場の 最前線 」 です。
消費の現場からは、様々な知見が、得られます。
その知見は、消費+経済の、消費者 経済 総研 の
業務にも、活かされています。
テナントのショップの店員さんや、店長さんに、
指導・助言をする業務も、わりと、あります。
★あなたは、セールス・トークは 好きですか?
アパレルの店員さんの仕事は、服を売ることです。
そのために、セールストークが、発せられます。
▼セールス・トークの例は?
わざとらしい過剰なセールス・トークは、
逆効果です。
*来店すると、
「いらっしゃいませ~!」とやたら、かん高い声
→ 無理 してない?
*商品を手に取ると、
「 私も それ 持ってます! 」
「 私も この服 大好き なんです!」
*試着後に、
「わあー!お客様 めっちゃ、お似合いですー」
→ ほんま かいな?
この不自然な接客で、興ざめするという顧客の声を
私(松田)は、聞いてきました。
-- 消費者 経済 総研 --
◆自然 vs 不自然
フェイクな笑顔 (過剰な、作り笑顔) は、
笑顔であっても、かえって違和感・不信感が出ます。
トップ・セールスの店員は、ナチュラルな態度です。
フェイクな姿勢を、出さないのです。
▼近年の変化 とは?
時代は、令和の時代。
若者にも、感性の変化が、見られます。
Z世代は、
企業利益のための、不自然な行為に対し、敏感です。
世の中の感性は、
変化していると、気づくべきなのです。
店員・販売員や、セールスマンの在り方も、
変化すべきなのです。
▼あなたの 個性が 素敵
店員さんには、その人なりの個性・魅力があります。
無理して、不自然なキャラではなく、
その人の自然な個性で、臨む方が、良いのです。
「 フェイク ではなく ナチュラル に 」 と、
私(松田)は、店員指導を、やってきました。
不自然で、過剰な作り笑顔よりも、
自然体のあなたの姿の方が、客に好まれるのです。
不自然な 笑顔から、
自然体の 販売姿勢へ
-- 消費者 経済 総研 --
◆11月から 消費トレンド
消費者 経済 総研 は、「 消費+経済 」 の二刀流です。
ですが、最近は、経済のテーマが、多かったです。
そして衆院選の頃には、
政治と経済のテーマで、連載を、してきました。
政治を 消費者の視点で 解説する
具体的には、政治を下記視点で、解説してきました。
あなたのお金が、増えるか どうか
あなたのお金を 増やす 政策
あなたのお金を 減らす 政策
毎年11月からは、
年間ヒット・トレンド・ランキングに、注力します。
下記などを、毎年やっています。
・今年の世相を、ランキング形式で、振り返り
・来年の世相を、ランキング形式で、予測
過去においても、「 フェイク から ナチュラルへ 」
のキーワードで、世相を、解説した事がありました。
▼CM も 変化?
テレビCMにおいても、変化を感じます。
登場人物が、自分の素の姿に近い形で、
演じていることが、増えたと思います。
セリフのトーンが、
抑揚のない、棒読みな感じのセリフも、増えました。
ですが、そのセリフは、自然体です。
逆に、日常的な会話を、反映したものと思われます。
-- 消費者 経済 総研 --
◆過剰な 演出は NG?
私は、昭和世代なので、テレビ大好き世代です。
昭和は、本当に、テレビの大・全盛期の時代でした。
お笑い番組も、とても楽しみに、見ていました。
例えば、下記のような、楽しい番組がありました。
オレたちひょうきん族
8時だョ! 全員集合
天才・たけしの元気が出るテレビ!!
オールナイトフジ などなど
▼長年 人気の 芸人さんは?
昭和でも令和でも、人気芸人さんは、誰でしょうか?
ビートたけしさん、明石家さんまさん、タモリさん、
このお三方は、長年にわたり、人気者ですね。
この3人は、過剰な振舞いを、しないと思います。
大声を張り上げて、ギャーギャー盛り上げる芸人は
最近は多いですが、この3人は違いますね。
たけしさんは、昭和から、
大声を張り上げる人では、ありませんでした。
タモリさんは、とても静かな、クールな感じですね。
さんまさんは、3人の中では、テンポが良いです。
でも、
「 うるささで、盛り上げる 」 ではないですよね。
私(松田)は、昭和・平成・令和のトレンドのテーマで、
議論や、ヒアリングをする事も、多いです。
下記のコメントは、割と多く、出てきます。
「近年の芸人さんの、過剰な演出・盛り上げに、辟易」
過剰な大声や、過剰な演出は、必要ですか?
過剰なセールス・トークは、必要ですか?
過剰な笑顔は、必要ですか?
-- 消費者 経済 総研 --
◆過剰な 作業 とは?
前項では、
過剰な笑顔、過剰なトーク、過剰な声などでした。
ここからは、「 過剰な作業 」 です。
言い換えると、「 ムダな作業 」 です。
米国の大統領選に、勝利したトランプさん。
側近に、イーロン・マスク氏が、着任する模様です。
イーロンマスク氏は、行政の無駄に着眼してます。
国家予算を、3割削減すると、言っています。
▼民間 と 行政
民間企業と、行政機関は、違います。
民間企業は、常に競争に、さらされています。
コスト高で、販売価格が高ければ、競争に負けます、
過剰な人件費や、過剰なコストを、
かければかけるほど、販売価格は、上がります。
そして 競争に 負けます。
競争がない行政機関では、
過剰な人件費・過剰コストをかける傾向あります。
小泉純一郎氏は、首相の時に、下記を主張しました。
民間で、できる事は、民間でやる。
役人天国には、しない。
その例が、郵政省の郵政民営化でした。
▼行政機関は 過剰?
私も、様々な行政機関と、仕事をしてきました。
行政機関のスタッフさんの、真面目さ勤勉さには、
頭が下がる思いです。
ですが、
組織を運営する上層部の方針には、疑問ありです。
あまりにも、過剰な作業や、過剰な業務が多い、
と思います。
それによって、当事者の行政機関のスタッフも、
相手をする民間人も、皆、苦しんでいるのです。
規制の効果が、低い事に対しても、
「 過剰な規制 」 が、かけられたりします。
必要性が低い事に対しても、
「 過剰な申請 」 が、求められたりします。
これらの過剰が、とても多いです。
▼小さい政府
私(松田)は、「 政党 比較一覧 左右 」 のページで、
「 大きい政府 と 小さい政府 」 の解説をしました。
小さい政府を目指し、効率的でローコストな運営
税金をかけずに、早くスムーズに、行政を実行
このための、下記のモデルを、紹介しました。
「 2:1 ルール 」
それを、参政党や維新の会が、主張していることも、
紹介しました。
▼トランプさんは 無駄が 嫌い
この2:1ルールは、トランプさんが、
以前から、主張している事でも、あります。
▼参政党の記事
トランプさんの2:1ルールに関する、
参政党の記事(下記)を、紹介します。
「 残念ながら、テレビや新聞では、トランプ氏の
派手な言動ばかり扱われ、政策については、
ほとんど、報道されてないように、感じます。
そこで、トランプ政権の歴史に残る規制改革政策
" 2対1 ルール " について、紹介したいと思います。
トランプ大統領(当時)が就任して、1週間も経たない
うちに、署名した大統領令13771号が、
いわゆる 2対1 ルール です。
2対1ルールとは、連邦政府の各機関に対して、
次の2点を、要求するものです
(1) 新しい規制1件につき、2件の規制を廃止する
(2) 規制によって、生じる経済損失が、
許容額、または、上限額を、超えないこと
このルールの効果は、絶大でした。
2017年度の報告書によると、
トランプ政権発足後、たった8カ月間だけで、
各連邦政府機関は、67件の規制を、廃止した
一方、新設した規制は、わずか3件でした。
「2対1」 を大きく上回る 「 22対1 」 です。
本大統領令は、不要な規制の件数を、
ただ単に、減らすだけに、留まりません。
各政府機関に対して、規制により生じる経済効果、
または、経済損失を、算出し、
それらの合計が、年度ごとに設定する、許容額、
または上限額を、超えないことを、要求しています。
同じく、2017年度の報告書によると、
規制廃止による経済効果は、政権発足後たった
8カ月間だけで、81億ドル
(約8900億円 ※1ドル110円換算) に達しました。
一方、我が国では、法規制が、年々増えるばかりです。
いわゆる 「 立法爆発 」 です。
1970~80年代の法規制は、1000本前後でしたが、
2015年8月1日 現在は、1950本に、達しています。
この30~40年間で、倍増したことに、なります。
また、我が国では、
規制による経済損失の計算も、実施していません。
したがって、規制緩和するか、規制強化するかを、
定量的に判断し、議論することが、
できないのが現状です。
このような状況では、
規制改革が、進むはずが、ありません。
規制による経済損失計算を、行っているのは、
アメリカだけではありません。
カナダやイギリスでも、同様に行われています。
我が国でも、できるはずです。
我が国においても、規制による経済損失の
計算結果が公表されるとともに、
不必要な規制が廃止されていく事を、切に願います。
※出典:参政党|トランプ政権の偉業「2対1ルール」
▼あなたも 感じた事 ありますか?
日本でも、
行政機関の、過剰な煩雑さには、目が回ります。
昭和→平成→令和と、
どんどん、煩雑さが、膨らんでいると、感じます。
その煩雑さに、民間人が対応している時間は、
新たな付加価値を、産んでいません。
民間の生産性を、低下させて、しまいます。
行政の 過剰な 煩雑さ
↓
民間の 生産性の 低下へ
-- 消費者 経済 総研 --
◆政府予算を 3割も 削減?
トランプ新政権のイーロン・マスク氏は、
「 国家予算を、3割削減する 」 と、言っています。
「 3割も削減したら、必要な事も、できなくなる 」
と言う意見が、あります。
これは、必ずしも、正しくありません。
「事業費」 と、「単なる経費」 は、違うからです。
例えば、教育費に対する支援金等が、削減されれば、
当事者には、ダメージになるでしょう。
一方で、単なる過剰コスト、過剰な規制、過剰な申請
を、削減するのは、非常に効果的です。
例えば、役所の事務所内に、
コピー機が、10台あったとします。
ペーパー・レス化の進展で、
7台あれば、充分だったら、どうでしょうか?
3台分は、コストカットの対象と、なり得るのです。
これで、コピー機のリース代は、3割削減です。
( 10台 → 7台で、 3台削減)
このように、
過剰なコストや、過剰な作業、過剰な申請は、
たくさんあるのです。
それらを、削除していけば、
最終的には、国民の税金の負担も、減ります。
事業費と、過剰経費 は 違う
▼過剰 な 規制も
イーロンマスク氏は、
自動運転や宇宙事業も、展開しています。
安全管理などの視点から、行政は規制を、かけます。
イーロン・マスク氏は、それらの事業の経験から、
下記だとも、言われます。
「 過剰な規制 に 嫌気が さしている 」
3割削減は、「 単に 必要な 事業費を 廃止 」 する
のとは、違うと、思います。
-- 消費者 経済 総研 --
◆財政の政策の比較
米国では、トランプ氏も、ハリス氏も、
財政の赤字を、拡大する傾向にあります。
なお、トランプ氏は、ハリス氏よりも、減税派です。
減税は、財政の赤字に、傾きます。
財政の赤字の要因は、
トランプ 6.7兆 > ハリス 3.4兆
トランプ氏の赤字要因:計6.7兆ドル (下記①-②)
ハリスさんの赤字要因:計3.4兆ドル (下記③-④)
▼トランプ氏
① 財政 赤字 要因 合計10.4兆ドルの赤字
5.4兆ドル:トランプ減税延長
1.3兆ドル:社会保障給付の非課税化
0.2兆ドル:国内製造業向け法人減税(15%)
3.5兆ドル:その他
② 財政 黒字 要因 合計3.7兆ドルの黒字
2.7兆ドル:関税強化(10%の一律関税含む)
0.7兆ドル:再生エネルギー向け税額控除廃止
0.3兆ドル:その他
▼ハリス氏
③ 財政 赤字 要因 合計 7.7兆ドルの赤字
3.0兆ドル:40万ドル未満の所得者へ減税延長
1.4兆ドル:児童税額・所得税額の 控除の拡充
0.6兆ドル:医療補助の拡充
2.7兆ドル:その他
④ 財政 黒字 要因 合計4.3兆ドル
0.9兆ドル:法人増税(28%)
0.9兆ドル:キャピタルゲイン増税
2.5兆ドル:その他
※出典:テレビ東京・モーニングサテライト/責任ある連邦予算委員会よりみずほ証券集計
-- 消費者 経済 総研 --
◆税収 の 視点では?
▼収入(歳入)
前項は、税収入の視点での、比較でした。
トランプ氏の方が、「 減税を、志向 」 しています。
減税すれば、政府の収入が、減ります。
▼支出(歳出)
イーロン・マスクは、政府支出を減らすと言います。
▼小さい政府
こうして、トランプ政権では、
収入も支出も、小さめになる可能性が、あります。
つまり、トランプ政権は、
「 小さい政府 」 を、志向していると、捉えられます。
政府の存在感が減り、民間活力UPが期待されます。
米国の2大政党は、伝統的に、下記です。
共和党は、小さい政府
民主党は、大きい政府
▼米国 金融市場は?
トランプ氏の当選で、株価は、上昇しました。
共和党トランプ政権の方が、民主党ハリス政権より
「 経済は、成長する 」 と、見られているからです。
その経済成長の期待は、減税志向から来ています。
「増税志向」 では、経済成長は、期待できません。
▼日本では?
日本では、長年、負担増が、続きました。
負担増とは、「 増税 」 と、「 保険料UP 」 です。
そして、失われた30年と、なりました。
103万の壁や、トリガー条項の話は、減税の話です。
減税の話では、必ず下記を言う人が、湧いてきます。
「 財源は、どうする?
軽々しく 減税とは、 けしからん 」
こう言う人は、失われた30年を、
40年に、延ばすのでしょうか?
国民民主党が、キャスティングボードを握ってから
ようやく、日本での減税の議論が、活発化しました。
米国の財政の政策を、
少しは、参考に、してみませんか?
米国は、減税志向ですよ。
-- 消費者 経済 総研 --
◆本稿 の マトメ
- 令和の トレンド・キーワード -
× 不自然 → 〇 自然体
× フェイク → 〇 ナチュラル
過剰な つくり笑顔 → 不要では?
過剰な 演出 → 不要では?
過剰な 作業・規制・申請 → 不要では?
過剰な 経費 → 不要では?
過剰な 税金 → 不要では?
- ■ 24年 11月 9日 (土) 8分解説
・トランプさん 勝利の理由 とは?
・国民の関心は、日米で、違う?
・絶滅危惧種 とは?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・11/2 (土)では、下記の話でした。
・選挙後に 注目度 急上昇の 〇〇さん とは?
・もう一人 注目度 急上昇の ◆◆さん とは?
・選挙で、議席が大きく、伸びた政党の特徴は?
▼今回号・11/9 (土)は、下記の解説です。
・トランプさん勝利の 理由 とは?
・国民が重視するテーマは、日米で、違う?
・絶滅危惧種 とは?
-- 消費者 経済 総研 --
◆前回号 の まとめ
前回号では、下記の解説を、しました。
・高い伸び率の3党 ( 国民民主、れいわ、参政 )
・2人の 注目人物
▼2人の 注目の人物
注目の人物では、下記のお2人の話を、しました。
・キャスティング・ボードを握る党首
・おもしろ会見で、話題の幹事長
◆まとめ その2
前回号で、最後に、「 まとめ 」 を、記載しました。
その続編として、「 まとめ その2 」 です。
伸び率が、高かった、3政党の特徴を、
あらためて、まとめ マス。
-- 消費者 経済 総研 --
今回号は、
下記の〇〇について、解説していきます。
あなたも、「 答えの 〇〇は 何か 」 を、
考えながら、読み進めて下さい。
▼伸びた政党は?
伸びた3政党とは、国民民主、れいわ、参政です。
★この3つの党の共通点は、〇〇〇〇だった。
〇〇〇〇とは、何か?
3党の特徴は、「 わかりやすさ 」 か?
↓
違いましたね。 「 積極財政 」 でしたね。
「 わかりやすさ 」 では、ありませんでした。
※積極財政 とは?
-- 消費者 経済 総研 --
★積極派の政党が、大きな伸び率となった。
では、積極派が、大きく伸びたのは、なぜか?
あなたには、1分間、考えて頂きたい。
↓
〇〇だからです。
-- 消費者 経済 総研 --
★米国でも、選挙があった。
アメリカ国民が、重視する政策テーマは何か?
日本の国民とは、全然違う内容か?
↓
米国と日本での関心テーマの違いは、〇〇です。
あなたも、「 答えの 〇〇は 何か 」 を、
考えながら、読み進めて下さい。
-- 消費者 経済 総研 --
◆「 緊縮は、ダメ 」 と、気づいた?
★ここで、あなたに、問いかけ。
日本では、下記の①と②、どちらが、良いか?
① 緊縮政策で、あなたのお金は、減る。
② 積極政策で、あなたのお金は、増える。
↓
②に、決まっています。 当たり前です。
この当たり前の事を、衆院選で、
有権者が、ためらわずに、投票行動で示したのです。
だから、積極財政の3政党が、高い伸び率なのです。
有権者の積極財政へのリテラシーが、
増えたのでしょう。
-- 消費者 経済 総研 --
◆前回号の補足(103万壁・トリガー条項)
▼103万の壁 の 見直し
① 現状:103万超で、所得税が発生
↓
② 提言:103万超~178万円まで、所得税ゼロ
つまり、国民民主の
103万の壁 の 見直し策は、減税です。
▼トリガー条項
ガソリン代が、値上がりする
↓
ガソリンが、1リットル 160円以上 になったら
↓
減税が、スイッチONになる
この減税スイッチは、今は「 凍結 」 されています。
国民民主は、
「 減税の凍結 」 の、「 解除 」 を、提言しています。
減税 の 凍結の解除 → 減税 の 復活 です。
つまり、国民民主の、
トリガー条項凍結の解除は、減税です。
積極派の 国民民主の、
103万壁・トリガーに関する政策は、減税策
-- 消費者 経済 総研 --
◆緊縮は× 積極が〇
緊縮財政はダメで、積極財政が良い。
ネットを見れば、その答えが、ゾロゾロ出てきます。
様々な解説が、ネット上に、あふれています。
そして、
それをはっきり主張する政党も、増えたのです。
緊縮は、天動説です。
積極は、地動説です。
天動説は、間違いです。 太陽は動きません。
こんな事は、
ネットユーザの世界では、当たり前のことです。
★Yahoo!ニュース では、どうか?
↓
「 国の借金 過去最大 更新 」 と、
しばしば、Yahoo!ニュースで、報じられます。
★そのニュース記事の下には、
「 Yahoo! コメント欄 」 がある。
そこには、何が、書かれて いるか?
↓
「 国民の借金 ではなく、 政府の借金だ 」
「 いいかげん、この誤った表現は、やめるべき 」
「 増税へ、つなげるための誘導か? 」
「 税は、 財源ではない 」
「 政府は、赤字で良い。
政府の赤字は、国民の黒字 だからだ。 」
「 政府の借金は、 国民の財産 」
「 国の借金もあるが、国の財産も、日本は多い。
借金だけPRするな。 」
こんなコメントが、
数百件から、数千件も、並んでいるのです。
X (旧ツイッター) でも、同じです。
つまりネットユーザの人々は、下記です。
「 当然に、地動説を、理解済み 」
ちなみに、アメリカ人では、どうでしょうか?
この点は、後で解説します。
下記の、理解が進んだ
天動説 ではなく
↓
地動説 だと 理解進む
▼天動説を 最後まで 言う人は?
自民党内では、
かつては、天動説を言う人が、多かったです。
令和元年から、急速に地動説派が、急増中です。
令和元年は、財政の革命の元年でした。
この話は、過去号の様々なページで、
解説済みなので、ここでは割愛します。
経済の専門家・評論家には、
まだ天動説を、述べる人がいます。
天動説を述べる人は、当然、減る一方でしょう。
では最後まで、天動説を、主張し続ける人は、
誰でしょうか?
絶滅危惧種でしょうか?
興味深く見守ります。
絶滅危惧種 の 天動説
-- 消費者 経済 総研 --
◆メディアが、やらない お金の話を
メディアでは、下記を、あまり扱いません。
「 積極財政は あなたのお金を 増やす 」
経済・財政の話では、下記の解説者が、出てきます。
「 ポジション・トーカーや、知識不足の専門家 」
惑わされては ダメ です
そこで、私(松田)は、
金融・経済・財政の解説の連載を、継続しています。
-- 消費者 経済 総研 --
◆アメリカでは?
先日、米国で、大統領選挙が、行われました。
トランプさんが、予想以上の表を、集めました。
▼勝利の 理由は?
★トランプさん 勝利の理由は、何か?
いくつかのポイントが、あるが、
経済・財政の政策では、どうか?
↓
「減税」への姿勢は、ハリス氏よりも、強かったです。
物価高への対応も、期待しやすかったでしょう。
つまり、
「 アタシのお金・オレのお金 」 を増やす志向です。
トランプさんは、積極派なのです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆日米 の 積極派
日本では記述の通り、積極派が、急進しました。
米国では、積極派トランプさんが、勝利しました。
積極派が伸びるのは、日米で、共通です。
あなたのお金・オレのお金が、増えるからです。
▼積極過ぎて 大丈夫?
「 積極派は、けしからん 」 と、言う人がいます。
積極財政で、減税がなされると、
政府のお金が減ります。
そうすると、
政府は黒字ではなく、赤字になりがちです。
それに対し、「けしからん」 と言う人がいるのです。
先進国では、
大半の時期・大半の国で、「 政府は赤字 」 です。
国の赤字の埋め合せは、国の借金で、賄います。
つまり、「 国債の増発 」 です。
では、アメリカでは、
国の赤字や借金は、けしからん なのでしょうか?
▼米国学会は、整理済み
米国の経済学会では、
政府の赤字は、問題視されていません。※
※出典:Geide-Stevenson and Para Prez 2021
これも、過去号で、解説済みです。
かつては、
赤字の問題点を、指摘する向きも、ありました。
年月の推移とともに、
「赤字は問題ない」 が、共通認識化しているのです。
▼借金は、お金を 増やす
政府の借金を、増やせば、お金が増えます。
国民のお金も、増えます。
つまり、あなたのお金・オレのお金が、増えます。
借金の増加、つまり、国債増発は、
下記の機能だからです
「 通貨発行 の 機能 」
-- 消費者 経済 総研 --
- ★米国での お金の 増えるペースは?
↓
下図の通りです。
米国の借金の、増加のスピードは早いのです。
つまり、それだけ多くの通貨発行をして、
米国の世の中のお金を、増やしてきたのです。
上図:借金 増加 → 通貨発行 増加
下図では、「 借金UP → 賃金UP 」 が確認できます。
借金 増えて
↓
米国の 世の中の お金 増えて
↓
米国の 賃金も UPした
上図の、借金UP→ お金UP→賃金UPで、
借金と賃金は、極めて高い相関関係 (0.99) です。
下図は、先進国・7国(G7)です。
※上図の対象は、Liabilities (IPSGSある場合は、それを除く)
※下記出典から「 消費者 経済 総研 」がグラフ作成
※出典 :IMF | Balance Sheet-IMF Data
◆米国人が 求める テーマは?
★日本で、
有権者が、重視する政策は、何だったか?
↓
これも過去号で、記述の通り、下記の2つでした。
1位 経 済
2位 社会保障(年金等)
つまり、日本では、「 あなたのお金 」 でした。
★では、米国では、どうか?
日本とは、全然、違うのか?
↓
日本と、同じような内容でした。
1位は、「 経済 」 です。※1
トランプ支持者は、経済重視です。※2
※1 出典:
ビューリサーチセンター|大衆迎合競う米大統領選..
| 日本経済新聞
※2 出典:
トランプ氏に投票した人は「経済政策重視」..
|日本経済新聞
▼日米 同じ
日本もアメリカも、
有権者が、重視する政策は、同じでした。
あなたのお金・オレのお金です。
これは、当然でしょう。
「 有権者から、求められている、テーマは何か? 」
この問いを、政治家は、しっかり考えて欲しいです。
政治・政策に対して、コメントする解説者たちも、
この重要な点を、踏まえて頂きたいですね。
また、メディアに登場させる解説者は、
正しい専門家を、呼んだ方が、いいですね。
① 誤の 解説番組
② 正の 解説番組
後者の②を、ネット動画が、担ったら、
「 ネット界の 1人勝ち 」 になりますね。
-- 消費者 経済 総研 --
◆他の話 多すぎ
政策比較や、政治姿勢のテーマでも、
私のお金・あなたのお金 ではない話が、
多すぎます。
逆に言えば、だからこそ、
私(松田)は、そうした経済解説を、連載しています。
▼あなたは 惑わされた?
米国では、アタシの金・オレの金を増やす、
トランプさんが、選ばれました。
日本では、あなたの金を、増やそうとする、
3つの政党が、大きな伸び率を、示しました。
なぜ、日本では、
お金を増やす政治家を、もっと尊重しないの?
なぜ、日本では、
お金を減らす政治を、温存するの?
なぜ、日本では、
低迷する日本経済を、変えようとしないの?
-- 消費者 経済 総研 --
◆政府 繁栄 → 国民 窮乏?
欲しがりません 勝つまでは
ぜいたくは、敵だ
これは、戦時中での、国民決意の標語でした。
今でも、
貧しさに、耐えてこそ、美徳なの?
そんなことは、無いですね。
上のような我慢は、令和では、美徳ではないです。
そもそも「 苦労は美徳 」 ではないです。
我慢も、美徳ではないです。
国民が我慢して、国民のお金が減り、
政府が黒字になって、喜んでいたら、
しょうがないですよね。
-- 消費者 経済 総研 --
◆参院選まで 8ヶ月
衆議院選挙が、終わりました。
そして、8ヶ月後には、次の国政選挙が、あります。
2022の国政選挙までは、
積極派は、あまり伸びませんでした。
2024の国政選挙で、大きく伸びました。
★では、2025の 国政選挙では?
↓
積極派の、更なる躍進が、予想されます。
地動説のリテラシーの普及が、進んでいます。
なのに自民党は、わざわざ、緊縮首相を選びました。
緊縮・天動説 の 政治家と、
積極・地動説 の 政治家
どちらに、投票しますか?
これは、左・右の政治思想の、選択では、ありません。
単に、
あなたのお金 減らすか・増やすか の視点です。
なお、2025では、
自民も、積極派が、勢力を増してくるでしょう。
- ■ 24年 11月 2日 (土) 9分解説
・注目度 急上昇の 〇〇さん とは?
・別の 注目度 急上昇の◆◆さんとは?
・議席が大きく、伸びた政党の特徴は?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・10/26 (土)では、下記の話でした。
・102代首相の石破氏 → 103代の首相は〇〇?
・選挙の後に、文句を言っても、もう遅い?
・天動説 から 地動説へ?
▼今回号・11/2 (土)は、下記の解説です。
・選挙後に 注目度 急上昇の 〇〇さん とは?
・もう一人 注目度 急上昇の ◆◆さん とは?
・選挙で、議席が大きく、伸びた政党の特徴は?
-- 消費者 経済 総研 --
◆選挙後、〇〇へ注目?
★10/27(日)に、衆院選が、終わった。
選挙の後に、注目の人物は、〇〇さん。
テレビ番組にも、連日、出演中だ。
その 〇〇さん とは、誰か?
↓
玉木さん です。
国民民主党の代表を、務めています。
選挙の翌日から、テレビ番組に、生出演しています。
ひとつの番組ではなく、様々な番組に、出演です。
-- 消費者 経済 総研 --
★国民民主党と、玉木さんに、
注目が集まったのは、なぜか?
↓
〇〇だからです。
-- 消費者 経済 総研 --
★国民民主党で、
玉木さん以外にも、注目度 急上昇 の人がいる。
とても、個性的で、興味深く、面白い方である。
それは、誰か?
↓
〇〇さんです。
-- 消費者 経済 総研 --
★選挙後の、政党の動きで、
私たちのお金は、どうなる?
↓
〇〇になるでしょう。
これらの、様々な〇〇に、ついても、
今回号で、解説していきます。
-- 消費者 経済 総研 --
◆伸びた政党は?
今回・衆院選での「 議席数 増減 」を見ていきます。
「 自民党 」 は、議席数を、大きく減らしました。
一方で、「 立憲民主党 」 は、大きく増やしました。
▼お灸の 効果は?
裏金問題で、自民党へは、大きな逆風が吹きました。
そして、自民党には、お灸が、すえられました。
そのお灸の票は、
主に、立憲民主に、集まったと見られます。
お灸票で、
自民 減少 → 立憲 増加
ここまでは、議席数、つまり「 数 」 の変化でした。
-- 消費者 経済 総研 --
★「増えた数」ではなく、伸びた「率」ではどうか?
↓
下記の3党が、大きな伸び率を、示しました。
・国民民主党
・れいわ新選組
・参政党
◆伸びた3党 の 特徴は?
★では、この高い伸び率の3党は、
どんな特徴か?
「 わかりやすさ 」 なのか?
↓
必ずしも、「 わかりやすさ 」 ではありません。
-- 消費者 経済 総研 --
★では、この3党に共通するのは、何か?
↓
「 積極財政 」 です。
過去号で解説の通り、政党の位置付けは、
下図のように、左右のポジションがあります。
それとは別に、下記のポジションも、あります。
国民民主・参政党・れいわ は、積極派です。
- ← 緊縮派 ← → 積極派 →
← 財政黒字 ← → 財政赤字 →
← 増税側 ← → 減税側 →
← 借金NG ← → 借金OK →
← 税が財源 ← → 国債も財源 →
← お金減る ← → お金増える →
積極財政の政党が、大きな伸び率に、なったのです。
積極財政については、
様々な過去号で、解説しました。
-- 消費者 経済 総研 --
◆国民民主 に 注目?
選挙の後は、国民民主党に、注目が集まっています。
玉木氏は、連日、テレビ局に、生出演していますね。
▼国民民主 の 取り合い?
自民+公明で、過半数に、至りませんでした。
自公は、連立政権に参加する政党を、求めました。
ですが、いずれの政党も、参加の見込みはないです。
なお、国民民主は、是々非々の姿勢です。
つまり、下記です。
良い政策だったら、 協調し、賛成する
悪い政策だったら、 否定していく
この政策レベルでの連携が、模索されています。
国民民主は、その是々非々の姿勢を、示しています。
こうして、自公は、国民民主を、
自らの陣営側に、引き寄せようと、しています。
一方で、立憲民主の方も、
国民民主を、立憲側に、引き寄せようとしています。
-- 消費者 経済 総研 --
★自公で、過半数に満たないと、どうなる?
↓
自民+公明で、提出した法律案は、
国会で、多数決で、決まります。
賛成・反対が、分かれて、多数決です。
よって、過半数ではない自公の法案は、
常に、否決される可能性があります。
可決させるためには、国民民主が、
どうするかで、決まるケースが、増えるでしょう。
つまり、下記となります。
国民民主が、カギを握る
国民民主が、キャスティング・ボードを
-- 消費者 経済 総研 --
◆立憲民主は?
一方で、最大野党の立憲は、
自公への対立軸での、対応になるでしょう。
議席数では、国民民主よりも、立憲の方が多いです。
ですが、既述の立場から、国民民主の方が、
意見を政治に、反映させやすくなります。
国民民主党の政策が、
反映されやすい
-- 消費者 経済 総研 --
◆株式の市場は?
★国民民主の振る舞いで、
株式市場は、どう反応したか?
↓
選挙後の初の取引日の10/28(月)に、
株価は、上昇しました。
自公・国民民主の関係から、下記が、想起されます。
「 国民民主の政策が、反映されやすい 」
国民民主の政策は、
あなたのお金を増やす政策です。
国民民主党のキャッチフレーズは、下記です。
2022参院選では、「 給料を 増やす 」
2024衆院選では、「 手取りを 増やす 」
▼お金を 増やす 国民民主
国民民主の政策は、積極財政です。
民間部門のお金が、増えて、潤います。
私たちのお金・あなたのお金も増えます。
こうして、「 株価は、上昇 」 に向かいました。
▼玉木氏の コメント は?
X(旧ツイッター)で玉木氏は、下記を投稿しました。
「 自公過半数割れの結果が出た翌日、
株価暴落が予想されていたところ、
国民民主党が勢力を伸ばし、
政策に影響を与えるようになる安心感から、
逆に株価が反発したとの記事。
期待に応えられるよう日本経済を
元気にする政策をどんどん進めていきます。 」
上記の投稿内には、「 記事 」 の話があります。
その記事とは、日経新聞の記事です。
その日経の記事では、下記の記載がありました。
「 石破茂首相が政権にとどまるため、
国民民主と協力し、
財政拡張的な政策が、反映されるとの観測 」
「 財政拡張的な政策 」 は、積極財政のことです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆以前から 伸びる可能性
私(松田)は、
「 あなたのお金を 増やす政治 」 を連載中です。
あなたのお金は、増えるか・減るか?
この視点で、政治と経済を、解説しています。
国民民主党は、
あなたのお金を増やす政党に、該当します。
お金を増やす党として、私(松田)は、数年前に、
国民民主の名を挙げて、解説した事もありました。
なお近年は、私(松田)は、
下記を意識して、解説しています。
政党 の良し悪しで、解説するのではなく、
政策 の良し悪しで、政治を解説
例えば、自民党では、どうでしょうか?
自民党内には、下記の両方の陣営がいます。
良い政策を、主張する陣営
悪い政策を、主張する陣営
過去号で解説の通り、
令和元年は、財政政策の革命元年です。
そこで、同じ政党の中でも、
異なる主張が、入り乱れているのです。
そこで、下記に重点を、移しています。
政党 の 良し悪し ではなく、
政策 の 良し悪し を見る
▼政策の 良し悪しの 基準は?
政策の良し悪しを、解説するには、下記が必要です。
「 良し悪しを、判断する基準 」
では、有権者は、何を、求めているでしょうか?
どんな基準で、政治を、見ているでしょうか?
▼NHKも 朝日も 読売も
★有権者が、求めるのは、何か?
↓
過去号で既述の通り、世論調査では下記です。
「 あなたのお金:55 」 は、「 裏金:11 」 の5倍の関心
※下図出典: NHK|24年10月21日|石破内閣支持率...
衆議院選挙への関心は
朝日新聞や、読売新聞の調査でも、同じ傾向でした。
有権者が求める基準は、
お金を増やすこと
▼国民民主党は、お金を増やす
私(松田)は、以前から下記を、予想していました。
国民民主は、
お金を増やす政策で、
議席を増やすだろう
ですが、なかなか増えない状態が、続きました。
増えても、少しだけという状態が、続きました。
ようやく2024の衆院選で、
それが実現された、ということです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆お金を増やす政党 他には?
★お金を増やす政党は、国民民主党だけか?
他には、どの政党があるか?
↓
国民民主党の他には、
れいわ新選組と、参政党があります。
つまり、積極財政を主張する政党です。
上図の通り、
積極財政の政党は、伸び率が高かったです。
積極財政 の 政党が、
高い 伸び率
★では、3党のうち、国民民主党の特徴は、何か?
↓
れいわは、理想を、はっきり・強く打ち出します。
例えば、消費税は悪税とし、廃止を主張します。
一方で、国民民主は、どうでしょうか?
同じく、税の負担を、減らす主張をします。
ですが、具体的な現実路線を、行きます。
▼わかりやすくは、ない。 だが具体的
★国民民主の主張は、わかりやす かったか?
↓
必ずしも、わかりやすいとは、言えません。
キャッチフレーズの「 手取りを 増やす 」 は、
わかりやすいです。
ですが、
具体的な経済の政策は、わかりやすいでしょうか?
★年収103万円の壁を、改善する提言も
国民民主は、主張していた。
103万円の壁の内容を、
即答できる人は、どのくらいいるか?
↓
全ての人が、即答できるとは、思えないです。
〇〇〇万円の壁には、下記があります。
103万の壁、106万の壁、130万の壁、150万円の壁
〇〇〇万円の壁の話は、結構、わかりにくいです。
国民民主の主張は、103万の壁について、
下記の ① から ②に することです。
① 現状:103万円 の壁
↓
② 提言:178万円 に拡大
▼バイトさんの例
A君が、居酒屋のアルバイトで、
年間で、100万円を、稼ぐとします。
年103万円以下なので、所得税は、ゼロ円です。
年間103万円を超えると、所得税が発生します。
税金の発生を、嫌がって、
年収103万までに、調整する人が、います。
例えば、バイトで、毎月10万円を、稼ぐ場合は?
1月~10月の10か月で、100万円に、なります。
11月・12月も働くと、103万円を、超えます。
つまり、税金が、発生してしまいます。
そこで、A君は、10月末で、バイトを辞めました。
居酒屋のお店は?
バイト先のお店は、
103万の壁のせいで、A君を、失いました。
人手不足に、拍車が、かかりますね。
しかも、12月は、忘年会などがあり、繫忙期です。
A君は?
A君は、稼ぐ気は、満々だったのに、
収入は、打ち止めに、なりました。
▼103万 の壁 → 178万 の壁
そこで、国民民主党は、下記を、提言します。
① 現状:103万円 の壁
↓
② 提言:178万円 に拡大
① 現状:103万超で、所得税が発生
↓
② 提言:103万超~178万円まで、所得税ゼロ
つまり、減税ですね。
その他に、下記のメリットも、ありました。
「 お店の人材確保と、バイトさんの収入UP 」
-- 消費者 経済 総研 --
◆具体的な 経済政策 を
消費税の廃止は、理想・理念として、ありです。
ですが、廃止は、すみやかな実現は、困難でしょう。
「人手不足の解消・就業機会の増加」 の意義と共に、
この減税を提言すれば、実現可能性は、高いです。
国民民主の経済政策は、理念理想だけでなく、
具体的・現実的な、減税の提言なのです。
103万の壁の 見直し は、
具体的・現実的な、減税策
-- 消費者 経済 総研 --
★トリガー条項についても、
具体的な提案をしていた。
トリガー条項に、関する、
国民民主党の主張は、何か?
これも正確に、回答できるだろうか?
↓
国民民主が、主張するのは、
「トリガー条項」 の凍結解除等です。
凍結の解除です。 わかりにくい、ですね。
トリガー条項の凍結解除は、簡単には、下記です。
「 ガソリン代に かかる税金の 減税 」
トリガーとは、引き金です。
「 トリガーを引く = 引き金を引く 」 です。
「スイッチを、入れる」 と言い換えると、
わかりやすい、かもしれません。
ガソリン代が、値上がりする
↓
ガソリンが、1リットル 160円以上 になったら
↓
減税が、スイッチONになる
※正確には、レギュラーガソリン(平均小売価格)が1リットル160円を、
3か月連続で超えた時
この減税スイッチが、「 凍結 」 されています。
国民民主は、
「 減税の凍結 」 の、「 解除 」 を、提言しています。
減税 の 凍結の解除 → 減税 の 復活 です。
トリガー条項凍結の解除は、
減税策
-- 消費者 経済 総研 --
◆わかりやすい だけ ではない
国民民主は、若年層の支持も、高かったです。
わかりやすい主張は、若者に、ヒットする?
例えば、同じく積極派のれいわは、そうでしょう。
ですが、国民民主は、
必ずしも、そうではありません。
逆に言うと、
キャッチフレーズや、理念の主張だけでなく、
早期実現も可能な具体的政策を、主張しています。
下記の2つは、いずれも、減税策です。
・103万円の壁の改革
・トリガー条項の凍結の解除
単に、「 減税を進めよ 」 と言うだけでなく、
国会審議レベルの具体案も、あるのが特徴です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆他には? SNSも?
国民民主の人気急増の理由には、
他には、下記も、あるでしょう。
「 SNS や NET の 活用 」
▼YouTubeでは?
私(松田)のYouTubeには、都知事選の頃、急に、
石丸伸二氏の動画のリコメンドが、増えました。
そして、衆院選の頃には、
国民民主党や玉木氏の動画が、ぐっと増えました。
★国民民主党での、注目度UPの人物は、
玉木氏だけではない。
〇〇氏も、強烈なキャラで、面白い。
その人の名前とは?
↓
榛葉 賀津也(しんば かづや)さんです。
国民民主党の幹事長を、務めます。
榛葉さんは、とても、興味深い人です。
会話力、知識力、突破力・・・にも、注目です。
私(松田)のYouTubeにも、榛葉さんの動画が、
どんどん、リコメンドされて、きました。
結構 面白い です。
榛葉さん単独だけでなく、
玉木氏と、榛葉氏の掛け合いトークも、面白いです。
SNSやNETで、人の興味を集めるのは、
この時代の戦略ですね。
-- 消費者 経済 総研 --
◆今回 の まとめ
衆院選で、伸び率が、大きかったのは、
国民民主党、れいわ新選組、参政党の3党でした。
いずれも、積極財政で、
あなたのお金を、増やす政策を、主張します
天動説:緊縮策: 政府を豊かに、国民はガマン
↓
地動説:積極策: 国民を豊かに
天動説は 終わりへ
地動説が 主人公へ
今回は、3党の中で、国民民主を、取り上げました。
取り上げた理由は、下記です。
・選挙後に、メディアの注目 ナンバーワン
・自公の法案可決に、キャスティング・ボード
そして、あなたのお金は?
・あなたのお金を増やす 積極派の政党
・理念だけでなく、具体的な減税の政策も
◆関連ページ
国民民主の幹事長の
榛葉 賀津也(しんば かづや)さんの面白い動画
【テレビでは 見れない おもしろ 会見】
- ■ 24年 10月 26日 (土) 8分解説
・石破首相の 次の首相は 〇〇?
・選挙後に、文句を言っても、遅い?
・天動説 から 地動説へ?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・10/13 (日)では、下記の話でした。
・日本の株価は、実は〇〇で、決まる?
・今年の秋は、株価は〇〇になる?
・「 国力低下 で 円安 」 は、うそ?
▼今回号・10/26 (土)は、下記の解説です。
・102代首相の石破氏 → 103代の首相は〇〇?
・選挙の後に、文句を言っても、もう遅い?
・天動説 から 地動説へ?
-- 消費者 経済 総研 --
◆失われた 30年 → 40年 へ?
日本は、1997年の消費税の増税から、
「 失われた 長期間 」 が、始まりました。
★1997年 の 後は?
↓
失われた10年が、 失われた15年に、なりました。
失われた15年が、 失われた20年に、なりました。
そして、
失われた20年が、 失われた25年に、なりました。
「 失われた期間を、作る政治家 」 を選べば、
失われた年数は、増えるだけです。
★失われたのは、理由は、何か?
↓
既述の通り、増税です。
増税が、長年、繰り返されました。
それによって、日本の経済は、低迷しました。
低迷する日本経済なので、
日本の賃金は、長年、横ばいです。
私たち・あなたのお金は、増えませんでした。
※下記出典から、消費者経済総研が、グラフを作成
※出典:OECD| Average annual wages
上図は手取り賃金ではなく、額面・満額の賃金です。
上図の通り、あなたのお金は、増えませんでした。
ですが、税金と保険料負担が、増えました。
よって、実質の手取りは、減りました。
あなたのお金は、減った
▼今後は?
あなたのお金は、今後は、どうなりそうですか?
あなたの お金は、 増えそう ですか?
あなたの お金は、 減りそう ですか?
増えるか減るかは、政治で、大きく変わります。
明日・10/27は、いよいよ、衆議院の選挙です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆文句は もう 言わない?
新橋の居酒屋で、
「 お金 増えねぇなぁ 」と、文句を言う人がいます。
「日本の賃金は低迷」との報道が、TVで流されます。
そのTV画面に、向かって、
下記の文句を、言う人も、います。
「 こんな政治じゃぁ、 お金 増えないよね 」
★あなたのお金が、増えない理由は?
誰が原因か?
↓
「 政治家が、悪いから 」 でしょう。
★なぜ、政治家が、悪いのか?
↓
お金を減らす政治家が、選ばれたからでしょう。
★そんな政治家が、選ばれたのは、なぜか?
↓
そういう政治家に、投票すると、そうなるでしょう。
★ということは、本当の原因者は、誰か?
↓
投票者、つまり、私たち・有権者が、
原因なのかもしれません。
私たち・有権者は、
しっかり選挙に、臨みたいですね。
私たち・有権者は、
優れた政治家を、しっかり、選びたいですね。
選挙が終わった後に、
政治に文句を、言っても、もう遅いです。
選挙後に、文句を言うのではなく、
選挙の前に、しっかり、考えたいですね。
そして、
適正な政治家を、しっかり選挙で、選びたいですね。
-- 消費者 経済 総研 --
◆シン・日本へ
2023・2024の日本は、
「失われた30年」を卒業しそうな、気配があります。
シン・日本 ( 新しい日本 ) になる気配があります。
過去号で、既述の通り、
30数年ぶりの経済指標が、相次いで、出されました。
でも、今後の選挙の結果では、ダメかもしれません。
-- 消費者 経済 総研 --
◆2次元マップ
消費者 経済 総研 の様々なページの中で、
アクセス・ランキングの1位は、長い間、
「 政党 一覧 比較 左右... 」 です。
▼アクセス数は?
その「 政党一覧比較 ページ 」 のアクセス数は、
10月中旬から、急増しました。
10月と9月を比較すると、
10月は、9月の4倍のアクセス数です。
なお、半年前と、比較すると、
10月は、4月の11倍のアクセス数です。
私(松田)は、「 政治 」 の評論家では、ないです。
「 消費 」 と 「 経済 」 の評論家です。
なのに、政治テーマの、解説のページは、
大きくアクセスが、増えました。
この1位の政党一覧比較のページは、
2位のページの数十倍のアクセスに、なりました。
▼コロナ禍の頃は?
なお、コロナの時は、
「 コロナ 収束 予想 」 の 私(松田)のページが、
アクセス数1位だった事も、ありました。
そのコロナのページは、
Google検索結果の1位に、なった事もありました。
この頃の1位の「コロナ収束予想」のページは、
2位のページの数十倍のアクセスでした。
私(松田)は、「消費と経済」 をベースに、
「 様々な 社会テーマ 」 を、お届けしています。
-- 消費者 経済 総研 --
◆左右マップ と 新マップ
さて、「 政党一比較 の ページ 」 では、
政党の左右の位置づけの下図を、紹介しました。
★左右の比較のポジションよりも、
近年、重視されている要素の紹介もあった。
それは、何だったか?
↓
「 積極派・緊縮派 の 比較 」 のポジションでした。
従来型の左右と、積極vs緊縮 のポジションを、
二次元で、表現すると下の図です。
〇〇 の3党 とは、どこの政党は?
▼▼ の2党 とは、どこの政党は?
↓
-- 消費者 経済 総研 --
◆アメリカでは?
直近では、再びトランプさんが、優勢です。
トランプさんの経済財政の政策では、
減税を、打ち出しています。
★「 トランプさん優勢 」 との報道が出ると、
金融経済の市場は、どう反応するか?
↓
株式市場の参加者には、
株価の上昇期待が、浮上します。
-- 消費者 経済 総研 --
◆増税で 政府は 潤う?
★増税すれば、政府と国民は、どうなるか?
↓
増税で、政府は、潤います。
増税で、国民は、困窮します。
増税がメリットとなる勢力・陣営は、
ひたすらに、増税を主張します。
いつも通りですが、
ポジショントークや、プロパガンダです。
あなたは、もしかしたら、
「増税した方が、得な陣営」に、いるかもしれません。
ちなみに、過去号で解説した通り、
19%への消費増税を、主張する陣営もあります。
-- 消費者 経済 総研 --
◆関心は、あなたのお金
国民の関心事の1位と2位は、下記です。
「 私達のお金・あなたのお金が、増えるかどうか 」
過去号で紹介した通り、
世論調査では、読売新聞も朝日新聞でも、下記です。
1位は、 経済
2位は、 社会保障(年金など)
このお金が、増えるかどうかの話は、
メディアでは、あまり扱われません。
なので、消費者 経済 総研 は、
このテーマで、連載を継続しています。
▼直近のデータでは?
前項の読売と朝日の調査は、少し前のデータです。
直近・最新のNHKでは、どうでしょうか?
「 あなたのお金:55 」 は、「 裏金:11 」 の5倍の関心
※下図出典:NHK|24年10月21日|石破内閣支持率...
衆議院選挙への関心は
「 あなたのお金 」 は、
「 裏金 」 の5倍の関心
-- 消費者 経済 総研 --
◆経済オンチ?
今の与党のトップに対して、
「 経済オンチだ 」 と、言う人もいます。
そのトップは、増税の主張も、展開していました。
(総裁に就任後は、選挙対策のためか、それらを封印)
★対抗馬の筆頭の野党は、どうか?
↓
その野党のトップの方に、対しても、
「 経済オンチだ 」 と、言う人もいます。
与党も、第1野党も、似ている感じですね。
▼対抗馬は?
裏金問題へ、「お灸をすえる投票」も、あるでしょう。
このような反・自民票は、
立憲民主に、流れることが、多いでしょう。
「 自民党に、お灸 」 だとしても、
野党の選択肢は、立憲民主以外にも、あるでしょう。
反・自民で、野党の支持なら、
立憲民主以外では、どんな野党があるでしょうか。
★では、経済に詳しい野党は、どこか?
積極派で、あなたのお金を増やす政党は、どこ?
↓
明確に、積極派なのは、
参政党と、国民民主党、れいわ新選組の3党です。
★緊縮よりも、積極の方が、良いのか?
↓
マクロ経済学を、習熟・理解すれば、
当然に、積極財政の採用に、傾きます。
何も、難しい話では、ありません。
-- 消費者 経済 総研 --
◆お金を増やす 政治家リスト?
積極財政をすれば、あなたのお金が、増えます。
何も難しい話では、ありません。
★こういう話を、するという事は、
与党・自民党では、全然ダメだ、という事か?
↓
そんな事は、ありません。
自民党の全部が、ダメという事では、ありません。
自民党の中には、
「 積極派 」と「 緊縮派 」の両者が、いるからです。
つまり自民党内は、正反対の陣営が、いるのです。
★では、お金を増やす陣営の政治家は、誰か?
↓
お金を増やす政治家のリストが、あります。
「 責任ある積極財政を 推進する議員連盟 」 です。
自民党内の、積極派の陣営です。
※ 積極財政の 議連の 会員一覧
逆に、お金を減らす自民党員リストも、ありました。
ですが、それは、削除されて、しまいました。
他人によって、削除されたと、言うよりは、
自ら削除したように、思われます。
つまり、選挙や国民に対しては、マイナスだと、
自ら理解し、削除したのでは?
-- 消費者 経済 総研 --
◆第102代首相 そして、 第103代首相は?
第102代の首相は、石破氏に、なりました。
では、第103代の首相は、誰でしょうか?
「 次の首相は、誰か? 」
これは、意外に早く、話題になるかもしれません。
▼総裁選 投票者リスト
なお9月27日の総裁選で、誰に投票したかの、
リストも、出回っている模様です。
石破氏に投票した自民党員や、
高市氏に投票した自民党員のリストです。
※リスト :FLASH|高市早苗氏「衝撃敗戦」で永田町では
石破氏に投票“踏み絵リスト”が拡散中
緊縮志向の首相を、生み出した政治家も、
わかるかも
-- 消費者 経済 総研 --
◆さて、投票
選挙後に、文句を言っても、だめです。
終った後では、もう遅いです。
選挙の前に、
どうするか、しっかり考えるのが、大切ですね。
▼天動説 から 地動説 へ
国の赤字は、けしからん
国の借金も、けしからん
国の財政は、黒字化すべきだ
そのために、国民へ増税し、お金を徴収だ
これは、「 天動説 」 です。
ここで言う天動説は、
増税などの緊縮派のことを、比喩しています。
天動説:( 緊縮 ) 国は、赤字や借金で、破綻
地動説:( 積極 ) 国の赤字も借金も、問題なし
もう天動説に、惑わされる必要は、ありません。
太陽は、動きません。
動いてるのは、地球です。
▼麻生さん
「 国の借金?お札って返せばいい 簡単だろ? 」
これは、過去号でも、何度も取り上げた、
麻生太郎さんの、財務大臣の時の発言です。
麻生さんは、地動説を、唱えました。
▼まだいる 天動説
ですが、今でも、天動説を、唱える人が、います。
しかし、天動説の方が、
得する人や、得する陣営は、様々あります。
ただ、割合や人数的には、多くの人が下記でしょう。
「 地動説 (積極派) の方が、プラス 」
あなたが、増税や緊縮の方が、
お得なポジションにいるならば、
緊縮派に投票するのは、合理的でしょう。
ですが、多くの人々、つまり、あなたは、おそらく、
積極派の方が良いのでは、ないでしょうか?
あなたは、 増税を 望みますか?
あなたは、 借金は、けしからん ですか?
-- 消費者 経済 総研 --
◆最後に 1分 雑談
10/26(土)のドジャースvsヤンキースの試合は、
劇的でしたね。
サヨナラ勝ちのチャンスに大谷さん登場。
ですが、
観客席に飛び込む激しい好プレーで、大谷は凡退。
その後に、逆転サヨナラ満塁ホームラン。
スポーツ観戦は、おもしろい
▼期日前 投票
私(松田)は、10/25に、期日前投票に、行きました。
投票所には、
NHKの出口調査のスタッフさんが、いました。
その出口調査に、協力しました。
投票日の10/27(日)は、
スポーツ観戦の予定だったから、期日前投票です。
▼女子ゴルフ観戦 が 面白い
下記の現地観戦に、行ってきます。
「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント」
過去号の「 今 埼玉が熱い! 」 でも取り上げた
埼玉県の飯能の武蔵丘GCでの女子ゴルフです。
スポーツ観戦は、おもしろい
- ■24年 10月 13日 (日) 8分解説
・日本の株価は、実は〇〇で、決まる?
・今年の秋は、株価は〇〇になる?
・「 国力低下 で 円安 」 は、うそ?
10/13 (日)の号は、
次の10/12 (土)の下に、配置しています。
10/13 (日)をすぐ見たい方は、
恐縮ですが、下へスクロール願います。
- ■24年 10月 12日 (土) 9分解説
・なぜ、「惑」 と 「ポジション・トーク」?
・データとグラフで、判断すべき?
・聞きやすい声だから、参考になる?
-- 消費者 経済 総研 --
先だって、ご注意を。 投資・運用等は、自己責任です。
本頁の冒頭案内の、注意・免責事項をお読み下さい。
▼前回号・10/6 (日)では、下記の話でした。
・カブ活すると、政治を見る目が〇〇になる
・なぜ、利上げは NGでアホ なのか?
・選挙後に、再度、豹変するのか?
▼今回号・10/12 (土) は、下記の解説です。
・なぜ、「 惑わし 」 と 「 ポジション・トーク 」 ?
・データとグラフで、判断すべき?
・聞きやすい声だから、参考になる?
-- 消費者 経済 総研 --
◆国民は、政治に、〇〇を期待
▼1位 経済 2位 社会保障
国民への世論調査での関心事は、下記でした。
1位 経 済
2位 年金等 の 社会保障
つまり、あなたのお金が、 増えるか? 減るか?
これは、過去号で、紹介した内容です。
メディアでは、この1位・2位の話が、ほぼ無いので
消費者 経済 総研 は、シリーズで、連載してます。
あなたの お金は、どうなる?
消費者 経済 総研 は、
お金と 経済と 政治を
わかりやすく 解説
▼経済の知識で、政治が〇〇に?
金融・経済の知識が、増えれば増えるほど、
いかに、「 日本の政治が ダメか 」 が、わかります。
G7(先進七か国)の中で、
「 賃金が、最も低迷中なのが、日本 」 です。
失われた30年を、政治家が、生み出したからです。
私(松田)は、最近は、
カブ活を通じて、政治を、解説しています。
カブ活 すれば、
経済オンチの政治家が、わかります。
カブ活 すれば、
経済を良くする政治家が、わかります。
金融・経済の知識が、増加するので、、
カブ活の開始前の人にも、役立ちます
カブ活の予定がない人にも、役に立ちます。
金融・経済を通じて、政治が、見えるからです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆惑わされて しまう?
あなたは、 惑わされて いますか?
それとも、 惑わされて ない ですか?
-- 消費者 経済 総研 --
◆消費 と 経済
消費者 経済 総研 は、
「 消費 と 経済 の 二刀流 」 です。
▼消費トレンド については?
消費者 経済 総研 は、消費ジャンルについて、
毎年11月から、下記を始めます。
その年の、消費のヒットト・レンドを、
ランキング形式で、振り返る
そして11月から、下記も、準備を開始します。
来年の1年間の ヒット・トレンド予測
▼対象は?
トレンド・ランキングは、下記ジャンルが対象です。
・【モノ・コト編】商品・サービス|ベスト20 予測
・【食べ物・スイーツ】トレンド ベスト20 予測
・【街中・日常ファッション】|トレンド・ベスト20
・【お出かけ スポット】| ベスト20
・【総合編】ヒット・トレンド|ベスト30 予測
▼具体アイテム から 抽象化
これらの具体的なトレンド・アイテムから、
浮かび上がるのは、何か?
具体的なアイテムから、帰納法で、
抽象化されたキーワードを、抽出しています。
ヒット商品アイテムのランキング結果から、
世相・社会を表すキーワードを抽象化・抽出します。
そして、下記を、発表しています。
1年を表す 漢字 5選
トレンド・キーワード 15選
漢字5選の中に、下記が、ありました。
5位 : 「 惑 」
そして、
キーワード15選の中に、下記が、ありました。
15位 : 「 ポジション・トーク 」
-- 消費者 経済 総研 --
◆なぜ 「 惑 」 か?
★「 惑 」 を、選んだ理由は、何か?
↓
注意喚起です。
2024年は、新NISAの開始の年です。
それで、カブ活デビューする人は、増えます。
注意喚起の意味で、「 惑 」 の言葉を、選びました。
初心者の人が、犠牲に、ならぬようにとの思いです。
金融市場は、弱肉強食の世界です。
甘く見ていては、リスキーなのです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆ポジション・トークは?
金融・経済に関する、世間での解説は、
実に、いい加減なものが、散見されます。
★金融・経済のジャンルでは、
解説者が、いい加減な解説をするのは、なぜか?
↓
様々なページで、述べてきましたが、
それは、下記のいずれかです。
[1] そう言った方が、自分が、得をする
[2] そう言わざるを 得ない立場にある
[3] 単純に 情報不足
[3]は、不正解な解説を、生みます。
[1]と[2]は、ポジション・トークです。
▼ポジション・トーク に ご用心
金融・経済に関する解説は、鵜呑みは、禁物です。
弱肉強食の世界だからです。
金融経済の専門系のメディアは、役に立ちます。
それ以外の一般のメディアでは、
いいかげんな解説をする専門家が、目につきます。
前項で記述した通り、ポジション・トークや、
単に知識不足による、不正解な情報です。
▼ネット掲示板は?
株に関するネット掲示板は、凄いありさまです。
ポジション・トークだらけです。
▼もはや プロパガンダ?
そして、最近は、さらに、気になることが、あります。
マクロ経済に関しては、もはや特定機関の意向を、
汲んだような解説が増えて、気になります。
という事は、もはや、プロパガンダ?
-- 消費者 経済 総研 --
◆対策は?
★では、正しい知識を、理解・獲得するには、
どうしたら、良いか?
↓
本稿は、これにフォーカスしていきます。
-- 消費者 経済 総研 --
◆有名でも、鵜呑みしない
人々は、有名人の話を、優先する傾向があります。
「知らない人の話より、有名な人の話を優先する」
上記は、本能的な反応なので、しょうがない話です。
ですが、それによって、
惑わされてしまう事が、あるのです。
私(松田)も、初心者の時、さんざん、惑わされました。
若い頃に、鵜呑みにしたのを、後悔しています。
初心者の時代に、損しましたが、自己責任です。
若気の至りと、整理しました。
では、どうすべきか? 何を見るべきか?
-- 消費者 経済 総研 --
◆何を、見るべき?
★正しく把握するためには、
何を聞けばいいか? 何を、見れば、いいか?
↓
聞くべきものは、専門家の解説では、ありません。
見るべきものは、データです。
データとは、「 数値 」 のことです。
★だが、数値が、羅列されていたり、
数学の式が、並んでいるのを、見るのはストレス
どうすべきか?
↓
羅列された数値・数式を、把握するのは、
ストレスだし、時間も、かかります。
そこで、見るべきものは、「 グラフ 」です。
グラフならば、視覚的に、把握しやすくなります。
過去のデータ推移と、将来の変動予測には、
「 折れ線 グラフ 」 が、一番、良いですね。
▼パウエル議長は?
私(松田)は、様々な過去号で、
日銀の会合を、注視していると、お話しました。
でも、それよりも、下記の方が、重要と言いました。
「 アメリカの 中央銀行FRB の 会見 」
★パウエル議長が、会見で、
頻繁に、繰り返す言葉は、何か?
↓
その1つは、下記です。
depend on data ( ディペンド オン データ )
「 データ次第だ 」 と、言うことです。
今後どうするか? 将来どうなるか?
これらの判断は、
次々と入ってくるデータに、基づくという事です。
世界中の金融・経済の参加者は、
FRBの動向を、注視しています。
私(松田)も、同じく注視しています。
市場参加者は、
「 FRBの発表後で、対応する 」 だけではないです。
発表前に、先回りして、
「 FRBは、どうするか 」 の、予測もします。
そして、その予測は、
金融市場の価格に、織り込まれていきます。
その市場参加者たちは、
当然にデータに基づき、予測をしていきます。
有名人の予想コメントを、鵜呑みにしての判断は、
あまり、ないでしょう。
プロの市場参加者は、有名人の解説ではなく、
データを基に、予測し、判断するでしょう。
データ次第だ
データに注視
データで予測・判断する
有名人のコメントではない
-- 消費者 経済 総研 --
◆ケーススタディ
「 データが 重要だ 」 と、言いました。
ですが、データを、収集し整理し、表現するのは、
実は意外に、時間がかかります。
それを、さらに、グラフ化するのも、手間です。
皆さんも、あちこちで、グラフを目にするでしょう。
目盛りが、見にくかったり、数字が小さかったりで、
意外に、わかりにくい事は、多いですね。
今回・次回の号で、私(松田)は、
見やすい・わかりやすいグラフを、意識しました。
データとグラフを、用いて、解説していきます。
今回・次回は、金融経済の中でも、
株価や為替の動向について、見ていきます。
-- 消費者 経済 総研 --
◆私(松田)は、丸無視
私(松田)は、以前は、
ユーチューバーの株式番組を、見ていました。
複数の「 株チャンネル 」 を、登録していました。
ですが今は、ほとんど、見ていません。
理由は、下記です。
・過去に、起きた事の解説は、
既に、理解済みの内容が多い
・今後に起きる事の予測・解説は、
当たらないから
今後の予測・解説とは、将来の変動予測です。
将来の変動予測とは、具体的には、下記などです。
「 株価は、 いつ頃、いくらに、なるか? 」
もちろん予想は、アタリ・ハズレ が、あります。
ですが、
言葉・コメントだけの予測解説では、情報不足です。
既述の通り、データ次第です。
なので、
データやグラフを、提供する番組しか、見ません。
既述の通り、有名人だろうが、無名人だろうが、
解説者の言葉・コメントは、あてにしません。
あてにするのは、下記です。
「 数値、データ、グラフ ただ、それだけです 」
一般の地上波テレビ番組でも、同じ視点でいます。
× 有名解説者 の コメント解説
↓
〇 エビデンス(数値、データ、グラフ)
▼では、役に立つ番組は?
一般番組での、金融経済の解説は、
全く参考にしていません。
金融経済の扱いが多い、テレビ局(複数)の番組は、
参考になり、役に立ちます。
様々、多くのグラフ・データが、番組で、登場します。
この件は、金融経済のジャンルの話です。
一方で、エンタメなどのジャンルでは、
私(松田)も、様々なテレビ局の番組が、好きです。
さて、上記の金融・経済系の番組でも、
ポジション・トーカーが、まれに、登場します。
まれなので、特にストレスは、無いです。
ですが、その人は、キャンキャンと、
〇〇の事を言うので、ちょっと、辟易します。
下記だと、言う投資家が、いました。
「 ポジション・トーカーや、不正解な解説者には、
活舌が良い人が、多い 」
・モゴモゴと、聞きにくい声で、しゃべる解説者
・はきはきと、高い声・通る声で、しゃべる解説者
そのポジション・トーカーは、後者です。
聞き取りにくい人よりも、聞き取りやすい人の方が
出演に、向いている、のかもしれません。
ですが、聞き取りやすいけど、惑わしの解説では、
いかがなものか?と思いますね。
そのような解説を、鵜呑みにして、
損をしても、自己責任です。
本稿では、下記がテーマでした。
解説者のコメント・言葉よりも、
データ・エビデンスが、重要で、参考になる
あなたも、
エビデンス(数値・データ・グラフ)を基に、
判断してますか?
次回・続編は、明日10/13(日)です。
テーマは、
データ・グラフで見る、金融経済です。
データを、基にした解説を、していきます。
続編10/13(日)は、すぐ下をご覧下さい。
- ■24年 10月 13日 (日) 8分解説
・日本の株価は、実は〇〇で、決まる?
・今年の秋は、株価は〇〇になる?
・「 国力低下 で 円安 」 は、うそ?
-- 消費者 経済 総研 --
先だって、ご注意を。 投資・運用等は、自己責任です。
本頁の冒頭案内の、注意・免責事項をお読み下さい。
▼前回号・10/12 (土)では、下記の話でした。
・なぜ、「 惑わし 」 と 「 ポジション・トーク 」?
・データとグラフで、判断すべき?
・聞きやすい声だから、参考になる?
▼今回号・10/13 (日)は、下記の解説です。
・日本の株価は、実は〇〇で、決まる?
・今年の秋は、株価は〇〇になる?
・国力低下で円安は、うそ?
-- 消費者 経済 総研 --
◆データ と グラフ
「 データが重要 」と、前回号で、言いました。
ですが、データを、収集し整理し、表現するのは、
実は意外に、時間がかかります。
それを、さらに、グラフ化するのも、手間です。
皆さんも、あちこちで、グラフを目にするでしょう。
目盛りが、見にくかったり、数字が小さかったりで、
意外に、わかりにくい事は、多いですね。
今回、私(松田)は、
見やすい・わかりやすいグラフを、意識しました。
データとグラフを、用いて、解説していきます。
金融経済の中でも、今回は、株価の動向について、
また、為替の動向について、見ていきます。
▼株価を決める 2つの要因とは?
株価は、様々な要因によって、変動します。
主な2つの要因を、過去号で、解説しました。
★その2つとは、何か?
↓
「 利益 」 と「 金利 」 でしたね。
▼利益は?
まずは、「 利益 」 について、見ていきます。
思いっきり大雑把に、簡単説明します。
企業の利益が、2倍になれば、株価も2倍になります
企業の利益が1割UPで、株価も1割UPです。
では「 NK 」 と「 企業利益 」 の関係を、
データとグラフで、見ていきます。
※ NK = 日経平均株価の略
※各月の月初の値 ※利益はEPSの値
この図の期間では、相関係数は0.91です。
かなり高い相関関係を、示しました。
※ 相関係数とは
▼金利は?
株価を決める要素の1つ目は、「 利益 」 でした。
続いて2つ目の要素の「 金利 」 を、見ていきます。
日本の政策金利は、長い間、ゼロ近傍でした。
24年の7月に、日銀は利上げを、しました。
利上げといっても、0.25%の水準です。
一方で、米国の政策金利は、4.75%です。
▼近年の 米国の 金利は?
米国の政策金利は、
コロナ・ショックで、0%に、下がりました。
その後、米国では、インフレが起きました。
インフレ退治のために、5.25%まで、上がりました。
最近の米国は、インフレは、収まりつつあります。
そして、24年9月から、利下げを開始しました。
こうして、近年の米国では、
0%~5.25%までの変動幅が、ありました。
そこで、
「米国の金利」 と 「米国の株価」 を、見ていきます。
★金利が、上がると、 株価は、どうなるか?
上がる? 下がる?
↓
金利が、上がると、株価には、下落圧力になります。
(理由は、過去号で解説済みなので、割愛します)
米国の株価は、S&P500で、見てみます。
米国の金利は、2年国債金利で、見てみます。
※各月の月初の値
上図の期間での相関係数は、マイナス0.91です。
高い 逆・相関関係 に、あります。
逆に、金利が、下がると、
株価には、上昇圧力が、かかります。
※各月の月初の値
上図の期間での相関係数も、マイナス0.91です。
高い逆・相関関係に、あります。
金利が、下がれば、 株価は、上がる
金利が、上がれば、 株価は、下がる
前者を、「 金融相場 」 といいます。
後者を、「 逆・金融相場 」 といいます。
▼日本は?
記述の通り、日本の金利は、変動幅が小さいため、
株価への影響も、限定的です。
よってここでは、米国を中心に、解説しました。
▼日本株は、米国株
ここまで、株価を決めるのは、
「 企業利益 と 金利 」 だと、解説しました。
ここからは、話を日本株に、戻します。
日本株の株価を、決める要因で、
大きなものは、「 企業の利益 」 でした。
ですが、日本の株価には、別の要因があります。
日本の株価は、実は、自律的では、ないのです。
他律的なのです。 他の影響を、大きく受けます。
★では、日本の株価は、
何の影響を、大きく受けるか?
↓
米国の株価の動向です。
※各月の月初の値
上図では、相関係数は、0.96です。
極めて高い相関関係です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆為替は?
「 株価は 為替で 決まる 」 と言う人がいます。
では、為替と株価の関係を、見ていきます。
★では、日本株と、ドル円の関係は?
↓
一定の相関関係は、あります。
ですが、企業利益や米国株よりも、低い相関です。
※各月の月初の値
-- 消費者 経済 総研 --
◆日本の国力
▼円安は、国力低下が、原因か?
「 円安は、 日本の国力が、低下したからだ 」
このように言う専門家が、時々います。
では、日本の国力と、ドル円の相関を見ていきます。
下図は、日本のGDPが、好調に伸びた期間です。
その間は、110円弱の円高 → 150円弱の円安 です。
国力のUPと、円安は、比例しています。
「 国力低下 なので 円安 」 は、ウソです。
▼為替を決めるは、金利
そもそも、為替は、国力では決まりません。
為替は、金利で、決まります。
下図は、過去号で紹介したグラフです。
相関関係0.98で、極めて高い相関でしたね。
では、長期間では、どうでしょうか?
下図は、10年間の推移です。
この長期間でも、0.80の相関係数です。
▼円安は、 損? 得?
円安で、損する人も、います。
円安で、得をする人も、います。
円安で、得をする時も、あります。
円安で、損をする時も、あります。
つまり、
立場や、タイミングによって、損得が変わります。
★では、円安と円高で、
どちらが、日本全体にとって、有利不利か?
↓
円安は、日本全体には、有利です。
これは、様々な過去号で、解説した通りです。
内閣府のシミュレーションによる評価でも、
日銀のシミュレーションによる評価でも、
円安が有利との結果が、出ています。
そんな面倒なシミュレーションを、しなくても、
足し算・引き算でも、答えが出ます。
これも、
過去号で解説済みなので、本稿では割愛します。
◆この秋は?
2024年の今年の、秋から冬にかけて、
日本の金融経済は、どうなるでしょうか?
▼割安が 修正?
先に紹介した下記グラフは、24年の7月までです。
※各月の月初の値
既述の通り、相関関係が、高かったですね。(0.96)
グラフも、それが、わかりやすい期間でした。
★では、その期間(7月迄)を、
直近(10月)まで、延長すると、どうか?
↓
グラフを見ると、株価の差が、広がりました。
米国株が上昇したのに、日本株は下にいます。
※各月の月初の値
★では、この延長した期間のグラフは、
何を意味するか?
↓
この3ヶ月は、「割安水準に、ある」 とも、見えます。
それは、今後、
「 割安が解消される 」 可能性も、示唆します。
つまり、株価が上昇する、という見立てもできます。
▼上方修正? 日本の企業
日本の上場企業は、
3月末決算で、4月1日から新年度開始が多いです。
年間の「 利益予想 」 は、どうでしょうか?
年度の初めの5月頃に、発表される事が、多いです。
▼例では?
仮のA社の下記例は、大雑把な簡単説明です。
A社は、24年5月に、下記2件を、発表しました。
・23年度 (23年4月 ~ 24年3月) の決算
・24年度 (24年4月 ~ 25年3月) の予想
決算確定した利益と、翌年の利益予想は下記です。
前年度(23年度) の 決算した利益:100億円
↓
当年度(24年度) の 「 利益予想 」 :105億円
23年度 → 24年度で、 利益は、5% UPの予想です。
株価は、それを、織り込んで、5%上昇となりました。
▼その後 次の決算は?
そして、1年後の、25年4月に、次の決算発表です。
24年度 の 決算した利益:110億円
23年度 → 24年度で、 利益は、10%UPで着地です。
▼まとめると
時系列の推移を、まとめると、下記です。
① 23年度の 決算した利益:100億円
↓
② 24年度の 「 利益予想 」:105億円 ( 5% UP )
↓
③ 24年度の 決算した利益:110億円 ( 10% UP )
③の結果は、10% UP です。
ですが、②の1年前の予想は、5%UPしかないです。
5% UP の 予想 → 10% UPの 結果
このように、「 控えめな予想 」 を、発表します。
日本企業は、コンサバ・保守的なのです。
日本の企業は、下記の展開を、嫌うのです。
・強気の利益・多めの利益で、予想を発表
↓
・その後、利益が減って、利益の下方修正
↓
・投資家(株主)から、怒られる
日本の企業は、下記の展開を、好みます。
・弱めの利益・少な目の利益で、予想を発表
↓
・その後、利益が増えて、利益の上方修正
↓
・投資家(株主)から、喜ばれる
「 上ブレ着地 」 の姿を、日本企業は望みます。
▼途中で、上方修正?
既述の通り、日本企業は、
控えめな利益予想をします。
最初の利益予想の発表から、1年後に決算発表です。
ですが、1年後を待たずに、
途中で、上振れの発表を、する場合も多いです。
途中の上振れ発表とは、
年間の利益の予想を、上方修正するという事です。
▼24年11月
年間予想を、発表した24年5月から、
半年の経過後に、修正する企業も多いです。
その時期は、24年11月です。
このタイミングで、
利益の上方修正が、多くなると、言われています。
つまり、
利益水準が、11月で、上がる可能性が、あります。
そこから、下記の事が、考えられます。
「 株価も、それに連動して、上がる 」
24年秋、利益の上方修正で、
株価も、連動して上昇?
▼日本の総選挙では?
「 選挙は買い 」 という、ことわざが、あります。
選挙の時期に、株を買うと、良いとの話です。
どの政権であれ、新政権がスタートする頃は、
まずは、期待から、始まります。
皆さんのご経験の通り、
新政権のスタート時は、支持率が高いです。
そして、支持率は、徐々に下がることが、多いです。
つまり、スタート時点は、
期待や応援の声が、大きくなります。
解散~総選挙の頃は、株価は、通常は、上がります。
▼解散 → 総選挙 → その後
衆議院の解散から、選挙までの間は、
高い確率で、日本株は、上昇します。
その後の、選挙の投開票の後は、どうでしょう?
その政権の内容が、吟味されるため、様々です。
上がる場合も、下がる場合も、あって、
結構バラバラです。
▼季節性 アノマリー
ここから、選挙の話から、ひとたび、離れます。
※アノマリーとは、
簡単に言うと、「 経験則 」 のことです。
季節性のアノマリーで、
11月・12月の株価は、上昇傾向にあります。
年末まで上昇するアノマリーなので、
「 年末ラリー 」 とも、言います。
▼チャンス到来?
と言うことで、今年の秋は、
下記の理由から、株価が上がる可能性があります。
・比較的に割安な現在 → 水準訂正で 上昇
・日本の解散 → 総選挙の 上昇アノマリー
・季節アノマリーで11月頃から年末ラリー上昇
一方、下落リスクとしては、下記があります。
「 日本の総選挙の結果次第で、どうなるか? 」
さあ、あなたは、この秋、
金融市場は、どう動くと、予想しますか?
あなたは、カブ活 してますか?
- ■2024年 10月 6日 (日) 9分解説
・カブ活で、政治を見る目が 〇〇に?
・なぜ、利上げは NGでアホ なのか?
・選挙後に、再度、豹変するのか?
10/6 (日)の号は、
次の10/5 (土)の下に、配置しています。
10/6 (日)をすぐ見たい方は、
恐縮ですが、下へスクロール願います。
- ■2024年 10月 5日 (土) 6分解説
・石破ショックで、被害大の業界は?
・ショックで、逆に上がった業界は?
・大谷活躍で、〇〇の株価は、4倍へ?
-- 消費者 経済 総研 --
▼今回号・9/28 (土)は、下記の解説です。
・石破ショックで、被害が大きい業界は?
・石破ショックなのに、逆に上がった業界は?
・大谷活躍で、8日で、〇〇の株価は、約4倍へ?
-- 消費者 経済 総研 --
◆国民は、政治に、〇〇を期待
▼1位 経済 2位 社会保障
国民への世論調査での関心事は、下記でした。
1位 経 済
2位 年金等 の 社会保障
つまり、あなたのお金が、 増えるか? 減るか?
これは、過去号で、紹介した内容です。
メディアでは、この1位・2位の話が、ほぼ無いので
消費者 経済 総研 は、シリーズで、連載してます。
あなたの お金は、どうなる?
消費者 経済 総研 は、
お金と 経済と 政治を、
わかりやすく 解説
-- 消費者 経済 総研 --
◆石破ショック と カブ活
今回号は、
「 カブ活 の 視点 」 で、新裁選を、見ていきます。
※カブ活 = 株式への投資活動
-- 消費者 経済 総研 --
◆新総裁で 最大下落?
石破氏が、総裁に就任し、株は、大幅急落しました。
下げ幅は、どのぐらいの規模だったでしょうか?
▼歴代 〇位の 下げ幅
★ここで、あなたに、問いかけ。
新しい総裁が選出された後の株の騰落率では、
石破氏は、何番目か?
あなたは、1分間、考えて頂きたい。
↓
最悪の下落と、なりました。
新しい総裁が選出されると、株価は、上がります。
これを、「 ご祝儀 相場 」 と 言います。
残念ながら、今回は、ご祝儀相場では、ありません。
「 大幅な 急落 」 でした。
下記を、言う人までも、います。
「 ご祝儀 相場 」 ではなく 「 香典 相場? 」
総裁選後の初日の日経平均は、▼4.8%下落でした。
総裁選後の下落率では、90年以降では、最悪です。
まさに、「 石破 ショック 」 だったのです。
※出典:日経新聞|日経平均1910円安 石破新総裁、初日は最大の下げ
-- 消費者 経済 総研 --
◆石破氏で 動いた銘柄は?
- 〇〇が UP? □□が ダウン? -
石破氏が総裁になって、株価は、大きく動きました。
では、下記は、どうでしょうか?
上がった株は、 何か?
下がった株は、 何か?
▼下落した のは?
★ここで、あなたに、問いかけ。
様々な セクター( 業界 ) の株が、急落した。
その中でも、下落幅が、特に、大きかったのは、
どの セクター( 業界 ) か?
あなたは、1分間、考えて頂きたい。
↓
特に、ひどかったのは、
不動産や、輸出関連のセクターです。
-- 消費者 経済 総研 --
★では、なぜ不動産の株は、大きく下落したか?
あなたには、1分間、考えて頂きたい。
↓
その理由は、〇〇だからです。
本稿で、追って解説します。
-- 消費者 経済 総研 --
▼上がったのは?
★逆に、石破氏で、上がった株は、どの業界か?
↓
「 銀行 」 のセクターが、上がりました。
特に、地方銀行の上昇が、目立ちました。
★なぜ、銀行の株価が、上がったのか?
そして、特に地方銀行が、上がった理由とは?
あなたには、1分間、考えていただきたい
↓
その理由は、〇〇だから。
これも本稿で、追って解説します。
-- 消費者 経済 総研 --
◆風が吹けば、 〇〇が儲かる?
下記の ことわざが、あります。
「 風が吹けば、 桶屋が儲かる 」
最初の出来事は、「 風が吹く 」 こと。
最後の結論は、 「 桶屋が儲かる 」 こと。
この最初と最後の間には、複数の段階があります。
株式の投資でも、
このような連想ゲームが、される事が、あります。
連想ゲームは、下記2つに、別れます。
・複数のステップが、ある場合
・ダイレクトに、連想する場合
では、ダイレクトに、連想が働くケースとは?
-- 消費者 経済 総研 --
▼大谷の活躍で、〇〇が、上がる?
★大谷翔平が、活躍すると、どの株が、上がる?
あなたには、1分間、考えて頂きたい。
↓
それは、「 (株) 大谷工業 」 の株価です。
大谷は、2023年3月6日に、3ラン2発の大活躍。
そして、翌7日は、大谷工業の株価は急騰。
売買高は、20倍になり、連日のストップ高も。
わずか8営業日で、株価は約4倍の爆上がり。
※出典:大谷翔平フィーバーは意外な形で株式市場に波及...|マネーポストWEB
大谷選手と、大谷工業は、関係は無いです。
単に名前が、大谷と言うだけ。
このような、面白い連想ゲームも、あるのです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆下落の業界と、上昇の業界
▼下落は?
既述の通り、石破ショックで、
不動産は、大幅に、下落しました。
★では、不動産が、下落したのは、なぜか?
↓
「 金利が、急上昇 」 したからです。
日銀が、上げ・下げ する金利は、政策金利です。
それとは、別に、
市場の金利は、常に、変動しています。
石破氏の選出で、市場金利は、急上昇しました。
-- 消費者 経済 総研 --
★では、なぜ、金利は、急上昇したか?
↓
石破氏は、タカ派と、認識されているからです。
※タカ派・ハト派とは
石破氏は、下記だと、認識されています。
金融の 緩和側 ではなく、
金融の 引締め側
-- 消費者 経済 総研 --
★金融の引き締めとは、具体的には、何か?
↓
引き締めは、下記で、実現されます。
「 日銀による 政策金利の 引上げ 」
政策金利は、日銀が、決める事です。
ですが、
政府から日銀への、利上げの圧力も、あり得ます。
※注:
「 圧力 」 とまで言わなくても、
政府・日銀の 「連携」 の視点からの 「打診」 もある。
▼日銀の独立性
・日銀法 第三条の要旨:
日銀の自主性は、尊重されなければならない。
▼政府との連携
・日銀法 第四条の要旨:
日銀は、政府の基本方針と整合的となるよう、
常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図る。
・政府・日銀の共同声明(2013年)の要旨
政府・日銀の政策連携を強化し、一体で取り組む。
-- 消費者 経済 総研 --
★そもそも、引締めの必要は、あるか?
↓
まだ、不要です。
-- 消費者 経済 総研 --
★そもそも、金融の引締め・利上げは、
何のために、やるのか?
↓
利上げは、「 景気を、冷やす 」 ために、やります。
「 利上げ → 景気冷える 」 のプロセスは、
過去号で、何度か解説しました。
本ページ下段の、過去号リンクから、ご覧頂下さい。
-- 消費者 経済 総研 --
★では、景気を冷やすのが、必要なほど、
日本の景気は、熱すぎるのか?
↓
まだ、そのステージにありません。
日本は、失われた30年から、
ようやく、離陸しようと、している所です。
ここで、景気を冷やしたら、墜落してしまいます。
失われた40年へ、突入するかもです。
なので、高市早苗氏は、下記を、言ったのです、
「 ここで、利上げなんて、 アホ 」
-- 消費者 経済 総研 --
★利上げのダメージが、多い業界は?
↓
不動産の業界は、その筆頭です。
不動産デベロッパーは、
多額の借金をして、土地を、買います。
その土地の上に、建物を、新たに建設します。
そのため、多額の借金をして、工事を発注します。
よって不動産デベは、借金の割合が、高い業界です。
不動産デベは、
金利上昇で、支払い利子が、増えてしまいます。
不動産デベは、「利上げのダメージ 大」 なのです。
タカ派 ( 引締め派=景気冷やし側 ) の登場で、
不動産の株価は、大きく下落
▼不動産 以外も?
ダメージは、不動産の業界だけでは、ありません。
石破氏のタカ派なマインドは、
大半の企業の経費(支払い利子)を、増やす
↓
大半の企業の利益が、減る
↓
利益の減少は、私たちの賃金の原資が減る
-- 消費者 経済 総研 --
◆株価UPの業界は?
★前項は、株価下落が、大きかった業界でした。
では、株価が上昇したセクターは?
↓
銀行のセクターです。
金利が上がれば、銀行の貸出し金利が、上がります。
それで、「貸出し 利ざや」 による稼ぎが、増えます。
なので、その連想で、銀行株は、上がりました。
-- 消費者 経済 総研 --
★中でも、地銀の株価の上昇が、目立った。
なぜ、地銀 (地方銀行) なのか?
↓
石破氏は、「 地方創生 」 のイメージが、強いです。
なので、
「 地方が、恩恵を、受ける 」 との連想ゲームです。
そこから、地方の銀行への買いが、起きました。
本稿上段で既述の通り、連想ゲームです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆地方と都市部
★地方創生のイメージの石破氏です。
その分、逆に、都市部での人気は、低いか?
↓
そうです。
都市部の人気は、低いです。
総裁選での地域ごとの党員党友の票は、
地方は、石破氏を支持です。
東京・神奈川・大阪などの都市部は、
不支持の傾向が、鮮明です。 (NHK調べ)
※出典:NHK|自民党総裁選【詳しく】自民党総裁選2024
-- 消費者 経済 総研 --
◆石破氏で、トータルでは?
こうして、出来事が起きた事で、
上がる株・下がる株 が、ありますね。
★では、石破ショックで、全体的では、どうか?
↓
銀行セクター以外は、
全てのセクターが、「 大幅下落 」 と、なりました。
▼金融・経済界からの評価は?
「 日本株の全体 」 では、
石破氏の選出で、既述の通り、大幅急落しました。
金融・経済の人々は、
石破氏の経済政策には、懸念を持っているのです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆株投資の視点で、政治と選挙
今回号は、
「 カブ活の視点 」 で、新裁選を、見てみました。
あなたは、カブ活 してますか?
そろそろ、カブ活 始めようかな?
本日は、ここまでですが、
この続編は、明日・10/6(日)に、投稿します。
続編の10/6(日)の号は、
この下に掲載中です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆国民は、政治に、〇〇を期待
▼1位 経済 2位 社会保障
国民への世論調査での関心事は、下記でした。
1位 経 済
2位 年金等 の 社会保障
つまり、あなたのお金が、 増えるか? 減るか?
これは、過去号で、紹介した通りです。
メディアでは、この1・2位の話が、少ないので、
消費者 経済 総研 は、シリーズで、連載してます。
あなたのお金は、どうなる?
消費者 経済 総研 は、
お金と 経済と 政治を わかりやすく解説
◆関連ページ・リンク集
「 利上げ → 景気冷える 」 のプロセスは?
上記の解説は、下記の過去号ページを、参照
赤字ワードで、ページ内検索をして、その箇所へ
■利上げしたら、どうなる?
[Vol.4日銀次期総裁人事] 植田和男氏 政策...
- ■2024年 10月 6日 (日) 9分解説
・カブ活で、政治を見る目が 〇〇に?
・なぜ、利上げは NGでアホ なのか?
・選挙後に、再度、豹変するのか?
-- 消費者 経済 総研 --
先だって、ご注意を。 投資・運用等は、自己責任です。
本頁の冒頭案内の、注意・免責事項をお読み下さい。
▼前回号・10/5 (土) では、下記の話でした。
・石破ショックで、被害が大きい業界は、〇〇?
・ショックなのに、逆に上がった業界は、〇〇?
・大谷活躍で、〇〇の株価は、8日で4倍へ?
▼今回号・10/6 (日) は、下記の解説です。
・カブ活すると、政治を見る目が〇〇になる
・なぜ、利上げは NGでアホ なのか?
・選挙後に、再度、豹変するのか?
-- 消費者 経済 総研 --
◆国民は、政治に、〇〇を期待
▼1位 経済 2位 社会保障
国民への世論調査での関心事は、下記でした。
1位 経 済
2位 年金等 の 社会保障
つまり、あなたのお金が、 増えるか? 減るか?
これは、過去号で、紹介した内容です。
メディアでは、この1位・2位の話が、ほぼ無いので
消費者 経済 総研 は、シリーズで、連載してます。
あなたの お金は、どうなる?
消費者 経済 総研 は、
お金と 経済と 政治を
わかりやすく 解説
-- 消費者 経済 総研 --
◆石破ショック と カブ活
前回号・今回号は、
「 カブ活の視点 」 で、新裁選を、見ています。
※カブ活 = 株式への投資活動
-- 消費者 経済 総研 --
本日10/6は、昨日 10/5 (土) の続編です。
昨日は、総裁選・石破ショック・カブ活でした。
続編の今回号も、
「 カブ活の視点 」 で、新裁選を、見ていきます。
▼どんな解説?
今回号の、読者層は、下記をイメージしています。
「 カブ活 してる人 」
「 カブ活 しようと する人 」
初心者・初級者・中級者向けです。
カブ活してない人にも、下記が、役に立つかもです。
株価の 上昇・下落の 日々の報道で、
いったい、何が 起きている?
株が 上がる 理由 とは?
株が 下がる 理由 とは?
そろそろ、 カブ活 始めよう かな?
あなたは、 カブ活 してますか?
-- 消費者 経済 総研 --
◆昭和・平成初期は?
私(松田)が、カブ活デビューしたのは、30年前。
平成6年 (1994年) でした。
当時は、私(松田)の周りには、
個人投資家は、ほとんど、いませんでした。
株は縁遠い、とのイメージが、強かった時代です。
なお、その頃の株の売買は、超・アナログです。
私(松田)は、株を買う際は、
渋谷の証券会社の店舗に、出向いて買いました。
ネット・ITが、まだ普及していない時代です。
株の買い注文は、店頭で口頭で、やっていました。
カブ活を、始めたばかりの、初心者の頃です。
その後、少し慣れたら、
「 電話 」 で株の買い注文を、出しました。
店頭でも電話でも、いずれにせよ、アナログでした。
-- 消費者 経済 総研 --
◆劇的 な 進化?
★その後は、革命的な進化が、来ました。
それは、何でしょうか?
↓
ネット証券の登場です。
これで、利便性は、大幅に向上しました。
PCや携帯の画面で、
売買の注文が、できるように、なりました。
それで、証券会社の運営コストも、低下しました。
株の売買の手数料も、大幅に、下がりました。
アナログ から デジタルへ
簡単・便利へ
▼簡単・便利だから 〇〇〇〇 登場?
★こうして、株の売買が、簡単・便利になると、
新しい取引スタイルが、登場しました。
カタカタ4文字です。 それは、何でしょうか?
↓
「 デートレ 」 と言う言葉が、生まれました。
ディ・トレーダー の略です。
1日の間に、何回も、売ったり買ったりをする。
こんな人が、増えたのです。
PCや携帯での、クリックで注文だから、簡単です。
▼出来事への 反応は?
★デジタル化の進展で、世の中の出来事に、
投資家たちは、どう反応したか?
↓
出来事への、反応速度が、高速化しました。
何かの出来事が、発表・報道されたら、
すぐにネットで、売買の注文が、できました。
株が、上がる出来事を、「 好材料 」 と言います
株が、下がる出来事を、「 悪材料 」 と言います
何かのプラスの材料 or マイナスの材料が出たら、
すぐに、反応できるように、なったのです。
こうして、世の中の出来事に、反応する、
株価の速度は、圧倒的に、早まりました。
ネットの進化とともに、下記になったのです。
出来事の発生と、株価の反応の
タイムラグは、
とても 小さくなった
-- 消費者 経済 総研 --
◆近年は 即日 織り込み?
▼石破氏の選出の、出来事では?
★石破氏が、新総裁に、選出された時、
株式市場は、どう、反応したか?
↓
瞬時に、大幅急落を、しました。
※元図出典:世界の株価と日経平均先物リアルタイムチャート
石破ショックです。
瞬時に、時間外の先物の市場は、反応したのです。
総裁の選出後の、現物株の取引は、
9/30(月)の朝9時からです。
月曜の現物株は、大幅下落となりました。
既述の通り、時代と共に、反応速度は早まりました。
反応が速くなったので、
1日のうちに、織り込みが、されたと考えています。
ショック下落も、昭和〜平成初期なら、
今よりも、時間をかけて、進んだと思います。
-- 消費者 経済 総研 --
◆出来事・材料は、日々、発生?
株が反応する出来事は、日々コロコロ生まれます。
★例えば、10/2 (水) では、どうか?
↓
イランが、イスラエルへ、ミサイル攻撃をしました。
中東地域での、地政学リスクが、懸念されました。
よってその日は、株価は、下落しました。
▼今後は?
★10/2 (水)の中東情勢の悪化の後は、
何が起きた?
例えば、10/4 (金) には、何があった?
↓
日本時間10/4(金)の21:30に、
「 米国の雇用統計 」 の発表が、ありました。
これで、米国株価は、瞬時に反応しました。
その発表は、日本では21:30なので時間外です。
来週の月曜日10/7は、
その米国雇用統計の米国株UPの反応受けて、
日本株も連動し、上昇で、反応するでしょう。
日々、続々と、新たな出来事・材料が発生
多くの場合は、即日で、株価に織り込む
▼織り込み、即日?
ここで、言いたかった事は、下記です。
昭和〜平成初期とは違って 、
IT技術の進展で、株価の反応は、瞬時
なので、石破ショックは、
一時的な単なるイレギュラーな反応で、
起きたことでは、ありません。
1日で、悪材料として、織り込みが、なされたのです。
そのショックの度合いは、
その日の「 下落幅の 大きさ 」 で、分かります。
今回は、約2000円も、大幅急落しました。
つまり、金融経済市場は、
石破氏に対して、マイナス評価をしているのです。
下落が続く日数を、見る のではなく、
その日の、下落幅の 大きさを 見る
▼暴落を 受けて
★株価暴落に、反応した人は、誰か?
↓
市場参加者は、ショックを受けました。
もちろん自民党も、大きな衝撃を、受けたでしょう。
石破氏本人も、懸念を感じたのは、当然でしょう。
なので、急に、発言内容が、
金融経済に、迎合する内容に、変わりました。
「 利上げ 環境にない 」
この石破氏の発言で、株価は、上昇しました。
これも、即日・1日の反応・織り込みです。
▼考えを 変えた?
★ではこの数日の株価の反応で、
石破氏は、考えを完全に、反転させたか?
↓
それは、疑問です。
選挙対策だと、いう指摘もあります。
つまり、選挙で、投票を多く取るためには、
金融経済にプラスの発言の方が、得だからです。
選挙が終われば、
緊縮・引き締めに、戻るかもしれません。
石破リスクへの警戒は、消えたわけでは無いです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆株価を決める要因は?
▼金利と、利益
株価は、何で、決まるでしょうか?
ざっくり簡単説明では、下記の2つで決まります。
・金利
・企業の利益
これは日本株に、限った話では、ありません。
世界中の株価は、基本上記の2つで、決まります。
金利と利益で決まる話は、前回も解説をしました。
なので、今回は、その理由は、割愛します。
▼米国株 相関
★日本株は、上記の2つとは別に、
大きな影響受ける指標が、ある。
それは何か?
↓
米国株の動向です。
時期によって変わりますが、
日本株と、米国株の相関関係は、高いです。
例えば20年度では、下図の通り連動しています。
※それぞれ、各月の始値を採用
この期間での相関係数は、
0.95 と、とても高い相関と、なっています。
※相関係数とは
では、米国株の動向は、どうでしょうか?
▼米国は 金融相場?
金利を、上げれば、 景気を、冷やします。
金利を、下げれば、 景気を、良くします。
2020年に、コロナショックが、起きました。
経済は、混乱し、低迷しました。
そこで米国の中央銀行のFRBは、利下げしました。
政策金利は、0%まで、下がりました。
その後は、コロナの影響で、物不足になりました。
工場出勤が、制限されたからです。
それで、生産量が、減ったからです。
価格は、「 需要 と 供給 」 で、決まります。
コロナで生産量が減少し、物の供給が減りました。
供給の減少 (品薄) では、物価高を、生みます。
その後、戦争も起き、原油の値段が、上がりました。
なので、さらなる物価高が、起きました。
そこで、物価高を、退治するために、
FRBは、利上を、しました。
FRBは、5.25%まで、利上げをしました。
そして2024年9月に、
0.5%ポイント分の利下げを、しました。
つまり、下記の通りの変化が、ありました。
2020年 利下げ
↓
2022年 利上げ
↓
2024年 利下げ
下記の関係にあります。
金利が 上がれば、 株価は 下がる
金利が 下がれば、 株価は 上がる
前者を、「 逆・金融相場 」 といいます。
後者を、「 金融相場 」 といいます。
こうして株価は、金利の影響を、強く受けます。
だから世界中の投資家たちは、FRBパウエル議長の
発言に、強く注目しているのです。
それは、私(松田)も、一緒です。
私(松田)も、
日銀以上に、FRBの会見を重視し、毎回見ています。
-- 消費者 経済 総研 --
◆為替は?
「 株価は 為替で決まる 」 と言う人もいます。
これは、不正解です。
なぜならば、米国株は、
ドルの為替レートに、ほとんど反応しません。
記述の通り、株価は、金利と利益で、決まります。
▼日本は 相関 増える?
前項で、米国株への影響は、
ドル為替レートは、小さいと、話しました。
ですが日本株では、
米国株よりは、為替の影響受けます。
★では、なぜ、日本は、為替の影響受けるか?
↓
過去号で解説した通り、
NKの売買高ランクの上位は、ほぼ輸出企業です。
NK = 日経平均株価 です。
長いし、頻出するので、NKと略す事があります。
売買代金の上位は、
レーザーテック、東京エレク、ディスコ、アドテスト
などの半導体の輸出企業でした。
これらの銘柄は、NKへの価格寄与度も、高いです。
これらの企業の売上は、
80%〜ほぼ100%が、海外向けでした。
国内向け企業ではなく、輸出依存の企業でしたね。
売上の全部が、日本国内ならば、
ドル円レートが、変動しても、売上高は、不変です。
海外売上が、ある企業では、どうでしょうか?
例えば、1億ドル分、米国へ輸出した場合は?
円高 : 1ドル 100円なら、 売上100億円
円安 : 1ドル 160円なら、 売上160億円
円安になったら、自動的に、売上が増えます。
円安になれば、儲けが、増えるのです。
なので、 「 円安 → 株価UP 」 です。
NKの225の中の、
売買の上位・寄与度の上位は、海外依存の企業
NKは、ドル円為替の影響受ける
▼NKの呼称は?
正式な呼称 : 日経平均株価
その他呼称 : 単に日経平均、日経225、Nikkei 225
本稿の略称 : NK
なお、日本株の別指標に、TOPIXもあります。
NKと、TOPIXは、違う値動きをします。
TOPIX (トピックス) は、全体の株価を反映します。
なので、その分、輸出企業の影響が減るので、
TOPIXは、NKよりも、為替の影響は、小さいです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆株の視点で、政治と選挙
今回号は、
「 カブ活の視点 」 で、新裁選を、見てみました。
カブ活 すると、
あなたのお金は、増える可能性大です。
(ですが、リスクあるので、自己責任ですよ)
カブ活 すると、
マクロ経済に、詳しくなります。
カブ活 すると、
ダメな政治家が、はっきりと、わかります。
ダメな政治家とは、
単に株価下落の視点だけ、ではありません。
・日本のGDPを、 増やせるか?
・日本企業の利益を、 増やせるか?
・私たちの賃金を、 増やせるか?
上の3つを、増やせる、良い政治家なら、
株価も、上がります。
株価を下げる政治家は、
この3つを、減らすリスクがある、ダメな政治家。
カブ活すると、
政治に、無関心だった人も、
真剣に、政治家を、選ぼうとします。
実際に、私(松田)の周りにも、下記の人がいます。
カブ活 したので、
選挙を、真剣に、考えるようになった。
あなたは、カブ活 してますか?
そろそろ、カブ活 始める?
-- 消費者 経済 総研 --
◆カブ活 デビュー
カブ活の開始時の口座開設では、どうでしょう?
様々なネット証券会社が、あります。
いずれも、大きな差は、ないような気が、します。
ですが、デビューする人には、
SBI証券や、楽天証券が、やや人気のようです。
▼口座が、開設された後は?
Amazon、楽天市場、ヨドバシドットコムと同じく、
何回かのクリックで、株購入の注文は完了します。
ただ、アカウントの開設は、
ECサイトよりは、手間があります。
金融口座の開設なので、
必要な書類等を用意したり等の手間はかかります。
下記の証券会社は、「 簡単開設 」 みたいなので、
申込当日に、取引開始できるかもです。
松井証券、DMM.com証券、SMBC日興証券
-- 消費者 経済 総研 --
◆カブ活する メリットは?
カブ活すると、お金が増えます。(元本割れリスクはあり)
▼長期分散
2000年頃の「 デートレ 」 のブームの時は、
下記のような話が、話題になりました。
短期売買で、あっという間に、1億円GET
多くの人が、一攫千金を狙い、短期売買をしました。
★それらの短期売買の、個人投資家は、
その後は、どうなった?
↓
「 8割の人が、大負けして、引退 」
との記事を、読んだ記憶があります。
株投資は、「 長期・分散 」
このフレーズは、
新NISAの開始と共に、強調されてきています。
私(松田)も、2000年の頃、デートレをやってました。
超・短期の売買では、利益は、増えませんでした。
その後、中期・長期に、変えました。
利益は、増えました。
最近は、短期・中期・長期 共に、好成績です。
短期と言っても「超・短期 デートレ」ではないです。
あなたも カブ活 しますか?
-- 消費者 経済 総研 --
◆国民は、政治に、〇〇を期待
▼1位 経済 2位 社会保障
国民への世論調査での関心事は、下記でした。
1位 経 済
2位 年金等 の 社会保障
つまり、あなたのお金が、 増えるか? 減るか?
これは、過去号で、紹介した通りです。
メディアでは、この1・2位の話が、ほぼ無いので、
消費者 経済 総研 は、シリーズで、連載してます。
あなたのお金は、どうなる?
消費者 経済 総研 は、
お金と 経済と 政治を わかりやすく解説
- ■ 2024年 9月 28日 (土) 9分解説
・既に、株の暴落は、開始済み?
・植田ショックを超える 石破ショックか?
・9/30は、令和第2・ブラックマンデー?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・9/23 (月)では、下記を、お話しました。
・金融・経済界が、推すのは、〇〇氏?
・パウエル議長が、複数の質問に、キレる?
・「 切れる質問 」 が、総裁から、答えを引き出す?
▼今回号・9/28 (土)は、下記の解説です。
今回は、残念な 「 暴落の お知らせ 」 です。
既に、「 暴落が 発生 」 したのです。
・既に、株の暴落は、開始済み?
・植田ショックを超える 石破ショックか?
・9/30(月)は、令和・第2・ブラック・マンデーへ?
-- 消費者 経済 総研 --
■総裁選
自民党の総裁選は、結果が出ましたね。
石破氏が、総裁となりました。
◆大暴落 が 来るか?
9/28 (金) 15:20頃に、
総裁は、石破氏に、決まりました。
★ここで、あなたに、問いかけ。
その時、金融市場は、どう反応したか?
↓
株価は、瞬時に反応し、暴落を開始しました。
東京市場での現物株の取引は、金曜15時までです。
日経平均先物は、15時以降も、取引が継続されます。
※現物株の売買とは、
先物等の売買ではなく、普通の株の売買のこと
「 日経平均株価 」と「 日経平均先物 」 の違いを、
解説すると、長くなるので、ここでは割愛します。
ですが、「 日経平均株価 」と「 日経平均先物 」 は、
ほとんど、同じ、値動きをします。
違いは、取引の時間です。
既述の通り、15時以降も、先物は取引が、続きます。
▼既に 暴落開始?
残念なお知らせです。
既に、日経平均の先物は、暴落を、しました。
9/27 (金) 15:20の瞬時の暴落の後も、
下落を、続けました。
※出典:2つの図:世界の株価と日経平均先物リアルタイムチャート
約2500円も下落しました。 約6%もの暴落率です。
(CFD・NKの対・日経平均株価)
-- 消費者 経済 総研 --
★なぜ、株価は、暴落したか?
あなたには、1分間、考えて頂きたいです。
↓
石破ショックで、暴落です。
石破氏が、総裁になったので、失望売りです。
失望どころか、絶望売りだ、という人もいます。
-- 消費者 経済 総研 --
◆第1の総裁ショック → 第2の総裁ショック
▼過去号8/10で、私(松田)は、下記解説しました
「日銀総裁ショック で 暴落 」
↓
▼別の8/17号で、私(松田)は、下記解説しました
「自民総裁ショック 」 が、起きるか?
私(松田)は、下記を、懸念・予言していました。
日銀 総裁ショック の後に、
自民 総裁ショック 発生
この懸念・予言が、現実のものと、なりました。
先物は、9/28(土)の朝6時まで、取引されました。
既述の通り、約2500円下落(▼約6%)もの暴落です
-- 消費者 経済 総研 --
◆週明け 月曜 どうなる?
9/30 月曜 朝9時から、
東京市場の、現物株の売買が、始まります。
おそらく、全面安の暴落が、起きると思います。
再び、「 令和のブラック・マンデー 」 の再来です。
★自民 総裁ショック と 日銀 総裁ショック
どちらが、悲惨な ショック か?
↓
下記の「 金曜ショック 」 の2つを、比べてみます。
・日銀 植田総裁 ショック 8/2(金) の先物価格
・自民 石破総裁 ショック9/27(金) の先物価格
植田ショックを100とすると、
石破ショックは120です。
石破ショック 指数120 > 植田ショック 指数100
※先物の日中の 高値-終値
植田ショック:▼2,115円(指数100)
石破ショック:▼2,518円(指数120)
石破ショック> 植田ショック
-- 消費者 経済 総研 --
◆月曜 ブラック・マンデー へ?
▼8/5 (月) の 植田ブラック・マンデーは?
8/5(月) の 植田ショックのブラック・マンデーは、
-4,451円 (-12.4% ) の大暴落
▼9/30 (月) の 石破ブラック・マンデーは?
既述のショック指数の120を、仮に適用すると?
↓
週明けの現物市場は、-5,341円 の大暴落?
-- 消費者 経済 総研 --
◆史上最悪 の 大暴落か?
8/5 (月) 植田ショック の ブラック・マンデーは、
史上最悪の下落幅を、記録しました。
石破ショック> 植田ショック
9/30 (月) 石破ショック の ブラック・マンデーは、
史上最悪の下落幅を、更新へ?
石破氏は、歴史の教科書に載る、
史上最悪の大暴落を 起こす総裁?
-- 消費者 経済 総研 --
◆世の中は 静か?
★9/27 (金) に、先物が暴落しても、
世の中は 静か?
↓
日経平均の先物は、
私(松田)は、毎日チェックしています。
ですが、先物は、
世間からは、そこまでは、注目されていません。
世間は、
平日9時~15時の現物市場に、注目するからです。
つまり、週明けの 9/30 (月) に、暴落したら、
話題に、なっていくでしょう。
-- 消費者 経済 総研 --
◆驚いた人は?
「 世間は、まだ静か 」 と言いました。
★ですが、既に9/27 (金) に、
ショックを受け、それを、報じた人がいます。
その人は、誰? どのメディア?
↓
テレビ東京の、生放送スタジオでは、
「 驚きの悲鳴 」 が、上がりました。
テレ東の金融・経済のネットTV番組です。
下記の、お2人が、「 石破氏で 決定の 速報 」 で、
悲鳴のような、驚きの声を、上げました。
・テレ東・アナウンス部・担当部長の女子アナ
・解説者の日経編集委員 (元 日経マネー編集長)
「 えええぇっー!! 」
「これは やばいぞ 月曜日 」
※出典:金曜3時のマーケットライブ〜BullとBear
27分 40秒 経過の所
そして、、
「 私も 正直、チーン(終わった)ですね 」
40分 50秒 経過の所
-- 消費者 経済 総研 --
◆株価は 何で 決まるか?
単純化・大雑把ですが、株価は、下記で、決まります。
・ 金利
・ 企業利益
★金利が高くて、貰える利息が、多いと?
株と預金では、どちらが人気?
↓
金利が高いと、貯金が、人気化します。
その分、相対的に、株の人気が、下がります。
よって、下記の方向への力が、働きます。
金利 UP ↑ は 株価 down ↓
金利 down ↓ は 株価 UP ↑
数年前、コロナ・戦争由来のインフレが起きました。
そのインフレ退治のために、米国では、
政策金利を、0%から5.25%へ、上げしました。
(その後、24年9月に、4.75%へ利下げ)
ですが、日銀の今の政策金利は、0.25%です。
日本の株価には、日本の金利の影響は、小さいです。
▼企業利益で、株価は?
「 企業の利益 」 と「 株価 」 の関係 も、
大雑把に、簡単説明します。
その関係は、大雑把ですが、下記です。
企業の利益が 1割UP すれば
株価も 1割UP
企業の利益が 1割 減れば
株価も 1割ダウン
では、株価の下落は、
「 企業の利益が 〇〇 」 を 意味する?
-- 消費者 経済 総研 --
◆株価の 暴落の 意味は?
★株価の暴落は、何を意味する でしょうか?
↓
今後の景気の低迷を、反映することも、あります。
つまり、下記の可能性を、含んでいます
石破総裁で、景気低迷?
-- 消費者 経済 総研 --
★景気低迷とは、具体的には、何でしょうか?
↓
「 企業の利益も、低迷 」 の可能性です。
-- 消費者 経済 総研 --
★企業の利益が、減ると、私たちは?
↓
私たちに、直接に、影響するのは、「 賃金 」 ですね。
企業利益が減れば、私達の賃金の原資が、減ります。
あなたの賃金も、低下?
-- 消費者 経済 総研 --
◆さあ、国政選挙
総裁選は、あくまで、自民党内の選挙です。
私たちは、投票しません。
私たちが投票するのは、次の国政選挙です。
参議院:2025年7月27日
衆議院:任期は、2005年10月30日まで
主人公は、私たち・国民です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆政権交代か?
政権交代に関する、世論調査は、どうでしょうか?
少し前の調査ですが、
「 政権交代が必要 」 との声が、多いです。
▼朝日新聞:
自民党以外の政党による政権:54%
自民党を中心とした政権:33%
▼産経新聞:
政権の交代:48.7%
政権の継続:39.8%
▼日経新聞:3択
政権交代:27%
自公政権の継続:19%
与野党伯仲:41%
▼読売新聞:
政権交代:42%
政権の継続:42%
※出典:日経新聞:内閣支持率20%台 5月世論調査|2024年5月28日
-- 消費者 経済 総研 --
◆緊縮・増税に、我慢しない?
★総裁選の9人の候補では、どうだったか?
最も、緊縮派は、誰?
↓
石破氏は、最も、緊縮派でしょう。
緊縮派とは、下記を意味します。
減税 ではなく 増税
景気浮揚 よりも 国の黒字化
▼我慢すべき?
★私たちは、
緊縮・増税に、我慢すべき でしょうか?
↓
我慢する必要は、ありません。
失われた30年、私たちは、我慢し続けました。
もう、いいかげん、我慢する必要は、ないです。
-- 消費者 経済 総研 --
★では、次の国政選挙では、どうする?
↓
下記を、選びたいですね。
緊縮・増税 の 政治家 ではなく、
積極・減税 の 政治家
-- 消費者 経済 総研 --
★自民以外に、政権交代したら?
緊縮 or 積極 ?
非・自民の政権では、どうか?
↓
立憲民主党は、野田氏が、新代表に、なりました。
野田氏は、消費税の増税 ( 5→10% ) の張本人です。
ただ、立憲民主は、全体では、下記の変化あります。
緊縮・増税 から 積極・減税へ
2024年9/28のTV朝日・朝まで生テレビで、
立民の 中谷一馬・議員は、下記を言いました。
「 今の立民は、減税派の方が、多くなった 」
▼他の野党は?
維新も、国民民主も、れいわも、
積極・減税側に、います。
連携・連立を、すればいいと、思います。
-- 消費者 経済 総研 --
◆国民の、関心は?
▼世論は、 1位:経済、 2位:社会保障
国民への世論調査での関心事は、
1位:経済、 2位:年金等の社会保障 でした。
つまり、あなたのお金が、増えるか?減るか?
これは、過去号で、紹介した通りです。
メディアでは、この1・2位の話が、少ないので、
当方は、シリーズで、解説を、連載しています。
-- 消費者 経済 総研 --
◆9/30 (月) どれだけ暴落?
週明けの9/30(月)は、株価暴落のリスクあります。
植田総裁ショック の ブラック・マンデーを超える
石破総裁ショック の ブラック・マンデーへ?
石破ショック > 植田ショック へ?
-- 消費者 経済 総研 --
★ただ、9/30ブラック・マンデーは、
そこまで、暴落しない、との見方もある。
その理由は何か?
↓
信用取引の買い残が、減ったからです。
-- 消費者 経済 総研 --
★信用取引 とは 何か?
↓
買い方 (ロング・ポジション) での信用取引では、
簡単に言うと、下記です。
借金して、株を買う。
株の暴落時には、信用取引では、大ダメージです。
持っている株の額も、減って、そして、
借金も、返せなくなる事が、あるからです。
その場合、返済原資の現金を、増やすために、
強制的な株の売却が、迫られる事があります。
そすると、強制売却で、株価は、さらに下落します。
8/5(月)の植田ブラック・マンデーでは、
それが起きた、と思います。
その後は、信用取引の清算がされ、
信用取引の買い方の残高は、減りました。
なので、9/30(月)は、植田ショックほどには、
信用の強制売却が、発生しないかと、思います。
そうすると、ショック指数120と、書きましたが、
それよりは、軽いショックに、なるかもしれません。
-- 消費者 経済 総研 --
◆暴落は 買いの チャンス?
過去号で、下記を、お話しました。
植田ショックの暴落時 (8/5) に、
私(松田)は、底値で、株を購入した
※元図出典:日経平均株価:リアルタイム推移・最新ニュース - 日経新聞
★では、月曜に、石破ショックが、起きたら、
買いの チャンスか?
↓
私(松田)は、今回は、株を買いません。
8/5 (月)の 植田ショックは、過剰反応なので、
すぐ反転上昇すると、予想したので、買いました。
その読み通り、短期間で、元の値段に戻りました。
★私(松田)が 植田ショックでは
すぐ戻る と考えた 理由は?
↓
日銀が、政策金利を、上げるのは、
市場で、予想済み・織り込み済み、だったからです。
それは、OIS市場のデータを、見ればわかります。
なので、「 過剰反応な 暴落 」 だと、思ったのです。
-- 消費者 経済 総研 --
★もし9/30(月)に 石破ショックなら、買う?
↓
既述の通り、私(松田)は、今回は買いを、見送ります。
植田ショックは、
過剰反応なので、すぐ戻すと、思いました。
石破ショックは、石破政権が、続く限り、
そのリスクは、継続するかもしれません。
なので、今回は、様子見とします。
-- 消費者 経済 総研 --
◆植田ショックで、転落の人生?
★植田ショックでの、信用取引で、
「 人生 転落した 人 」 もいる。
その人は、誰か?
↓
青汁王子 も、その一人です。
信用取引 + 植田ショック が原因で、
青汁王子は、人生転落 しました。
松濤・神山地区は、東京都渋谷区の高級住宅地です。
青汁王子は、
そこにあった大豪邸を、引き払いました。
そして、家賃9万円のアパートに、引越しました。
渋谷の 「 家賃 1700万円 」 の大豪邸
↓
「 家賃 9万円 」 のアパートへ、転落
信用取引 + 植田ショック が、原因です。
▼信用取引 は 怖い?
信用取引は、怖いです。
私(松田)も、
信用取引を、やっていた時期が、ありました。
20年以上も、前のことです。
ただ、ロングではなく、ショート 専門でした。
リスクが高いので、信用取引は、封印しました。
それ以降、やっていません。
▼青汁王子 の 現在は?
青汁王子は、ユー・チューバー でもあります。
現在の 9万円生活も、動画がUPされています。
意外に、結構、見応えのある YouTube です。
ご覧になってみては、いかが?
-- 消費者 経済 総研 --
◆さて 国政選挙 へ
日本での主人公は、私たち・国民です。
政治体制が変わって、諦める必要は、ありません。
来年の国政選挙へ、むけて
- ■ 2024年9月23日 (月) 9分解説
- キレる質問 + 切れる質問 -
・金融・経済界は、断トツで、高市氏?
・パウエル氏 複数の質問に、キレる?
・シンプル質問が、総裁から、答えを?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号・9/21 (土) では、下記の話でした。
・夏のお出かけやイベントは、9~10月へ?
・デカイ爆音の魅力 とは?
・話題にならないけど、サンバがスゴイ?
▼今回号・9/23 (月)は、下記の解説です。
・金融・経済界が、推すのは、断トツで、高市氏?
・パウエル議長が、複数の質問に、キレる?
・シンプル質問が、総裁から、答えを引き出す
-- 消費者 経済 総研 --
■総裁選
自民党の総裁選は、ラスト・スパートですね。
投開票日は、9/27 (金) です。
◆総裁に、ふさわしい人は、〇〇?
新しい総裁は、最新では、「誰が有力」 でしょうか?
世論調査では、高市氏は、1位ではありません。
ですが、高市氏は、急進中です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆金融・経済に、詳しい人は?
幅広な世論調査以外では、どうでしょうか?
金融・経済系への、調査を、見てみます。
▼金融市場への調査では?
日経新聞の系列会社にQUICK社があります。
同社が9/9に発表した調査に、下記があります。
株式市場として、新総裁に、望ましい人は?
1位: 高市氏 29%
2位: 小林氏 17%
3位: 小泉氏 15%
高市氏は、2位以下に、大差をつけての、1位です。
なお、石破氏は、ベスト3に、入りません。
▼企業への調査では?
東京商工リサーチ (TSR) による、
企業向けアンケート調査 (9/4~9) があります。
日本経済や、自社ビジネスに、寄与するのは?
1位: 高市氏 24.4%
2位: 石破氏 16.9%
3位: 小泉氏 8.3%
企業対象の調査でも、
高市氏は、2位以下に、大差をつけての、1位です。
▼金融・経済界は、高市氏
金融・経済の業界は、高市氏を、1番評価しています。
しかも、2位以下とは、大差を、つけています。
金融や経済を、知れば、知るほど、詳しいほど、
高市氏に、なるのです。
▼高市氏は 経済学部 の 教授?
高市氏は、神戸大・経営学部の卒業生です。
そして、下記を、歴任しています。
近畿大・経済学部の教授
米連邦議会Congressional Fellow(金融・ビジネス)
※Fellow フェロー とは
高市氏は、経済に、詳しい人です。
高市氏以外では、
日本経済のお金が、減るかも
金融市場の時価総額も、減るかも
企業のお金も、減るかも
そして、あなたのお金も、減るかも
▼世論は、 1位:経済、 2位:社会保障
国民への世論調査での関心事は、
1位:経済、 2位:年金等の社会保障でした。
つまり、あなたのお金が、増えるか?減るか?
これは、過去号で、紹介した通りです。
メディアでは、この1・2位の話が、多くないので、
当方は、シリーズで、解説を、連載しています。
-- 消費者 経済 総研 --
◆金融・経済に、詳しくなるには?
日本で、大学を卒業した人には、
様々な学部卒の方が、いらっしゃいます。
大学で経済学を本格的に、学んだ人は、少数派です。
★金融・経済に、詳しくなるには、どうすべき?
マクロ経済学の 分厚い 専門書を、
1ページ目から、全部 読まなきゃ ダメ?
↓
そんな事は、しなくて、いいです。
私(松田)は、慶応大学の経済学部で、
経済学を、学び、研究していました。
分厚い専門書は、時間を、浪費してしまいます。
私(松田)は、大学の時に、それを経験済みです。
★では、別の方法には、何があるか?
↓
「 カブ活 」 を、やるのも、良い方法です。
私(松田)は、様々なページで、
カブ活のメリットを、解説してきました。
第1のメリットは、下記です。
長期視点で、
あなたのお金を、増やします。
よって、老後の資金へ、貢献します。
▼カブ活 やれば、 経済に詳しく
カブ活をやれば、経済に、詳しくなります。
カブ活を通じて、下記の知識を、得るからです。
① 金融政策:日銀・FRB動向、政策金利、量的政策
② 財政政策:税制(増税・減税の利点欠点)、国債
③ 成長戦略:規制緩和、規制改革、成長産業育成
④ 企業分析:企業の経営戦略、各種市場動向分析
投資・運用の成績を、上げるためには、
様々な経済情報を、収集するのが、重要です。
その情報収集の過程で、どんどん、詳しくなります。
ですが、学ぶことなく、単に株の売り買いだけでは、
もちろん、得るものは、少ないです。
経済知識ゼロの人でも、カブ活を通じて、
経済に詳しくなった人は、たくさんいます。
▼政治家 の 選択に
経済に詳しくなると、下記が、わかります。
どの政治家が、私たちのお金を、
増やすか? 減らすか?
あなたのお金を 減らす 政治家は、〇〇
あなたのお金を 増やす 政治家は、〇〇
あなたは、
カブ活 して ますか?
-- 消費者 経済 総研 --
■中央銀行 の 金融政策
中央銀行の金融政策を、理解するのも、重要です。
7月の日銀の会見では、植田総裁の、
たった一言二言で、日本の株価は、大暴落です。
中央銀行の会見は、
大暴落を、生み出すほどの、重みがあるのです。
▼金融政策は、4ジャンルの1つ
本稿の上段で、下記を、記載しました。
① 金融政策:日銀・FRB動向、政策金利、量的政策
「 日銀・FRB 」 と書きました。
日銀だけを、見るのでは、不十分です。
FRBをウォッチする事も、重要です。
★日本の金融市場は、〇〇の影響を受ける。
〇〇とは、何か?
↓
日本の金融市場は、
米国の金融市場動向から、大きな影響を受けます。
テレビ東京の朝の金融・経済の番組も、
いきなり、米国の市場動向の話から、始まります。
▼日米の 中銀も 重要
そして、中央銀行の話も、重要です。
日本の中銀の日銀の理解だけでは、不十分です。
米国の中銀のFRBを、理解する必要あります。
-- 消費者 経済 総研 --
◆中銀 日米比較
日米の中銀を、比較します。
まずは、会合のスケジュールから。
会合とは、会議のことです。
日銀の会合は、今年は、下記の、年8回開催です。
1月、 3月、 4月、 6月、 7月、 9月、 10月、 12月
★米国の 中央銀行の FRBでは、どうか?
↓
FRBの 会合(FOMC) も、同じく、年間、8回です。
▼違いは?
全8回の内、7回目は、日銀は、10月です。
一方で、米国の7回目は、11月です。
それ以外は、一緒の月です。
会合は、日米も、同じように、やっているのです。
▼直近の 9月は?
直近の9月は、どうでしょう?
米国は9/18〜19、 日本は9/19〜20でした。
(日本時間)
米国の1日後に、日本が、開催でした。
▼会合の 後は?
★会合(会議)が、終わったら、何が、あるか?
↓
会合で決まった内容の、発表が、あります。
その後、さらに記者会見も、あります。
記者会見では、質疑応答で、掘り下げます。
ここまでの流れも、日米共通です。
会合 (会議) で、議論
↓
会合で決まった内容を、発表
↓
記者会見で、質疑応答
-- 消費者 経済 総研 --
◆日米の 違い とは?
既述の通り、日米は、同じ様なことを、やってます。
でも、違いも、あります。
記者会見での、質問の仕方です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆プロ野球 質問は、1つ?
プロ野球の試合後には、
ヒーロー・インタビューが、あります。
質問は、短いです。
それに、選手は、答えます。
その後、次の質問が、出ます。
この繰り返しです。
短い・答えやすい質問
↓
選手が、回答
↓
次の 短い・答えやすい質問
↓
選手が、回答
↓
この繰り返しです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆中銀 日本は2つ、 米国は1つ
「 質問 と 回答 」 について、
日米の中銀の会見では、どうでしょう?
▼日本は、2つ
日銀会見では、「1人で、2つの質問」 が、多いです。
▼米国は、1つ
米国FRBの会見では、「1人で1つの質問」 でした。
フォローUP型の質問です。
それは、次の流れです。
1つ目の質問
↓
その回答
↓
2つ目の質問 ( フォローUP 質問 )
↓
その回答
-- 消費者 経済 総研 --
◆米国が、2つ、3つ、 そして4つ?
前項で、「 1人1つの 質問でした 」 と言いました。
「 でした 」 つまり、 過去形です。
以前は、「 1人 1つの 質問 」 だったのです。
それを、2回、繰り返します。
それが、変わりました。
一度に、2つ、3つ、そして4つも、
質問する記者が、増えました。
1年くらいの間に、
どんどん、質問数が、増えていったのです。
★それに、答えるパウエル議長は、
どう思ったのか?
↓
たぶん、 いらだって いると、思います。
-- 消費者 経済 総研 --
◆いら立つ パウエル議長
9月19日 (日本時間)のパウエル議長の会見は?
▼1人目を、いじくり → 爆笑へ
会見での、1人目の質問者は、CNBCの記者です。
その記者は、いきなり、4つも、質問しました。
★それに対し、パウエル議長は、何と、答えた?
↓
質問への回答の前に、最初に、下記を、言いました。
「 君は、質問 多すぎ 」 ( 場内 記者 爆笑 )
多すぎる質問に、怒るのでは、なく、
質問者を,いじって います (笑)
その4つの質問とは、下記です。
① 委員会が、0.5%の利下げを、選んだのは、
何が、変わったからか?
② また、労働市場を、心配しているのだと、
FRBが、示唆しているのではないか
との懸念に、どう対応するか?
③ そして、0.5%の利下げが、今後数か月で、
さらに増えると、予想すべきか?
④ そして、何に基づいて、その判断をすべきか?
上記の質問は、英語では、下記です。
▼Question by CNBC reporter
what changed that made the Committee go 50?
how do you respond to the concerns that perhaps it shows the Fed is more concerned about the labor market?
And I guess, should we expect more 50's in the months ahead?
And based on what should we make that call?
▼Answer by CHAIR POWELL
So, okay,
a lot of questions in there.
実際のやり取りは、
下記の記者会見の動画を、クリックで、ご覧下さい。
「 8分 30秒 」 経過の所です。
もし、上図のクリックで、8分30秒とは違う所が、
表れたら、下記出典で、8分30秒の所を、見て下さい。
※出典:FOMC Press Conference September 18, 2024
-- 消費者 経済 総研 --
◆次は、いら立つ?
そして、
ウォール・ストリート・ジャーナルの記者の時では?
その WSJ の記者も、複数の質問を、しました。
今度は、「 いじくる 」 のでは、なかったです。
少し、いら立って、います。
multiple questions in there
( 複数 質問 したね )
16分30秒 経過の所
-- 消費者 経済 総研 --
◆その後は?
アメリカン・バンカー誌の記者の質問の時、
その記者は、長い質問を、します。
そして、複数の質問を、しようと、しました。
★その時、パウエル議長は、どうしたか?
↓
2つ目の質問を、
パウエル議長は、ついに、さえぎります。
hold the second question
( 2つ目の質問は、後にして )
46分00秒 経過の所
なお、パウエル議長は、いら立っていますが、
キレては、ないです。
パウエル議長を、キレさせたら、大したもんです。
いら立っても、笑顔で紳士な、パウエルさんです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆質問は、一つが、良い?
▼以前は、1つ づつ?
FRBの会見での、質疑応答は、以前は、下記でした。
1つ目の質問
↓
回 答
↓
2つ目の質問 ( フォローUP 質問 )
↓
回 答
▼最近は、複数?
最近は、複数の質問をする記者が、増加中です。
回答するパウエル議長は、
複数の質問に、いら立ちました。
▼視聴者も いら立つ?
会見を動画で、見ている視聴者にも、ストレスです。
私(松田)も、そう思います。
-- 消費者 経済 総研 --
◆知りたい ことは?
中銀の会見で、特に、知りたいのは、下記です。
日本の場合は、利上げに、ついてです。
・次の利上げは、いつか?
・次回の利上げは、何パーセントか?
・最終的には、何パーセントまで、利上げか?
・利上げの、判断の材料は?
▼日銀会見 以前から 複数質問
日銀の会見は、以前から、大半が、複数の質問です。
私(松田)の投資家の仲間も、日銀会見を見ています。
その仲間も、
「複数質問は、視聴者にストレス」 と言ってました。
▼知りたい事を、引き出すには?
日銀会見では、下記が、最大テーマです。
「 次の利上げは、いつか? 」
それを、引き出した記者が、いました。
▼質問:記者
「 年内には、利上げは、 あるか? ないか? 」
↓
▼回答:植田総裁
「すぐに、利上げだとは、ならない」
多くのメディアが、
この質問・回答を、メインに、報じました。
これを、引き出したのは、テレビ東京の記者でした。
その質問は、「 短くて、1つだけ 」 でした。
短い・1つの質問が、
答えを、引き出した
シャープで、
切れる質問だった
質問・回答の原文は、下記で、参照して下さい。
※1時間15分10秒経過の所 ※出典:テレ東BIZ
-- 消費者 経済 総研 --
◆4つのジャンル
本稿の上段で、下記の4ジャンルの話を、しました。
① 金融政策:日銀・FRB動向、政策金利、量的政策
② 財政政策:税制(増税・減税の利点欠点)、国債
③ 成長戦略:規制緩和、規制改革、成長産業育成
④ 企業分析:企業の経営戦略、各種市場動向分析
①の金融政策では、
中銀(日銀・FRB)の会見を、見るのは、役に立ちます。
あなたも、
日米の中銀の 会見動画を、
覗いてみては、いかが?
▼前回号・9/21 (土) では、下記を、お話しました。
・夏のお出かけやイベントは、9~10月へ?
・デカイ爆音の魅力 とは?
・話題にならないけど、サンバがスゴイ?
この次の項を、ご覧下さい。
- ■24年9月21日 (土) 7分雑談
・夏の お出かけ は、9~10月へ?
・デカイ爆音の 魅力 とは?
・話題にならないけど、サンバが凄い?
-- 消費者 経済 総研 --
▼前回号 (9/14) では、下記を、お話しました。
・あなたの会社は、お金 増えるor減る?
・〇〇さんが、総裁なら、株価7万円?
・□□さんが、総裁なら、株は全売却?
▼今回号 (9/21) は、下記の雑談です。
・夏のお出かけやイベントは、9~10月へ?
・デカイ爆音の魅力 とは?
・話題にならないけど、サンバがスゴイ?
下の写真は、2024浅草サンバの様子 (撮影:松田)
-- 消費者 経済 総研 --
◆夏は 続く?
今回の3連休も、30度超えの予報。
9月下旬でも、真夏の気温ですね。
あなたは、
今年の真夏イベントは、どう、過ごされましたか?
私(松田)は、社会人になった以降の夏休みは、
下記で、過ごしました。
沖縄は、本島、宮古島、石垣島や、
小浜島、久米島、久高島も、行きました。
その他に、北海道(9日間)レンタカーの旅も
海外旅行は、年末年始に、行っていました。
夏は、毎年、国内です。
「 沖縄の離島なら、どこが、オススメ? 」
と、聞かれることも、ありました。
穴場として、「 久高島 」 を、オススメ しています。
( 青文字・下線 を クリックで、画像あり )
貸し切り状態になる、ビーチも、あります。
ですが、他には、特段の話題の場所は、ありません。
海や珊瑚の素晴らしさ なら、他が、良いでしょう。
★どうして、久高島が、おススメか?
↓
人生最高に、美味しいビールを、飲めたからです。
久高島では、あまり、やることが、なかったです。
そこで、レンタル自転車で、「 島めぐり 」 しました。
汗かいて、クタクタに、なりました。
その後の、久高島でのビールが、最高だったのです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆近年は?
ですが、近年は、
私(松田)の夏休みは、全て 「 伊豆めぐり 」 です。
私(松田)は、真夏の伊豆旅行を、
ほぼ、同じ日程・ルートで、30年以上、実行中です。
「 夏休み、どこ行くの? 」 の質問に、
「 伊豆 」と言うと、下記を言われる事も、あります。
「 伊豆? 意外に、地味だね 」
そうです。 その地味さが、良いのです。
昭和の少年時代に、過ごした日本の夏休み
12ヶ月の中で、とにかく、8月が好きでした。
伊豆では、
素朴で、懐かしい昭和の夏休みを感じ
ひなびた夏の風景も
これらを、感じられるからです。
セミのヒグラシの鳴き声も、満喫できます。
ヒグラシの鳴声が素敵な穴場も、伊豆にあります。
ヒグラシの鳴き声。 いいですね
カナカナカナ・・・の鳴き声です
ひぐらしの 鳴き声 YouTube《癒しの自然音》
私(松田)は、日本の夏が、大好きです。
それを、感じるために、伊豆に行っています。
-- 消費者 経済 総研 --
◆恒例 の 行事 では?
真夏の恒例としては、下記も、毎年行っていました。
二子玉川 の 花火大会
浅草 の サンバカーニバル
二子玉川の花火は、かつては、8月の最終週でした。
2018年からは、10月開催と、なりました。
-- 消費者 経済 総研 --
◆夏のイベントは、 9月 10月 へ?
私(松田)の夏の伊豆で、毎回訪れるのが、
下田市の 「 白浜ビーチ 」 です。
- ▼美しい 下田市の 「 白浜 」
日本では、もちろん、沖縄の海も、素敵ですが、
私(松田)は、とにかく、「下田市の白浜」が好きです。
なぜ、そこまで好きか?と言うと、
「昭和の夏休みの 海の浜辺 」を、感じるからです。
洗練されたスタイリッシュ空間では、ありません。
ひなびた感じの海辺です。
ですが、南北に長く、白砂が綺麗な浜辺。
海水も、きれいで、キラキラと輝く海面。
エメラルド・グリーンや、コバルト・ブルーの海。
時間帯や天候で、美しさの表情を、変える海です。
※画像出典:
・まるで海外リゾート! | 道の駅伊東マリンタウン
・異国のような美しい|fumumu
・白浜大浜海水浴場 | 伊豆下田100景
・伊豆白浜海岸の魅力・楽しみ方!| jouer[ジュエ]
白浜ビーチは、素敵です。
ですが、去年・今年は、人が、とても少なかったです。
理由は、暑すぎるから。
2023年・2024年の日本の夏は、暑すぎですね。
日本のビーチは、8月の下旬や末までが、多いです。
でも、9月の方が、快適かもしれません。
この3連休に、ビーチに行くのは、
意外なアイデアかも、しれません。
-- 消費者 経済 総研 --
◆ビア・ガーデン も 暑い?
夏のビア・ガーデンも、私(松田)は、好きです。
かつては、私(松田)は、よく行きました。
「 森のビアガーデン 」 は、
週2回くらいのペースで、行きました。
私(松田)は、日本の夏が、大好きです
ビアガーデンは、夏の習慣の1つです
ですが、去年も今年も、行っていません。
暑すぎるからです。
-- 消費者 経済 総研 --
◆なんといっても、浅草サンバ
私(松田)の「 夏の 恒例 お出かけ 」 には、
浅草サンバも、あります。
私(松田)が、浅草サンバカーニバルを、
初めて見たのは、2006年のとこ。
浅草サンバ は スゴイ !
事前の予備知識、評判、情報無しで、見ました。
なので、かなりの驚きでした。
ド派手、 大爆音、 盛り上がり
あまりの衝撃で、2006年の初観覧の日以降、
サンバの動画を、YouTubeで、見続けました。
そして、こう思います。
私(松田)は、サンバチームに、入って、
踊り手に、なりたい。
見るだけでは、なく、やりたいと、思いました。
ですが、機を逃し、加齢と共に、参加は諦めました。
そして、見る専門に、なりました。
そうこうして、20年弱、見続けています。
▼コロナ で、中止
浅草サンバは、2020年〜2022年まで、中止でした。
理由は、コロナの影響です。
2023年に、再開しました。
ですが、小規模な開催でした。
今年は、5年ぶりの正規開催の復活です。
大爆音が、復活です。
-- 消費者 経済 総研 --
◆大きい音が、好き
私(松田)は、大きい音が、好きです。
私(松田)は、中学生の頃から、将来の職業は、
ロック・ミュージシャンだと、決めていました (笑)
下は、私(松田)が、高校1年生の時の写真です。
ライブハウスで、ギターを、演奏中の私(松田)です。
ライブハウスは、渋谷の LA. MAMA(ラママ) です
デカイ音を、出してました。
たぶん、パンクロックを、演奏しているはずです。
曲名は、Pistols の No Feelings あたりかと。
ちなみにですが、この 渋谷 La. mama は、
様々なアーテストを、輩出しました。
最近では、あいみょん さん
昔では、
桜井氏の ミスチルや、 スピッツ、 ウルフルズ、
JUN SKY WALKER(S)、 イエローモンキー等
音楽だけでは、ないです。
芸人さんでは、
爆笑問題や、ウッチャンナンチャン
ダチョウ倶楽部、 バナナマン など
-- 消費者 経済 総研 --
◆でかい音
私(松田)は、デカイ音が、好きです。
そして、ライブ感が、好きです。
若い頃は、訪日ミュージシャンのライブも、
しばしば、行きました。
東京ドームが、まだ、無い時代でした。
なので会場は、武道館が、多かったです。
▼自宅で? ライブで?
最近は、ネット配信が、普及しましたね。
なので、ライブ動画は、自宅でも、見れます。
でも、現場でのライブは、やっぱり、良いですね。
私(松田)も、現場のライブが好きです。
理由は、下記です。
「 爆音だから 」
自宅で、爆音は、なかなか、難しいですね。
私(松田)は、「 デカイ音 」 が、好きです
-- 消費者 経済 総研 --
◆プロ野球
プロ野球の試合も、自宅で、見れますね。
昭和の時代は、どうだった でしょうか?
↓
巨人戦は、ほぼ全試合、
ゴールデン・タイムで、地上波TVで、生中継でした。
今、考えると、スゴイ
野球も、自宅のTVで、見れば、快適です。
ですが、私(松田)は、後楽園球場や、西武球場等に、
徹夜で、並んで、観戦したりしてました。
★なぜ、自宅のTV観戦ではなく、
時間かけて、球場の現場へ行くのか?
↓
音が、デカイから です。
私(松田)は、デカい音が、好きです。
▼外野 の 私設応援団
後楽園球場のライト・スタンドの公認応援団は、
トランペットは5本、ドラム1つでした。
(ドラムは、時々、2つ)
後に、別の応援団のジャイきちが、加わりました。
トランペット1本+ドラム1つが、増えました。
外野応援は、どんどん、盛り上がりを、見せました。
▼レフト・スタンド の 阪神は?
レフト・スタンドの阪神応援団は、どうでしょう?
公認の 「 黄色ジャージ組 」 の他、
私設系の応援団は、どんどん、増えていきました。
阪神応援のトランペットは、
20本以上に、増えたと、思います。
だいぶ、大きい音に、なりました。
▼甲子園 高校野球は?
23年は、慶応高が、甲子園に出場しました。
春も夏も、私(松田)は、甲子園に、行きました。
応援団の音の迫力は、どうでしょうか?
↓
高校野球の応援は、プロ野球以上です。
トランペット等は、50本くらい、あります。
なお、現在のプロ野球では、
例えば、東京ドームでは、どうでしょうか?
トランペットは、今は、同時演奏は、4本までです。
( 持ち込みは、8本まで )
甲子園の高校野球では、
トランペットを、始め、管楽器は、50本くらいです。
デカイ音です
すごく迫力ある大音量です
プロ野球以上です
私(松田)は、大きい音が、好きです
-- 消費者 経済 総研 --
◆さて、浅草サンバ
浅草サンバの 音量が スゴイ!
私(松田)の夏の恒例行事の1つは、浅草サンバ。
今年も、行きました。
▼踊る 私(松田)
私(松田)は、踊るのも、好きです(笑)
下の写真は、40年弱前に、踊っている私(松田)
緑色のラメのジャンプ・スーツを、着ています(笑)
この写真 少し、はずかしいです。
だいぶ 恥ずかしい? (笑)
ディスコで、踊っている写真です。
緑のジャンプ・スーツは、原宿で、仕入れました。
竹下通りの「 ブティック 竹の子 」で、買いました。
「 竹の子族 」 の御用達のお店です。
1979年に開業し、2024年も健在のお店です。
さてさて、今年の浅草サンバでも、
音楽に合わせて、私(松田)は、踊りました。
踊り手ではなく、
観客として、踊っています (笑)
下記の写真を、クリックで、約20秒の動画
2024浅草サンバ・カーニバルでは、
15のチームが、出場しました。
私(松田)は、全チームは、見れませんでした。
ですが見た中では、下記のチームが凄かったです。
自由の森学園 サンバ音楽隊
凄まじく、デカイ音です。
ドラムは、100個を、超えています。
超 ・ 爆音 です
※上の写真は、自由の森学園隊の 爆音ドラム団
自由の森学園隊は、
ドラム打撃音の迫力が、凄かったです。
▼重低音のBGM
BGMが、凄いチームも、ありました。
トラックに、積まれた大型スピーカーから、
BGM+ボーカルの大爆音が、出てきます。
大型のスーパー・ウーハーも、ありました。
なので、凄まじい「 重低音 」 です。
私(松田)は、「 重低音 」 も、好きです
なお、下記の動画は、
私(松田)のスマホで、撮影しました。
なので残念ながら実際の大音量は、再現できません
特に、重低音は、スマホでは無理です
上の写真を、クリックで、約20秒の動画
サンバ会場は、雷門通りで、フィニッシュです。
★フィニッシュの場所に来ると、どうでしょう?
↓
ラストの盛り上げで、「 踊りと 音の 洪水 」 です。
通りの両側は、コンクリートの建物です。
なので、反響音が、すごく響きます。
すごくデカイ音なのです。
なの、私(松田)は、耳鳴りが、しばらくしていました。
▼浅草サンバの会場にも、Pistolsが
上段で、Pistolsの曲を、ギター演奏する
松田の話をしました。
浅草サンバ会場にも、Pistolsのファンが、いました。
下記のオレンジ矢印の、おじいちゃまです。
後ろ姿ですが、PistolsのTシャツを、着ています。
私(松田)は、街中で、知らない人にも、話しかけます。
おじいちゃまは、下記だと、言っていました。
「 このTシャツは、上野・アメ横で、買ったんだよ」
-- 消費者 経済 総研 --
◆真夏の イベントが 秋に
もともと、浅草サンバは、8月最終週の開催でした。
2024年は、9月中旬の開催でした。
おそらく猛暑回避で、日程を調整したと思います。
二子玉川の花火大会も、秋に、なりました。
( 24年は、10月5日(土) 18時開始 )
来年2025も、様々な、夏イベントがあるでしょう。
来年の夏イベントは、開催時期を、
9月以降に、ずらした方が、いいかもですね。
-- 消費者 経済 総研 --
◆今年も、ようやく、猛暑終了?
今年の秋も、
様々なイベントが、あります
猛暑が終わり、
あなたも お出かけ 増やして みては?
また、あなたも、
デカイ音を、聞いてみては?
そして、来年は、あなたも、
浅草サンバを 見てみては いかが?
- ■過去号は?
過去号・バックナンバー
過去の3分雑談・解説 は、
別ページに、移動しました。
下記を、ご覧ください。
◆2024年6月2日 ~ 2024年9月14日 の投稿 「(過去号 -3)3分解説+3分雑談 」
◆2023年4月16日 ~ 2024年5月6日 の投稿
「(過去号 -2)3分解説+3分雑談 」
◆2022年9月15日 ~ 2023年4月11日 の投稿
「(過去号 -1)3分解説+3分雑談 」
■■過去号-3(24年6月2日 ~ 24年9月14日)
■24年 6月 2日 (日) 2分雑談
早稲田大
7シーズンぶり の 優勝 か? 早慶戦
■24年 6月 2日 (日) 9分雑談
興味深い お三方(その1)
女子アナ・小熊美香さん、 麻生大臣、 浜田議員
■24年 6月 9日 (日) 8分雑談
デパ地下が、〇〇!?
■24年 6月 15日 (土) 8分解説
【 その1 】 日銀 国債 買い入れ 減額で、
金融政策 どうなる?
■24年 6月 16日 (日) 8分解説
【 続編 ・ その2 】 日銀 国債 買い入れ 減額で、
金融政策 どうなる?
■24年 6月 22日 ( 土 ) 9分解説
なぜ、そこまで、日銀に 注目する のか?
その理由は、〇〇?
■24年 6月 30日 (日) 9分雑談
興味深い お三方(その2)
女子アナ ・ 小熊 美香 さん
■24年 7月 7日 (日) 3分雑談
・ お出かけ スポット 渋谷編
・ 素敵な 女子アナ 続編(江藤愛さん)
■24年 7月 13日 (土) 5分解説
・ 〇〇で、年金の資金 増える?
・ さらなる 株価上昇?
■24年 7月 14日 (日) 5分解説
・都知事選の 投開票の 後
・ぶっ飛んだ 論客番組 スゴイ
■24年 7月21日 (日) 7分 雑談
・ 推し活 と オウ活 で 幸福へ
・ 野球の決勝は、早稲田vs早稲田?
■24年 7月27日 (土) 4分 雑談
・ 決勝戦は、早稲田が、〇〇?
・ 日銀会合で、〇〇が、決まる?
■24年 8月 10日 (土) 9分 解説
・暴落で、やる事は、 実は 〇〇だった!
・早稲田 甲子園で 優勝するか?
■24年 8月 18日 (日)
▼3分 雑談
・ショック は チャンス
・早稲田 甲子園で 熱戦
▼15分 経済 解説
・自民 「 総裁 ショック 」 起きるか?
・お金、増える総裁 or 減る総裁は?
■24年 9月 1日 (日)
▼3分 雑談
・J-WAVE で、 私(松田)が 生解説
・第3の財源は ◆◆ だった?
▼10分 経済 解説
・総裁選 最大論点は 〇〇
・国民の要望 2位は□□、 1位は〇〇?
■24年 9月 8日 (日) 9分解説
・政治の 新・基準は、 〇〇?
・お金を増やす 候補が、少し増加?
・社会主義 と 共産主義の 違いは 〇〇?
■24年9月14日 (土) 9分解説
・あなたの勤務先は、お金 増える or 減る?
・〇〇さんが、総裁なら、株価7万円?
・□□さんが、総裁なら、株は全売却?
■■過去号-2(23年4月16日~24年5月6日)
■24年 5月 6日 (月) 4分解説
昭和のページは人気?
昭和の消費トレンドで、 日経トレンディに
■24年 5月 1日 (水) 3分解説
GW 今からでも 間に合う
進化する 屋上スポット とは?
■24年 4月 27日 (土) 3分雑談
GW直前に、
旅行 よりも ワクワクする 視察
■24年 4月 20日 (土) 7分解説
「 食べ物・スイーツ 」
が人気で、上位へ?
■24年 4月 13日 (土) 7分解説
お札を 刷れば いい? MMT とは?
■24年 4月 6日 (土) 5分解説
政治と税|
あなたの お金を 減らす・増やす 政治
■24年3月12日 (火) 3分解説
福井 と 押し目
■24年2月23日 (金) 3分解説
22日・24日は、〇〇の日?
■23年12月24日 3分解説
絶滅危惧種のトレンド?
■12月16日 (土) 3分解説
来年・令和6年の 漢字は 〇 ?
■12月9日 (土) 3分雑談
実績( 今年は〇〇? 来年は◇◇? )
■11月26日 (日) 9分雑談
推し活 拡大 そして 奇跡ロード 完
■11月 12日 (日) 3分雑談
年間ランキング への 注目 UP?
■23年11月 5日 (日)
★お知らせ + ★微修正は不要
■2023年 10月 29日
火曜の 日銀会合で 〇〇へ
■2023年 10月 24.25日 雑談
①10/24 早慶戦 勝った方が、優勝
②10/25 名曲の 野球応援歌とは? (六甲颪他)
■2023年 9月30日 の 解説
経済の話で、鵜呑みは、NG?
■ 2023年 9月26日 の 解説
日銀会合 よりも、 〇〇へ 注目?
■ 2023年 9月3日 の 解説
「 税 」の関心が、上昇。その理由は、〇〇?
■ 2023年 8月26日 の 雑談
奇跡は、TVで。 経済は〇〇で
■ 2023年 8月22日 の 雑談
奇跡が、終ってしまった
■ 2023年 8月19日 の 雑談
熱海 人気回復の理由は、〇〇?
■ 2023年 8月17日 の 雑談
険しさか? 柔かさか?
■2023年 8月6日 の 雑談
夏休み なぜ? 伊豆旅行?
■ 2023年 8月5日 の 雑談
「高校野球 夏の甲子園大会 始まる」
■ 2023年 7月30日 の 雑談・泣いた
「高校野球 地方予選で奇跡。だが、別の涙が」
■2023年 7月2日 の 雑談 ①
「上期は 〇〇だった。 下期は □□へ?」
■ 2023年 7月2日 の 雑談 ②
「植田総裁が、世界の大御所を、爆笑に」
■2023年 6月18日 の 雑談
「 柴犬 」
■2023年 6月13日 の 雑談
「 腕十字固め、 米国CPI 発表 」
■2023年6月4日の雑談
「 トレンド・ランキング 」 が、上昇?
■2023年5月20日
令和5年は、「シン・日本 元年」?
株価急騰の理由10選 1位は〇〇?
■2023年4月30日の雑談
「株カツ」 へ、注目?
■2023年4月16日の雑談
「昭和」が、注目されている?
■■過去号-1(22年9月15日~23年4月11日)
過去号・その1 ( 22/9/15 ~ 23/4/11 ) は、
別ページに、あります。
下記を、ご覧ください。
「(過去号-その1)3分解説+3分雑談 」
■2023/4/11 3分で、経済解説
新総裁の会見は〇〇?
■2023/4/9 3分で、経済解説
4/9から新総裁の日銀
■2023年4月8日 3分で、経済解説
日銀短観 とは?
■2023年4月8日の雑談
1983年 西武vs巨人で旗を?
■2023/3/26
野球の推移を、意外な視点で解説
■2023年3月5日の雑談
六本木ヒルズ内のグランド・ハイアット
■2022年10月10日の雑談
猪木の名勝負 4位 ベイダー戦 + その動画
■2022年10月8日の雑談
猪木の名勝負 5位 藤原戦(UWF) + その動画
■2022年10月1日の雑談
前田が 慟哭、、
燃える闘魂 ありがとう
■2022年9月15日の雑談
猪木・ウィリーと、古舘伊知郎
CPIと、豊島 晋作 + おまけの動画
- ■過去号 は?
過去の3分雑談・解説 は、
別ページに、移動しました。
下記を、ご覧ください。
◆2023年4月16日 ~ 2024年5月6日 の投稿
「(過去号 -2)3分解説+3分雑談 」
◆2022年9月15日 ~ 2023年4月11日 の投稿
「(過去号 -1)3分解説+3分雑談 」
■■過去号-2 (23年4月16日~24年5月6日)
■24年 5月 6日 (月) 4分解説
昭和のページは人気?
昭和の消費トレンドで、 日経トレンディに
■24年 5月 1日 (水) 3分解説
GW 今からでも 間に合う
進化する 屋上スポット とは?
■24年 4月 27日 (土) 3分雑談
GW直前に、
旅行 よりも ワクワクする 視察
■24年 4月 20日 (土) 7分解説
「 食べ物・スイーツ 」
が人気で、上位へ?
■24年 4月 13日 (土) 7分解説
お札を 刷れば いい? MMT とは?
■24年 4月 6日 (土) 5分解説
政治と税|
あなたの お金を 減らす・増やす 政治
■24年3月12日 (火) 3分解説
福井 と 押し目
■24年2月23日 (金) 3分解説
22日・24日は、〇〇の日?
■23年12月24日 3分解説
絶滅危惧種のトレンド?
■12月16日 (土) 3分解説
来年・令和6年の 漢字は 〇 ?
■12月9日 (土) 3分雑談
実績( 今年は〇〇? 来年は◇◇? )
■11月26日 (日) 9分雑談
推し活 拡大 そして 奇跡ロード 完
■11月 12日 (日) 3分雑談
年間ランキング への 注目 UP?
■23年11月 5日 (日)
★お知らせ + ★微修正は不要
■2023年 10月 29日
火曜の 日銀会合で 〇〇へ
■2023年 10月 24.25日 雑談
①10/24 早慶戦 勝った方が、優勝
②10/25 名曲の 野球応援歌とは? (六甲颪他)
■2023年 9月30日 の 解説
経済の話で、鵜呑みは、NG?
■ 2023年 9月26日 の 解説
日銀会合 よりも、 〇〇へ 注目?
■ 2023年 9月3日 の 解説
「 税 」の関心が、上昇。その理由は、〇〇?
■ 2023年 8月26日 の 雑談
奇跡は、TVで。 経済は〇〇で
■ 2023年 8月22日 の 雑談
奇跡が、終ってしまった
■ 2023年 8月19日 の 雑談
熱海 人気回復の理由は、〇〇?
■ 2023年 8月17日 の 雑談
険しさか? 柔かさか?
■2023年 8月6日 の 雑談
夏休み なぜ? 伊豆旅行?
■ 2023年 8月5日 の 雑談
「高校野球 夏の甲子園大会 始まる」
■ 2023年 7月30日 の 雑談・泣いた
「高校野球 地方予選で奇跡。だが、別の涙が」
■2023年 7月2日 の 雑談 ①
「上期は 〇〇だった。 下期は □□へ?」
■ 2023年 7月2日 の 雑談 ②
「植田総裁が、世界の大御所を、爆笑に」
■2023年 6月18日 の 雑談
「 柴犬 」
■2023年 6月13日 の 雑談
「 腕十字固め、 米国CPI 発表 」
■2023年6月4日の雑談
「 トレンド・ランキング 」 が、上昇?
■2023年5月20日
令和5年は、「シン・日本 元年」?
株価急騰の理由10選 1位は〇〇?
■2023年4月30日の雑談
「株カツ」 へ、注目?
■2023年4月16日の雑談
「昭和」が、注目されている?
■■過去号-1 (22年9月15日~23年4月11日)
過去号・その1 ( 22/9/15 ~ 23/4/11 ) は、
別ページに、あります。
下記を、ご覧ください。
「(過去号-その1)3分解説+3分雑談 」
■2023/4/11 3分で、経済解説
新総裁の会見は〇〇?
■2023/4/9 3分で、経済解説
4/9から新総裁の日銀
■2023年4月8日 3分で、経済解説
日銀短観 とは?
■2023年4月8日の雑談
1983年 西武vs巨人で旗を?
■2023/3/26
野球の推移を、意外な視点で解説
■2023年3月5日の雑談
六本木ヒルズ内のグランド・ハイアット
■2022年10月10日の雑談
猪木の名勝負 4位 ベイダー戦 + その動画
■2022年10月8日の雑談
猪木の名勝負 5位 藤原戦(UWF) + その動画
■2022年10月1日の雑談
前田が 慟哭、、
燃える闘魂 ありがとう
■2022年9月15日の雑談
猪木・ウィリーと、古舘伊知郎
CPIと、豊島 晋作 + おまけの動画
◆2023年4月16日 ~ 2024年5月6日 の投稿
「(過去号 -2)3分解説+3分雑談 」
◆2022年9月15日 ~ 2023年4月11日 の投稿
「(過去号 -1)3分解説+3分雑談 」
- 取材等のご依頼 ご連絡お待ちしています
- メール: toiawase★s-souken.jp(★をアットマークに変えて下さい)
電 話: 03-3462-7997 (離席中が続く場合は、メール活用願います)
- チーフ・コンサルタント 松田優幸
-